こんにちは、シアです。

 

毎週毎週、週末の度に

何回洗濯物を回しているか?

ってくらい、怒涛の洗濯ラッシュ。

 

 

その理由は、、

冬-初春ものを洗って片付けるから。

 

 

今日はこたつ布団類を洗いました。

 

 

まだまだ、私の

冬~初春の衣類のオシャレ着洗濯が

山積みです。

 

 

もう、梅雨になろうとしているのに、

間に合うのか…

 

 

フルタイムワーママで

ワンオペはきついです。

 

 

 

~~~~~~~~~~~

 

もっと、洋服の数を絞れば楽なのに、

気に入ったら3パターンくらい

カラーバリエを揃えたくなってしまう性分。

 

 

 

こまったー。

 

 

 

そりゃ、クローゼットもいっぱいになるわ。。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

こんにちは、シアです。

 

常に追い立てられている感覚が強い

タイプです。

 

 

最近は特に、お金の問題に

直面しており、

 

 

生命保険の見直ししなきゃ、

お金の流れを整理しなきゃ、

 

っていう大きな課題が

脳内を占拠しております。

 

 

生命保険って、

皆さんはどれぐらい

かけておられるのでしょう…?

 

 

私は一般的な掛け金だとは

思うのですが、

 

大学受験を目前に向かえた

息子がいるため、

 

諸々見直さないと

やっていけない~

 

こんな年に、物価上昇、

しかも米代があほみたいにあがり、

 

住宅ローン金利も高くなり…

 

 

何とか前向きにできることを

せねば!!と奮闘しております。。

 

 

なので、家の整理やら、

保険の見直しやら

 

ホントに時間がかかる・・・

 

(今までそこに時間をとれて

いなかった自分もわるいですけどね)

 

 

さーがんばろー。

 

こんにちは、シアです。

 

最近、通勤時の服を選んでいて、

急にこんなことを思うようになりました。

 

 

 

デザインが若すぎる!

今の自分に似合っていない…

合っていない…

 

 

体型があまり変わっていないので、

昔の服も着れてしまうんだけど、

 

 

 

なんか、顔と服装があっていないw

 

 

 

(最近、仕事が忙しい&家の悩み、子供の悩み満載で、

2年で一気に老けちゃったショボーンもやもやもやもや

 

 

 

そんな私が1~2年前に選んで買っていたのは、

ワンピースだったり、ふわっとしたスカートだったり。

 

 

昔着てた雰囲気のワンピースが

急に欲しくなりネットでポチった。

 

でも、40代の今の私が着ると…サイズは入っても、

雰囲気がちぐはぐ。

 

 

年齢にそくしていないw

 

 

 

これはどう見てもNGだ。。。

 

 

 

もうね、40代なんだから。

似合わない服、着られない服が出てくることを

受容して進まないと。。

 

 

 

そう思うんだけど、

前は似合ってたのに…って思うと

悲しくなる。

 

 

 

でも。そんなことは言っていられない。

 

 

 

年齢相応の服をチョイスして、

賢くお金を使う、残す!!

 

 

そうしていかないと、

いくらあったもお金が足りない…(^_^;)

 

 

 

↓これはカラーバリエも豊富で、

ブラウス未満Tシャツ以上っていう

コンセプトが私には最高♡

 

 

 

この色もカワイイけど、

シックに着こなすこともできそうだしね~~

 

 

 

 

 

 

こんにちは、シアです。

整理が苦手な主婦です…

(4人家族で、自分以外は男)

 

 

私は、洋服が大好きなので、

20代の頃から、服が増えやすいというのは

分かっていました。

 

なので、

クローゼットの整理は、

時々するようにはしていましたが、

 

朝数えてみると、

 

ハンガーにつっている服だけで

 

 

 

 

 

76点!

 

 

 

 

 

 

え?!そんなに??

 

 

 

 

 

 

 

ミニマリストさんって、

 

 

その季節を10着程度で

回していくみたいだけど‥

 

 

 

 

私は、そんなにあるの?

 

 

(いや、この前ハンガーラックを見ていて、

こんなに重い服を吊ってるこのラック、

壊れないのかな‥って心配になったキョロキョロ

 

 

 

(確かに、冬用・春用のコートと

先日急に暑い日があったので、

夏物をバッと出したのもあるけど)

 

 

 

 

さすがに多い気がする。。

 

 

 

ってことで、

 

 

 

何とか減らそうと、

1時間ほどかけて

断捨離…。

 

 

 

すると、この2つが目に付いた。

 

 

◆1.全然まだまだ着れるけど、

コーデが微妙…

 

 

◆2.直さないと、着られない…

 

 

 

①はその場で合わせて、

2パターンずつコーデを作り上げた。

 

 

(今から5年も前に買った

ユニクロのパンツ)

 

 

オフィスカジュアルなコーデは

どうすればいいかな…?と

模索中ではあるが、

着ることはできそう。

 

そのうち1本は気に入って買ったけど、

今はスニーカーで仕事をすることが多く、

スキニー寄りのオフィスカジュアルな

ストレートパンツ(ストライプライン)

はどうも使いづらい。

 

パンプスと合わせればいいんだけど…。

 

 

 

ってことで、

脚が冷えない季節になったら、

パンプスで合わそう。

 

②についてはまた今度。

 

 

~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

 

ビックリしたけど、ユニクロで

リーズナブルに買ったパンツ、

 

5年?え?7年位たっても、

全然くたびれてない。

 

 

ちゃんと履ける。

 

 

ユニクロってすごいなー。改めて。

 

数年先を見越して買い物をしておけば、

結構、服代節約できそうだな…

 

(最近中国製?の服を買ってて、

耐久性の悪さや縫製の悪さを痛感してるw)

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、シアです。

 

 

久々の投稿となります。

HNかえました。

 

次男が小学校を卒業するまでの3年間は、

恐ろしいほど忙しく、

ほとんど、blogの更新もできていませんでした。

 

 

スポ少(スポーツ少年団)の活動は、

保護者負担も相当大きく、

 

さらに、地域の役員とダブルで当たると、

ワーママの私は体力が足りず。。

 

 

本当に過酷な3年間でした。

 

 

ようやく、3月に小学校も卒業し、

団からは抜けたのですが。。。

 

 

次男が次に入ったスポーツクラブチームが

なかなか厳しい所で、

 

メンタルと体調管理のサポートが大変💦

 

 

自分の仕事も、かなり忙しく

不調が続く中ですが、

 

少しずつ気持ちをアプトプット

していけたらなぁと考えております。

 

 

 

 

今日は、半年ぶり?!

 

 

 

一人っきりの休日です。

(有休を取得してます)

 

 

 

子供がいると、子供の体調不良に合わせて

自分の有休を消化してしまうことが

ほとんどなので、

 

 

自分のために時間をつかえるって

なんて快適で、

なんて心地よいのだろう。

 

 

贅沢なのかな…

 

 

って感じつつ、

 

クローゼットの整理や掃除を

ちょこちょこしております。

 

 

我が家は非常にモノが多い家なので、

これからは、モノを減らして

スッキリと暮らしたい。

 

そして、丁寧にお金を使いたい、

って強く思う今日この頃。

 

 

少しずつ頑張って行きます~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家のモノの量をミニマルにする活動や

マネーの悩み(家計管理や家計簿の事)などをつぶやいて行きます~♪