GWも後半に入りました。
期間中もカフェ蔵メニューの試作を繰り返す毎日です。
今回のテーマは先日ご紹介した、和合の小松菜組合さんの小松菜を使ったメニューの試作です。
リンク 和合小松菜組合の小松菜達
小松菜の味を純粋に感じるため、薄口の鰹つゆに漬けた「冷たい小松菜麺」。
こちらは山形名物である冷たい肉そば風の、「冷たい肉中華」です。
小松菜の味を純粋に感じるため、薄口の鰹つゆに漬けた「冷たい小松菜麺」。
こちらは山形名物である冷たい肉そば風の、「冷たい肉中華」です。
前菜のテリーヌ、comachさんのフランスパン、パプリカスープ。
煮込みハンバーグ。
朝日町産新鮮野菜サラダ。
小松菜パスタ、結構完成度上がってきました。
ハンバーグはもうこれで完成でいいかな?
前菜のテリーヌはどうしましょう?
むう、アンケートの結果を見続けながら、今も色々と悩みながら、中間地点通過です。
精進します。m(__)m
あっ!!GW明けに色々と手続きを進めないと・・・。図面作らなきゃ・・・大急ぎで。
天然の小松菜色が本当に綺麗です。
小松菜は栄養価が本当に高いので、身体に良いのですよ~。^^b
ジェノベーゼの味は抜群です。
好みもあるので、もう少しクリーミー感があってもいいかもしれませんね。
このプレートにスープとパンを付けると、カフェ蔵パスタランチになるのかもしれません。
和合の小松菜を是非、皆さんに食べてみてもらいたいです。
肉食系を自認する自分が言うのも変なのですが、野菜ってこんなに美味しいのですね。
本当に人は、変わっていけるのかもしれません。
そう思いながら、試食会に気合が入るのでした。