~変われる予感~2014チャリティイベント名古屋 | くらし円満整理術「ライフオーガナイズ」飾らないありのままが落ち着く暮らしと片づけ

くらし円満整理術「ライフオーガナイズ」飾らないありのままが落ち着く暮らしと片づけ

岐阜市在住、暮らし円満オーガナイザー岩田弘美です。素敵な空間ってTVや収納本で目にするものであると思っていませんか?自分の価値観を知り、習慣や環境を見直すことで理想の暮らしが見えてきます。理想の暮らしへ目指すことが、心地よい空間を創りあげていきます。

ようやく、衣替えにとりかかろうかなーと、夏物をひっぱり出してきた、岐阜市在住のライフオーガナイザー岩田 弘美ですワンピース

先週末は、名古屋市今池で中部のライフオーガナイザーが盛り立てる、チャリティイベントに参加して参りましたーー音譜



ライフオーガナイズの魅力と素敵人生への変化をリンクさせながら、自分が選んでいる考え方のクセや違いを知った、渡辺奈津子先生 の基調講演合格


クローゼットオーガナイズを学んで、過去・現在・未来の自分に向き合うことで、自分を大事にする取り組みとして、おしゃれ迷子だった過去の自分からロールアップを着こなすまでに変身をとげた、あがたよしこさん 合格


ライフオーガナイズを学んで、ご主人のモノ・コトの価値観の違いに寄り添う生活に変えることで、結婚24年のご夫婦の絆を笑いを交えて幸せを伝えてくれた、木村友香梨さん合格

母娘で一緒に時間のオーガナイズを学び、中学生の娘さんの学校や家庭での生活を赤裸々に語り、夢を具体的な目標に細分化したら、これまで心配し続けた娘さんの生活振りが目に見えて変わったことをはなしてくれた、鷲見光恵さん 合格


オーガナイザーのよる体験発表は、どこの日常にでも有りうる身近な状況や感情を成功体験としてお話下さいましたキラキラ


ライフオーガナイズはこのように、空間の整理・片づけだけが目的でなく、自分の好きやこだわり、やりたいこと、どうなりたいかなどにじっくり向き合うことで手に入れた空間や暮らしで理想へ近づく整理術を発信しています虹

言葉や文字よりも、よりリアルにオーガナイズサービスのことを知っていただこうと、チャリティ初の試みでデモンストレーションもありましたクラッカー


片づかない生活で夫婦の会話もなく、新築して3年の家に友人も呼べず、子供からの要求さえも対応に追われ探し物ばかりの暮らしをしているクライアントを演じる服部ひとみさん 、不服な顔つきを演じる夫役の須藤真一郎さん 、オーガナイズサービスを依頼されたライフオーガナイザーを演じる市野たまみさん 、澄むような声でナレーションを務めた伊藤さとみさん 幕


過去に演劇部だとか、俳優をめざしただとかも全くない、オーガナイザーが配役、脚本から手がけ演技構成にも時間と労力を尽くした、最高傑作となりました音譜

そして最後のプログラムは暮らしに目標を立てて行くまでのワークを盛り込んだセミナーも開催セミナー
内藤さとこさん の体験談でイメージしやすい講座が聞けましたラブラブ

今年で4回目を終えたこのチャリティイベントは、年々スケールの大きなものに発展しています富士山


オーガナイザーの数
参加者の数
プログラムの厚み
経験の数

笑いの数
涙の数

すべては出会いの数がチャリティイベントを支えているんだと過去のチャリティを振り返り思いました流れ星


チャリティ大成功の後は、お決まりの打ち上げでーーすビール


(私・・・マイク持たされています・・・(*^_^*))

ライフオーガナイズを知り、私を取り巻く環境がこんなに変わるなんて4年前はまったく想像できませんでした未知

ライフオーガナイズってやっぱりいいよねーーって身近なところで聞けるように活動します恋の矢


ブログランキング ライフオーガナイザー

↑↑↑
全国のオーガナイズチャリティイベント情報はこちらから(^_-)-☆