和合小松菜組合の健康小松菜 | 朝日町shellのブログ

朝日町shellのブログ

朝日町の事を中心に書いていきます。
この町には素敵がたくさんあります。

こんにちは。

カフェ蔵メニュー開発は試行錯誤しながら、亀のごとく進んでおります。

明日の試食会メニューが小松菜ジェノベーゼなので、和合小松菜組合の組合長さんに連絡を入れて、新鮮な小松菜を分けてもらいました。

えぐみの無い、この小松菜を一回試食で使った私は、もうこの小松菜にゾッコンです!!


最初に作った小松菜ポタージュ。

これは正直ウケました!

コーンポタージュしか食べたことが無かった私は、このベジポタージュに嵌まったのです。

ならば別の料理にと思い、こんなものも作りました。



小松菜シフォンケーキ。



小松菜アイス。



小松菜ではないですが、キャロットポタージュ。



生産場所の光景です。



芽が出たばかりの小松菜達。


地下から汲み上げた水を使い、様々な有機肥料を使って育てられた小松菜達。


農場の裏には山形の魂、最上川が流れます。


和合組合の小松菜を使って作った小松菜ジェノベーゼプレート。



天然の小松菜色が本当に綺麗です。

小松菜は栄養価が本当に高いので、身体に良いのですよ~。^^b


前菜のひとつ目、あっぷるニュー豚を使ったテリーヌ。


前菜のふたつ目が、海老と野菜のゼリー寄せ。



ジェノベーゼの味は抜群です。

好みもあるので、もう少しクリーミー感があってもいいかもしれませんね。

このプレートにスープとパンを付けると、カフェ蔵パスタランチになるのかもしれません。

和合の小松菜を是非、皆さんに食べてみてもらいたいです。

肉食系を自認する自分が言うのも変なのですが、野菜ってこんなに美味しいのですね。

本当に人は、変わっていけるのかもしれません。

そう思いながら、試食会に気合が入るのでした。