2025年1月16日(木)は今シーズン3回目のスキーで「Hakuba47 Winter Sports Park」でした。
今日は午後から晴れ間が広がるという天気予報だったので白馬方面に向かいました。
白馬村に入ると今まで経験したことがないような積雪。道路の脇には2m近いの雪壁が出来ていて驚きました。
今シーズンは本当によく降っています。
白馬方面の滑り始めはいつも「Hakuba47」です。
滑り始めのゲレンデはガスの中。
徐々にガスが晴れてきてゲレンデ全体が見渡せるようになります。
47から白馬五竜側に降りてくると待望の青空も見えてきました。
ガスが取れてどんどん景色が広がります。眼下の白馬村目指して滑り込んでいきます。
午前中に12本滑ってランチはいつものカツカレーです。
「Hakuba47」のカツカレーはカツが分厚くて食べ応えがあって好きです。毎シーズン1回は食べてますね。
午後からは天気予報通り晴れ間が広がり、気持ちの良いシュプールを描けました。
眼の前に雄大な八方尾根が屏風のように広がります。
普段だと同じ場所から五竜岳も見えるのですが、今日は山頂だけガスが掛かって望むことが出来ませんでした。
気温が低くて午後の雪質も最高でした。
yukiyamaのログは移動距離43.1km、滑走距離24.5km、滑った本数17本でした。
五竜岳が望めなかったことだけが残念でしたが、雪質も景色も最高、気持ちのいい滑りを堪能した一日でした。