整理しているつもりが、実は整理出来ていなかった件 | 断捨離Ⓡトレーナー丸山ゆり 引き算のファンタジィ☆断捨離Ⓡ

断捨離Ⓡトレーナー丸山ゆり 引き算のファンタジィ☆断捨離Ⓡ

不要なモノを断って、捨てて、そして離れて、軽やかな人生へ。「引き算」の解決法、断捨離。「片づけられない」「捨てられない」からの卒業は、これまでの人生を180度入れ替えていけます。自分の人生を自分自身に捧げて、ごきげん♪へとクリエイトしていきましょう!



ごきげんさまです。



やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。







かつては、お家の中のモノは整理収納で長年片づけてきました。




それが、片づけの王道だと信じ、一ミリも間違っているなんて、疑うことすらありませんでした。






ところが、一度、収納ケースに納めたモノは、二度と手に取って、活用するようなこともないようなモノが殆どだったのです。





断捨離と出会い、実践することで、そんな驚愕の事実を知ることとなりました。




 




断捨離トレーナーになって、クライアントさんのご自宅サポートに伺うと、こんな光景によく出会います。




書類を収納する、たくさんの引き出しの書類ケース。




たいていの場合、収納ケースに中身のモノがわかるようにテープに書いて貼ってあるのです。





ご自身は、ほぼ完璧な収納が出来ている、中身をテープに書いてあるので、全部把握出来ていると思われているのですが、現状はといいますと……。





手元に届いた書類を、自動的にそこへ収納しているので、結果、その引き出しに何があるのかわからなくなってしまったりするのです。



なので、やっぱり「どこに入れたかしら」と、たくさんある書類ケースの引き出しを探すことになってしまうのです。




どうやら、収納グッズを手に入れると、安心してしまってそこにほぼ全てを収納してしまうようです。




これらは、ただ上手に収納ケースに詰めた、というかつての私の行動と同じようなことで、どちらも結果として、モノを把握できず、モノと良好な関係を結ぶことが出来ていない、ということになってしまっています。





「整理」とは、

 

「要るものと要らないものを分け、要らないものを捨てる」

 

 

 

という意味です。





整理収納で片づけるにしても、まずは要る、要らないを決めて、必要となったモノを収納することが整理収納の本来の意味だったのですね。




そう思うと、私がかつてやっていたのは、とても整理収納とは言えなくなってしまいますねぇ。








整理とは、断捨離すること、でもあります。




一番最初にやるべきことは、「要るか要らないか」を自分自身で判断すること、ですね。





そうすることで、初めて、住まいも、思考も、片づいてゆくのです。
 


 

 

 



断捨離トレーナー7名のストーリーをこちらの本で紹介していただきました。

 

12月1日 発売!!
 

お手に取っていただけると、嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

2024年2月11日(日)トークライブ開催(関東チーム)

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます!

 

人気ブログランキングに参加しています♪ 

クリックで応援してもらえると嬉しいです!
  下

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 


断捨離 ブログランキングへ

 

 

 

【募集中のセミナー、サービス】

 

王冠 断捨離トレーニング LINEグループ(2月1日スタート)(2名様 お申込み)
 

王冠 LINEビデオ通話で断捨離 
 

王冠 断捨離実践3カ月パーソナルサポート、単発ご自宅サポート  
 

 

  

ベル 断捨離®6か月トータルサポート 断捨離トレーナーが6ヶ月間しっかりサポートします
ベル 断捨離®カウンセリング  まずは、お片づけに関するお悩みをご相談ください

ベル 断捨離®プライベートレッスン セミナー日をリクエスト、マンツーマンのセミナー  
ベル 断捨離®自宅サポート    ご自宅に伺って一緒に断捨離でお片づけをします
ベル 捨離®メールサポート  3週間断捨離実践をメールのやりとりで応援します


パソコン「まずは1つ捨ててみよう♪10分あればできる!!
  断捨離実践5日間無料メール講座」(メルマガ)
>> ご登録はこちら。

※断捨離は、断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です。
※すべての講座、サービスは、やましたひでこ公認断捨離トレーナーによって行われます。