【子連れイタリア】難関だった小2男子とのウフィッツィ美術館とアルノ川 | ~戸建てから注文住宅に住み替えました~暮らしとときどき子連れ旅と

~戸建てから注文住宅に住み替えました~暮らしとときどき子連れ旅と

築8年の戸建ての売却と、同時進行で注文住宅を建てて住み替えました。
建築中から(なんなら出来上がってからも)想像もしなかったようなトラブルだらけ!
新居での暮らし、子連れ旅行、ときどき資産運用などいろいろ綴ってます。

※本記事には、PRの内容が含まれます。

狭小3階建ての建売から、注文住宅へ同時進行での住み替えに成功しました!

トラブルだらけだった、わが家の家づくり。
なかなかこんなこともないと思いますが、ぜひ覗いていってください~キラキラ
家のことの他にも、旅好きアラフォーママの日常のあれこれを綴ります指差し 

わが家の住み替えストーリーが漫画になりました!
LINEマンガ&ピッコマで配信中!

 

 

 

 

楽天ROOM始めてみました!
少しずつですが、お気に入りアイテムを更新中です~♡

 

 

 

こんにちはーびっくりマーク

 

 

10月に入ったというのに、昼間は暑いくらいの日が続いてますねアセアセ

 

 

暑いけどジャケットって日におすすめ!

 

 

昨日の記事も、ほぼ愚痴のこちらの読んでくださった方ありがとうございます!

 『【中学受験】冷や汗が出かけた塾の保護者会』※本記事には、PRの内容が含まれます。狭小3階建ての建売から、注文住宅へ同時進行での住み替えに成功しました!トラブルだらけだった、わが家の家づくり。なかなかこ…リンクameblo.jp

 

 

 

 

いつかは終わることなので、時折リフレッシュしながらやるしかないですねおいで

早く終わってくれーー!

 

 

さてさて、ちょっと休憩してしまってたイタリア旅の続きです!

 『【子連れイタリア】ジョットの鐘楼と絶品だったビステッカ!』※本記事には、PRの内容が含まれます。狭小3階建ての建売から、注文住宅へ同時進行での住み替えに成功しました!トラブルだらけだった、わが家の家づくり。なかなかこ…リンクameblo.jp

 

 

 

 

フィレンツェに滞在できるのは、2泊のみなので実質この日が最後・・。

 

 

土日にフィレンツェってちょっとしくじったなぁという気もしますが、今回フィレンツェはちょっと寄り道くらいの位置づけで始めは1泊にしてたくらいだし、2泊できただけでもよしとしますウインク

 

 

豪華なホテルの朝食を食べて

 

image

ここのホテル、朝食もすっごくおいしかったです!

 

生ハムにスモークサーモンまでキラキラ

image

 

image

 『【子連れイタリア】最高だったフィレンツェで泊まったホテル』※本記事には、PRの内容が含まれます。狭小3階建ての建売から、注文住宅へ同時進行での住み替えに成功しました!トラブルだらけだった、わが家の家づくり。なかなかこ…リンクameblo.jp

 

 

 

その後は10分ほど歩いて、ウフィッツィ美術館へびっくりマーク

 

image

 

もともとは、政府庁舎だったようで、外観はなんとも地味ですが、イタリアの名作が多く収蔵されています。

 

image

 
 
美術館にたどり着くまでも、街全体がまるで美術館びっくりマーク
 

 

 

 

 

「ママ―、なんでイタリアはみんなパンツはいてなくて○○丸出しなんー?」が小2の感想でした・・・ポーン
 
 
 

ウフィッツィ美術館は、珍しく事前に予約しておきましたウインク

 

 

いやー、2回目でもやっぱり感動!

 

美術には全然詳しくないですが、壮大なものを感じます・・

 

 

天井もすごいんです!

image

 

ボッティチェリの春

 

 

レオナルドダビンチの受胎告知

 

など、誰もが一度は見たことのある名画を実際に見れて感動でした!

 

 

 

バチカン美術館のラオコーンを16世紀にコピーしたものだそうですが、そんな時代にここまでコピーできるってのがもう言葉では言い表せない・・。

 

 

 

こういうの見ると、まだポーズする人ウインク

 

 

 

語彙力ないですが、大昔にこんな才能のある画家がたくさんいて、現代に残ってるってのが本当にすごいびっくり

 

 

長男はこういうの見るの好きなんですが、問題は小2の次男ゲロー

 

 

「疲れた!早く帰る!喉乾いた!」

 

のオンパレード・・ハートブレイク

 

 

入るときにペットボトル処分しなくちゃいけないのかと思って、捨てたのがまず失敗でした。

 

ここのベンチのところで、休憩してる人たくさんいたんですが、中では飲み物売ってなくって真顔

 

そしてたまたま長男が持ってた炭酸水は、嫌いっていう。。

 

image

 

 

個人差あるとは思いますが、まだ低学年の次男には早かったようですハートブレイク

 

博物館はよく行くけど、美術館は行ったことなかったしなぁ無気力

 

 

 

でもせっかくチケット買って入ってるのに、次男に振り回されるなんて!と、いう思いもあり・・。

 

 

途中からは、長男・わたしと、次男・夫のペアで行動してました。

 

 

夫、ごめんよ・・。わたし2回目だったし譲ろうと思ったんですが、長男と一緒にゆっくり見といでって言ってくれて甘えちゃいました泣き笑い

 

 

いつかまた再訪できるといいなー。

 

 

 

なぜか日本語で書かれた本が激安だったので(たしか3ユーロくらいでびっくり!)思わず買っちゃいましたグラサン

 

需要ないのかなーポーン

image

 

 

ゆっくりといっても、2時間半くらいで美術館を後にして、アルノ川を目指しますウインク

 

 

・・が、橋の付近も橋の上も、結構な人混みで

 

 

 

警戒モードで、カバンと次男の手をぎゅっと握って歩きましたよおいで

橋の上は、貴金属のお店がずらーっと並んでて、記念に何か買っちゃおうかなーなんて思いましたが、ご機嫌ななめ次男と一緒じゃムリでした真顔

 

結構いいお値段だったし、縁がなかったということで笑

 

 

この日、Tシャツ着てたんですがカルティエにも入ってしまいましたよ笑い泣き

免税になるよって言われたけど、こんな人通りの多いところでカルティエの紙袋なんて持ってたら怖いですからねゲロー

 

 

「おいしいジェラート屋さんが橋の向こうにあるよ!」

 

と、えさで釣ってなんとか橋を渡り切った先まで散策できましたが、こういう街歩きと子連れは相性悪しですタラー

 

 

image

 

分かっちゃいたけど、どうしても行きたかったんですよねウインク

付き合ってくれてありがとー!

 

 

帰り道に、広場でメリーゴーランドに乗せてあげましたひらめき

 

 

たしか2ユーロだったかなウインク

 

 

昼下がりにオープンカフェで、ワイン飲んでる人が羨ましかったですが、不思議なくらい誰もお腹空いてなかったので、このあとホテルに戻って休憩タイムとなりましたボトル

 

 

プロセッコ1本部屋にあるしねボトル

 

 

たくさん歩くお出かけのおともに!

腰も足も痛くなりにくい!

 

 

楽天市場

 

ホテル移動あっても、さっと吊り下げるだけで楽ちん!

 

メイクアイテムもスキンケアもまるっと一まとめ!

 

 

 

 

今年のおせちどうしようか迷い中です!

 

 

お値段以上のこちらが当たりました!

image