「きらら&みるく」 -33ページ目

常滑クラフトフェスタのありがとう

常滑クラフトフェスタぶじ終了です。

ゴールデンウィーク前半なので、天気も良いのもあって いっぱいお客さんが来てくれたよ。



なつかしい人、初めての人、笑っちゃう出会いのあった人、みんな 来てくれて どうもありがとうラブラブ

日曜日の方が人出が多かったのかな。駐車場がいっぱいで、暑い中みんな並んで待ってた。ありがとう。



それにしても、3月から 初めて2日間とも雨が降らんかったビックリマーク ずっと青空 うれしいなー。

他のイベントとあんまり被ってないこともあって、けっこうたくさん、お久しぶりですの出展者の方たちとも再会できたよ。
これまたうれしいなー。

それからクラフト以外のイベントもたくさんあって。


マホナオさんのライブペイント。




jajaaのみなさんの異国チックな練り歩き。

jajaaはお友だちのさっちゃんのお友だちだった。ライブイベントもしていたので聴きにいったよ。

そしたら、もうすごく私の大好きなカンジの声と歌だった!
お店を抜け出して ちょこっとだけ聞くつもりが、最後の曲までかじりついちゃったよ。

けど 最後の曲の途中で相方に呼び戻され、お話ができんかった。CDも買えんかった。またどこかで歌きけるかなぁ 聴きたいなぁ。




ごはんブースもたくさんあって、お昼時とかあんまり関係なく 人であふれてたよ。

私のお店はメインのところから少し離れた場所だったので、なかなか活気あふれるカンジを見にはいけなかったけど、とにかく人が多かったなぁ。とくに子供でいっぱいだった。

けど そのわりに売上げにはつながらず、???な2日間。いっぱい楽しかったから、よいけどー。


帰りに寄ったお店で、小さめの猫タワーがすごいお買得だったから、売上げを使ってしまった。

組み立ててるそばから ももちゃん乱入。



気に入ってくれるといいな。

もうちょっと売上げがのびたら もっとビッグな猫タワーを買ってあげるね 待っててね。



次はひるがの高原に行きます。

またちょっとお天気が心配だ。

高原なので、どうも肌寒いみたい。あったかい格好で行かなきゃー。

ちなみに 常滑の交流会 日が落ちてから急に寒くなって また風邪をひいてしまったよ。気温の変化になかなか対応できないなぁ。

5月・6月のクラフトイベント出展予定

5月と6月にお店をださせていただく予定が決まったので、ご案内します。



 ひるがのクラフト展 (岐阜県郡上市)

 5月3日(木)~4日(金) 

 ※雨天順延ですが、5/5は出展しません。



 長岡クラフトフェア  (新潟県長岡市)

 5月12日(土)~13日(日)


 遠州クラフトフェア  (静岡県浜松市)

 5月26日(土)~27日(日)


 ユノネホウボウ2012 (愛知県瀬戸市)

 6月9日(土)~10日(日)


 雑貨×作家マーケット (石川県金沢市)

 6月16日(土)~17日(日)


 名古屋クリエーターズマーケット (名古屋市)

 6月30日(土)~7月1日(日)


 以上のイベントに参加する予定です。(H24.4.27現在)



それから 明日とあさっては常滑クラフトフェスタ2012 に出展します。


ひさしぶりに2日間 お天気が良さそうで、にこにこです。


クラフトのお店以外にも、いろいろなイベントがあるみたいなので、きっと楽しい2日間になると思います音譜 





竹田の里しだれ桜クラフトフェアのありがとう

しだれ桜クラフトフェアヘ行ってきました。

まだ 満開ではなかったけど、土曜日の暖かさで ほぼ満開に近い状態まで開花。



その名のとおりの 桜の里だったよ。

ソメイヨシノとしだれ桜に囲まれて。

渋い色の多いテントたちも、なんだか風情があるかのよーに思える。



ブース場所によっては、ソメイヨシノの下で。
これもまた こぼれそうなくらい満開で ステキでした。



桜を見に 本当にたくさんの人が来たよ。



こちらは 和歌山からやってきた Ted Companyさんのふくちゃん。

気持ちよさそうに くつろいでた。

いいなぁ。

うちの子たちも こんなふうに連れていけたらなあ。



クラフト会場まで ずーっと しだれ桜並木がつづくの。

濃いピンクが すごくかわいい。



夜桜。が これまたすごく幻想的。



駐車場には夜桜を見ようと車がズラリと長蛇の列。



こんなにきれいな夜桜 はじめて見たよ。




2日目は 残念ながら かなりの荒天で、朝から中止となりました。

全国的にすごい お天気だったみたいであせる

毎回なのだけど、こればっかりは しかたないの。お天気はどうすることもできないから。

いくつかテントが飛ばされてた雨うちも撤収が遅れて テントが曲がってしまった…。

クラフトはいつでも風とのたたかいあせる



1日だけだったけど、竹田の里 楽しかったよ。

来てくれた みんな どうもありがとうラブラブ

お世話になった スタッフの方、出展者の方 どうもありがとうラブラブ

はじめての福井県、キョリもそんなに遠くないし、また おじゃまできたらなー と思いました。





しだれ桜の下で

明日からです。


福井県竹田の里 しだれ桜クラフトフェア


ピンクのしだれ桜にかこまれて、お店がだせるようです。


・・・天気が良ければ。


なんでかなぁ。


ここ最近、週末はずーっと空の機嫌がよろしくなくて。


うーん、こればっかりは どうしようもないよね。


けど、みんなも私も楽しみにしてるし、実行委員の人たちも この日に向けて ずーっと前からがんばってる。


明日、あさって せめて小雨でありますように。


そして すてきな2日間になりますように。



陶祖まつり の ありがとう

せと陶祖まつり 今年もぶじに終わりました。


やっぱり土曜は雨雨

なんだか 3月の京都からずーっと雨イベントがつづいてる気がするよあせる

けど日曜は晴れて たくさんの人が来てくれた。

見に来てくれたみなさん、気に入ってお買い上げくださったみなさん ほんとにほんとにありがとうラブラブ

さすがは陶器の町です。

どのイベントよりも 器を見つめるお客さんの視線が熱い気がしたよ。

先生に答案用紙をチェツクされてるみたいに ドキドキしたけど、なんだかうれしかった。



今回はホームイベントだったから、友達もたくさん見にきてくれた。

あっちに行ってもこっちに行っても、自分のお店にいても、少しも落ちついていられなくて、きっとふだんの10倍くらい おしゃべりしてたと思う。




そしてごはん。



知る人ぞ知る ウブントゥのベーグル。

駅裏にあるベーグル専門店。

どれもおいしいけど いちじくクルミ が絶品ラブラブ ドライいちじくとクルミがザクザク入ってる。



お店もかわいい。おすすめですラブラブ



そして。


ルーガ音譜のカナさん。

イベント会場がお店から意外とキョリがあって、(いろんな障壁もあり汗)たどり着いた時には もう最後の曲だったあせる

なんてマヌケウキャー!


かわいい声、すてきな歌。ただ今アルバムは工房のBGMですラブラブ




せと蔵では原型師のお兄さんが粘土をコネコネしてノベルティ製作の実演をしてた。
(写真 MCのお姉さんとかぶってる汗さらりとしたかっこいいお兄さんでした)

最近ちょっと興味があって見にいったのだけど、見てたお客さんのほとんどが (たぶん)同業者さんビックリマーク

私もそうなんだけど、みんな興味しんしんにお兄さんの仕事ぶりを見てて、ちょっとおもしろかったよ。

それにしても、原型師ってステキですキラキラ



そんなこんなの2日間。

お店を出しながらも、たくさんたくさん楽しめたよ音譜

みんな ありがとうドキドキ



次は愛知をはなれ、福井県に行きます。

しだれ桜の里で 小さなお店を出しますコスモス

瀬戸は6月のユノネホウボウ黄色い花に参加するよ。

よかったら また遊びに来てください。