くらふとフェア蒲郡のお知らせ
こんにちは。
明日から「くらふとフェア蒲郡」です。
お天気がどうやら悪くて、雨になりそうです。ざんねんだけど、雨は雨で楽しめたらいいな。
足元が芝生なので、できれば長靴がおすすめです。
そして。
ごめんなさいのお知らせです。
先日の静岡でのイベントで、夏のあいだにコツコツと作りためてきた器やネコたちが、ほぼなくなってしまいました。
うれしいことなのですが、これからまだまだたくさんのイベントが続くので、だいぶんと焦っています。
もちろん急いで制作に入っているのですが、今回の蒲郡でのイベントまでには4日間しかなかったため、ご用意できたアイテムがかなり限られています。
せっかく遊びに来てくださったのに、ざんねんな思いをさせてしまうといけないと思ったので、ここで持っていけるものを紹介することにしました。
蒲郡のイベントにご用意できるものは、ケーキ皿(しずくの形)・おしぼり皿・スープカップ(ココットマグ)・たまごの形のボウル・オードブル皿(細長いお皿)・カップ・ソーサー・パスタ皿・プチカレー皿・サラダボウル(フネの形)・プレート皿・スプーンレストなどなどです。それぞれ3~4柄あります。少し前に作りはじめたブルースター柄のものは、少しあります。
マグカップ、ごはん茶碗は3~4個しかないです。
ネコはほとんどおりません。(これがいちばん悲しい)
並べてみないとわからないのですが、たぶんいつもの半分くらいの感じになるかなと、思います。
楽しみにしてくださっていた方、ほんとうにごめんなさい。。
(それでも見に来てくださると、うれしいのです、でも残念な気持ちにさせてしまうのは、やっぱりつらいので・・・)
名古屋クリエーターズマーケットまでには、がんばってネコまで補充する予定です。
「なんだーネコいないのかーじゃあ行くのやめよー」という方。再来週のクリエーターズマーケットに遊びに来てくれるとうれしいです。そのときはネコもいて、マグカップもごはん茶碗も増えています。
ということで。
ごめんなさい、のお知らせでした。
吉田公園クラフトフェアのありがとう
こんにちは。
先週の土日月はひさしぶり(きらら&みるく としては1年ぶり!)の静岡県でのお店でした。
吉田公園クラフトフェアに来てくださったみなさん、猫や器を連れ帰ってくださったみなさん、どうもありがとうございました。
吉田公園は今年で4回目の出展でした。最初にお店をだした4年前と比べると、ずいぶんと素敵なイベントになってきたなーと思う。お店の数も増えて、飲食ブースも増えて、そして遊びにきてくれる方もずいぶんと多くなったなーと思った。
ひとつのイベントが成長していく姿を見れるのは、お店をだす者としてすごく嬉しいことだなーと思う。
来年ももっとすてきなイベントになってくれるといいな。
わたしたちお店をする側も、来てくれる方が来て良かったな、クラフトフェアって楽しいね、て思ってもらえるように、デパートやお店では見ることのできないもの、心をこめて手作りしたものを、みなさんにお見せしたいなーと思います。
静岡県のみなさん、また来年の吉田公園でお待ちしております。
今回からひさしぶりに展示台が増えました。
ずっとほしかった「ちゃぶ台」大きいのと小さいのとを奮発して買ってしまった。
うれしいなー。
きらみるの展示台はほとんどがスノーピーク社のキャンプアイテムなのですが、べつにスノーピークの回し者ではございません。(…相方キーくんはもしかしたら回し者になりたいのかもしれませんが)
でもスノーピークは大好きです。そしてそのままキャンプに行けるので、便利です笑
もともとキャンプが好きで、アウトドアが好きで、だからできるだけこういう外での気持ちいいイベントをさがしてお店をだしています。遊びに来てくださるみんなも、太陽の下、風の匂いを感じながら、屋内のお店とはちがう非日常を感じてもらえるといいなぁと思ってます。
いつまでこうやって旅を続けられるのかわかりませんが、できるだけ(体力がつづくかぎり)全国のクラフトフェアをまわりたいなーと思うのです。むかしの「サーカスがやってきた!」みたいに、クラフトフェアがやってくると、みんなが家を飛び出して遊びにきてくれるとうれしいな。
今週末は地元 愛知県の蒲郡市へいきます。
「くらふとフェア蒲郡」でお店をするのですが、蒲郡に遊びに行こうかな、と思っている方へ。
次のブログですこしお知らせがあります。
吉田公園からの~のとじま手まつりのありがとう
まぎらわしいタイトルなのは…。
今日は月曜日なのですが、いままだ静岡県の吉田町にいて、そこから能登島のことを思い出しているからです。
先週の土日は「のとじま手まつり」でお店をしてました。
ひさしぶりの石川県でした。来てくださったみなさん、ありがとうございました。

今年ののとじま手まつりは、とてもとても天気がよくて、青い空と海そして芝生が心地よかった。

ブースをはなれて少し小高いところへのぼると、島がぽつぽつ浮かんでる海が見える。
この景色を見ながらおいしい珈琲を飲むと、すごーく気持ちがよいのです。今年も能登島に行けてよかったなあ。
石川県のイベントはこの能登島で年内は最後でした。また来年、金沢や能登島へ行けるといいなと思っています。
石川県のみなさんありがとうございました。
新潟~丹波~八ヶ岳のありがとう、そして能登島へ…③
さらにさらに、一週さかのぼって。
(ちなみに今は静岡にいます。明日から吉田公園クラフトフェアです。…一週間がはやすぎる)
もう一ヶ月も前のありがとうです。
新潟ふるさと村クラフトフェアのありがとう。
9月の末に、今年も新潟ふるさと村へ行きました。今年で3年目、になるかな。
来てくださったみなさん、猫や器を連れ帰ってくれたみなさん、どうもありがとうございました。
長岡や三条のクラフトフェアに来てくださった方が、びっくりするくらいたくさん来てくださった。
このイベントは実は新潟のお酒が飲みたい!という下心があって出ているイベントだったりします笑(ふるさと村には新潟のお酒かいっぱいそろってるんです)
もちろん秋シーズンに私が新潟へ行けるときが、この日程でしか都合がつけれないというのもあるです。
3年前と比べると、本当にたくさんの方が会いに来てくれて、少しずつ少しずつイベントとして成長していってるんだなーて嬉しくなりました。
そして。ちゃんとお礼を伝えれなかったので、この場をかりてもう一度。
おいしいお菓子やケーキを持ってきてくださった方。優しいお手紙をくださった方へ。
一年に2~3回しか新潟を訪れることができないのに、この出会いをすごくすごく楽しみにしてくださっているのがとてもわかって、涙がでるほどうれしかったです。私もこの時を大切にしたいな、そしてしっかりと仕事をして、また楽しみにしてくださっている方へ器や猫を届けたいな、と強く思いました。
本当にどうもありがとうございました。
そして下心(笑)
新潟はまた来年、5月の長岡クラフトフェアそして6月の三条クラフトフェアに申込みをします。半年も先になりますが、ぶじに選考にとおってまたみんなに会えるといいなぁ。
そして。
明日はひさしぶりの静岡でのイベントです。
吉田公園クラフトフェア
今年は会場がとなりの芝生へ移るそうです。
お天気も良さそう。
静岡のみなさんどうぞ遊びにきてくださいませ。
新潟~丹波~八ヶ岳のありがとう、そして能登島へ…②
つづき
八ヶ岳クラフト市のありがとう
1週さかのぼって。
秋の八ヶ岳ははじめてのお店だった。いつも夏の市に行っていたのだけど、秋もいいね。
来てくださったみなさん、おそくなってしまいましたがありがとうございました。
すぐそばに大きな菩提樹があって、その種が風にのってクルクルとまわりながらテントにたくさん落ちてきた。まわりを散策すると、いろんな木の実がたくさん落ちていて(上の写真だよ)、子供のころに戻ったかのようになんだかわくわくした。そしてついつい集めてみたりして。
仕事で来ていたのだけど、ふと見る景色や紅葉の香りに心がやすらぐイベントだったなーと思う。
そして八ヶ岳クラフト市は本当なら3日間開催されるのだけど、ざんねんなことに台風の影響により連休最終日は中止になってしまった。残念だったけど、被害が出てからでは遅いから、しかたないです。
思った以上に秋の雰囲気に癒された八ヶ岳クラフト市、来年も予定があえば秋にお店をしたいなーと思いました。
アート・クラフトフェスティバルinたんば のありがとう。
さらに1週さかのぼり、10月の最初は1年ぶりの兵庫県へいきました。
たんば年輪の里に来てくださったみなさん、おそくなってしまいましたが、来てくださってありがとうございました。
今年も開催日当日に搬入をしたのだけど、ほとんどの場所は前日搬入の方のテントで埋まってしまっていた。みんな現地入りが本当に速いなあ。
というわけで、今年も端っこのほうにテントを張りました。でも端っこの方までたくさんの方が足を運んでくれた。よかった。ありがとうございました。
関西方面はなかなか行くことができないから、とても大切にしないといけないイベントのひとつだったのだけど。
このイベントにも台風が来てたんだ。
土曜の夜に主催者さんから自己判断で撤収してください、と言われたこともあって、なにより実は私の体調がそのときちょっとだけ悪かったということもあり、悩んだすえ「きらら&みるく」は日曜日はお店を出しませんでした。
楽しみに来てくださったみなさん、ごめんなさい・・・。
帰宅したあと、数名の方から「行ったのにお店がなかった」と連絡をいただきました。
・・・ほんとうにごめんなさい。台風のせいではなく、自分の体調管理のせいなので、情けないです。
関西方面へは12月に大阪ATCでのHANDMADE BAZAR に出展します。
兵庫からは遠いのですが、もし、もしよかったら、どうぞ遊びにいらしてください。
土曜の夜。台風が来る前とは思えない、きれいな夕空だった。
つづく→