こんにちは、シアです。
これは数年前の話です。
以前、サンキュという雑誌でね、
旦那さんの給料が半減して、
家族で一丸となって
節約を頑張り、生計をたてなおしたという
リアル話を見たんだけども…
まさか、、、
自分がそれを
体験するだなんて…
残念ながら、半減した給与が
復活することはなく、
今も、低い時は以前の月給の半分以下。
(今月まさしく厳しい月だよー)
大学受験生を抱えて
どうやって生活すればいいのだろう。
頭を抱えるばかりです。
我が家の対策としては、
スマホの固定費は見直したけど、
保険代は削れておらず…
私が収入の良い所に
転職するという方法で
何とかやっていたんだけどね。
6月に適応障害になってしまって、
医者からは2カ月もの休職指示…![]()
![]()
年休も使い果たして、
体調が一向に良くならず、
残念ながら退職することになってしまい…
現在もまだ私は無職。。。
体調が思わしくない状態での
転職活動は難航しています。
貯金もギリギリなのに、
どーすんのさー私‥
こんな事も考えての
貯蓄(生活防衛費+α)って大事ですね。。
~~~~~~~~~~~~~
夫の会社は
働き方改革と
コロナのダブルパンチに加え
社長の交代で社の方針がかわり、
残業がかなり減ったことで
収入も激減している夫。
次回は、その夫が決めた覚悟について
かきます。