豊浦山神上寺、下関市豊田町 | 日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツを解明します。

基本的に山口県下関市を視座にして、正しい歴史を探求します。

ご質問などはコメント欄にお書きください。

学術研究の立場にあります。具体的なご質問、ご指摘をお願いいたします。

下関市豊田町江良の高野山真言宗の豊浦山神上寺、明治の廃仏毀釈で朽ちかけているが、かつては西の高野山と呼ばれた大寺であった。

このお寺への聖なるラインを確認した。この寺の神聖さは、北緯34度14分の東西線、華山の仲哀天皇の殯葬所と軽島豊明宮へ直接、接続されていることと思われる。

ところで、仲哀天皇の殯葬所は現在、南の桜井八幡宮が管理している。

{94BF4A85-F088-40E7-9F4C-0A76F2405EBB}

① 赤丸: 豊浦山神上寺
② 黒丸: 狗留孫山
③ 緑丸: 甲山古墳群
④ 青丸: 軽島豊明宮
⑤ 黄四角: 華山と仲哀天皇殯葬所


① 豊浦山神上寺(参考)

{F6539A66-1773-44B6-9F02-DC8C5EF213ED}

{60679E09-0F30-46B4-B7A8-3FDB91273DB0}

{E5C303B1-316D-4294-A451-7A8DDAD8F565}

{86D310CA-7274-46BF-895B-F305B7B96AC6}

{D380CACE-6A76-4B6D-AF87-DE4A3AE78140}

{8B23D11F-2EDC-4D1D-8C73-A004C55BC44C}

{79D8B301-8D40-48C0-AD8B-CFD37D02B3E8}


② 狗留孫山と修禅寺(参考)

{878DCE13-F494-498D-AA4B-A96EA00A6584}
狗留孫山山頂から北浦海岸と響灘

{8B6A2117-992F-4F77-92EE-F229E51DBEEA}
修禅寺


③ 甲山、下関市豊浦町室津(参考)

{A355218C-9397-419C-A353-73E54AD9997F}
甲山山頂から北方向

{152DA182-0F41-4F74-9353-5D7118616DB8}
甲山山頂の祠


④ 軽島豊明宮(参考)

{1A574815-6344-4C4B-A258-14B7CD9D9285}


華山と仲哀天皇殯葬所(参考)

{9467C724-8A41-479C-9750-29A11888C39C}
豊田町から見た華山

{1CF20E5D-36D6-45C7-8738-77C2E67AD319}
仲哀天皇殯葬所