「きらら&みるく」 -42ページ目

のとじま手まつり の ありがとう

のとじま手まつり ぶじに終了しました。


来てくださった皆さま、どうもありがとうございました。

待っていてくださった皆さま、1年間大変お待たせしました。


去年に続いて2度目の出店だったけど、ここはやっぱりステキなとこやなぁ とおもった。


海を眺めながら、のんびりとした穏やかな時間が流れて。


おいしいご飯がいっぱいあって。


子供たちが元気いっぱい芝生をコロコロ走ってた。


「きらら&みるく」

心配してた天気も 奇跡的に2日間とも雨がほとんど降らなかった。


去年よりブース数も増えて、ごはん屋さんもずいぶんたくさんだったよ。


地元の海の幸、いろいろな種類のカレー屋さん、お蕎麦にピザにロコモコ、燻製にカキフライに蛸めし、焼き菓子、チーズケーキ、ジェラートに・・・。


ここに書ききれないくらい ほんとにたくさんの食べ物に、おなかも心もホクホクだった。


お客さんもたくさんきました。去年より多かったと思うよ。


買い物したり、おいしいもの食べたり、芝生に転がったり、ピクニック気分をあじわったり・・・。犬連れもたくさん見たなぁ。


「きらら&みるく」


おとなりのブースのわんこ。マケレレちゃん。もう すっごいかわいいラブラブ

猫は連れていけんで ざんねんやなぁ・・・。


他の出展者の方々や実行委員の人たちも、みんな気さくで楽しそうにしてて。


たずさわる人たち それぞれが楽しいと感じて みんなでつくっていく イベントなんだな、と感じたよ。


そして わたしたちもお客さんも、すごく「おもてなし」をしていただけて、ほんとうにほんとうに楽しかったビックリマーク


来年もまた行きたいなぁ 参加したいなぁ。

お店を出すのなら、やっぱり こういうステキなところがよいです。


「きらら&みるく」




「きらら&みるく」


せと・あとりえ参道のありがとう

せと・あとりえ参道 2日間ともよい天気で、たくさんの人でにぎわいました。


地元だったので、なつかしい顔、知った顔をたくさん見つけれて、みんなの元気そうな顔を見れて、なんだかうれしかった。


それから せともの祭に見にきてくださった方が、器をさがしにわざわざ遠くから来てくれました。


すごーく うれしいビックリマーク


陶器つくっててよかったなぁ お店出してて ほんとよかったなぁ。


今年から少しずつ増えてきてる 猫たちも なかなか好評で。

1匹売れるたびにうれしかったり少しさびしかったり。


来てくださった皆さま、あとりえ参道を通じて出会えた皆さま、ありがとうございました。


「きらら&みるく」


あとりえ参道は ぜんぶで28ブースと、すこしブース数は少なめだったけど。


陶器、ガラス、木工、布、植物と、いろいろなお店が出ていました。


体験もいっぱいあって。私も木工の「玄翁屋」さんでストラップをつくったよ。


玄翁屋さん、すてきなお店だった。またどこかで ごいっしょできるとうれしいな。




「きらら&みるく」


今回はお店の看板をつくったよ。


割れた陶器のカケラをペタペタ貼り付けてつくったのだけど、

「&」が難しくて 入れれなかったあせる



「きらら&みるく」


職人参道では陶芸用の乳鉢がかわいく売られてたよ。


「きらら&みるく」


ちょっとわかりづらいけど、ちゃぶ台の上にディスプレイされてて。


こんなにかわいかったら ついつい買っちゃうよ。



「きらら&みるく」

サックスを吹いてる釉薬屋さんがいたり。


「ギャラリーもゆ」でお抹茶をいただいたり。


商店街のお肉屋さんの串カツや 瀬戸やきそばもおいしかった。




ほんと楽しい2日間だったなぁ。


また来年もお店をだせたらいいな。





さてさて。


次はすこし遠くです。


今週末に石川県の「のとじま 手まつり」に出店します。

http://www.tematsuri.com/


海の見えるすてきなロケーションでお店を出せるんです。


海の幸も 楽しみ。


今週末は 能登島にどうぞ遊びにきてください。



1年間のありがとう

10月になって なんだか1年前にタイムスリップ


気分はそんな感じ。


1年間 どこかちがう世界に行っていたみたい。


終わりがわかっていたから、大切に過ごそうと思っていた時間。

ほんとう あっという間に過ぎ去ってしまった。


たくさんの人に出会って、たくさん笑って・・・いろんな経験ができたなぁ。



この1年で、出会えたみんなに 心から ありがとう。


そして かけがえのない1年をくださった 先生

本当に 感謝です。


困ってるとき 迷ってるとき


いつもいつも 助けてもらっている気がするんです。


先生に 心から 最大級のありがとう。




この感謝の塊を胸に


また コツコツ 歩いていきたい。



来年は きっと ひと味違う 1年だよ。


せと・あとりえ参道

今週末、せと・あとりえ参道にお店を出します。


はじめての出店です。


天気も良くなりそうです。


音楽やおいしい食べ物など いろいろなイベントがもりだくさんの たのしいお祭です。


秋空の下、どっかいこっかな~と思ったら、ぜひ瀬戸に遊びにきてくださいませ。


「きらら&みるく」


浜名湖アートクラフトのありがとう

浜名湖アートクラフト ぶじに終了しました。



来てくださったみなさま、どうもありがとうございました。


「きらら&みるく」


東海3県で活動をと、うたっていたけど、静岡県はこれが初出店となりました。


浜名湖は瀬戸から高速を使って2時間半くらいなので、お散歩にいくみたいに行けちゃいます。


天気もよく、海が見えて、空が広くて、気持ちいい2日間でした。


けど風がけっこう強かったあせる


うわさには聞いていたんだけど、テントが吹っ飛びはしないか ドキドキでした。


「きらら&みるく」


1日目の夕日。下のほう黒くポコポコしてるのは みんなのテントです。



今回はいつも手伝ってくれる相方が来れなかったので、一人でお店をだしていました。


搬入も搬出も、最後までノロノロしてたのは 私です。


搬出なんて日が暮れてしまい真っ暗になってしまったよ。


途方にくれかけたとき、投光機を持ってきてくださった実行委員の方 どうもありがとうございましたうああん



それからそれから 見ず知らずの出展者の方が、いっしょにテントをたたんでくださいました。


アタフタしてて、お名前もうかがわなかったのですが、泣けるほどうれしかった。

どうもありがとうございました。



1人で出店することがどんなに大変なのか しみじみと感じた2日間でした。



とても楽しいイベントでしたので、また来年もお店を出せたらいいな と思います。