【親子留学】行き先をマレーシアにした経緯 | ~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

築8年の戸建てを手放し、注文住宅を建てて住み替えました。
建築中も建築後も、こんなことってあるの?!っていうくらいのトラブル続きでした。
家のこと、子どもたちのこと、ただの日常などいろいろ綴ってます。
旅行とおいしいものと株主優待が大好きです!

 

狭小3階建てから、注文住宅の新居に住み替えました!
家づくりや住み替えのこと、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログです音スペクトル
気軽にお付き合い頂けると嬉しいですドキドキ


キラキラわが家の家づくりヒストリー
2020~ 住み替えを検討し始める
2021.1~中古・新築問わずに探し始める
2021.6  注文住宅を検討し始める
2021.7 土地契約・HM契約
2022.3 基礎着工するものの一部やり直し

2022.4  旧居の売却決定
2022.5 上棟
2022.7 引き渡し(といっても残工事あり)

2022.8 引っ越しました!

トラブルだらけだった、わが家の家づくり。
なかなかこんなこともないと思いますが、よかったら覗いていってください~キラキラ
フォローしてね…

楽天ROOM始めてみました!
少しずつですが、お気に入りアイテムを更新中です~♡

 

 

 

イベントバナー

 

こんにちはーびっくりマーク

 

長々と親子留学計画の話しが続いてますが、読んでくださってありがとうございます!

 


 

英語圏はどこも高いし、オーストラリアやニュージーランドへはフライトが長時間になるし、物価高も心配だし・・と一旦冷静になることにしました。

 

 

なんですが・・・、やっぱり一度行きたい!と思ったら、どうしても行きたい!

 

 

今行っておかないと、もしかしたらもうタイミングを逃してしまうかもしれないー!

 

 

とリサーチした結果、マレーシアに行き着きました泣き笑い

 

 

って、めちゃくちゃ飛躍してしまいましたが、実は数年前から目をつけていた渡航先だったんです。

 

 

5年前にフィリピンのセブ島に1か月行った翌年、1年だけ移住するつもりでいたんです。

 

育休中に行った留学でしたが、帰国後しばらくして、当時在籍した会社をやむなく退職あせる

 

 

退職に至るまでもいろんな葛藤がありましたが、長くなるのでここでは省略させてくださいおいで

 

 

 

滞在中に、インターナショナルスクールの下見もして、だいたいの目星はつけてましたし、外資系企業の採用担当者と直接話したりレジュメを送ったり、就活っぽいこともしてました。

 

フィリピンのインターナショナルスクール、ピンキリですが、リーズナブルなスクールも多いんですよねおいで

 

 

が、コロナのため断念。

 

フィリピンはロックダウンが長期間続いていましたからね・・アセアセ

 

 

少ししてから、フィリピンより少し費用はかかるけど、マレーシアに教育移住する人が増えている。

 

同じように、フィリピンに行くつもりだった人が行き先をマレーシアに変更してる人が多いらしい

 

なんて情報をSNSで見ることが多くって。

 

 

実際に同時期にフィリピン教育移住を検討してた方も、その流れでマレーシアに行かれてたりおいで

 

 

へー、そんな選択肢もあるのねーひらめき

 

と、調べてみると、インターナショナルスクールの選択肢もすごく多くて、日本人に住みやすい環境らしいってことは数年前からなんとなく知ってたんですキラキラ

 

 

とはいえ、いくらコロナの規制が少しずつ緩和されたとしても、何かあったらと思うと不安だったのと、諸事情もろもろあって、移住は断念して今に至りますアセアセ

 

それにあのとき無理やりでも移住してたら、家も建ててないかもしれない。

そう思うと、この決断でよかったと思ってますひらめき

 

 

英語圏を諦めた後、行ったことあるセブでももういいかも・・とすら思ったんですが、

 

セブも移住を考えたくらいいい場所ではあったんですが、ちょっと困ったのは

 

 

道路状況があまりよくない(整備されてない)ため、歩道なんてほぼないのと、排気ガスがすごいんですびっくりマーク

 

今は少しはマシになってるとも聞きますが、子どもたちの咳がなかなか止まらなかった・・ガーン

 

 

暑いし空気悪いしで外を歩けないから、長男が1か月で顔が丸くなってしまったんですよねゲッソリ

太ったのは、あまり運動しないのにスナックタイムにおやつ毎日たくさん持たせたり、チキン食べすぎたりと甘やかしすぎたってのもあるんですが・・笑い泣き

 

 

あと、意外に英語が通じない場所が多かったです滝汗

 

 

これは、マレーシアも場所によっては然りですがネガティブ

 

 

マレーシアは英語がなまってるっていうけど、さすがにインターナショナルスクールだと大丈夫でしょ!

 

どうせ短期だし、たとえ英語圏に行ったとしても英語力が爆伸びすることはないし!とちょっと投げやりな気持ちもありつつ(笑)

 

方向転換してリサーチしてみることにしました笑い泣き

 

イベントバナー

 

お守りに持ってきてます!

 

冷凍庫にいつもストックしてるワンタンが半額に!

 

プチプラなのに、丈夫で着やすいイーザッカマニアも半額!

 

 

オルナのトリートメントもちゃんと持ってきてます!