ふと考えさせられた老後の住み替え | 【期間限定・親子留学編!】~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

【期間限定・親子留学編!】~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

築8年の戸建てを手放し、まさかの注文住宅を建てることになりました。
おうちづくりや、子どもたちとの日常のあれこれを綴ります。
延床約40坪、全館空調のおうちを建てます!
2024.7〜短期親子留学のことも綴ります!

 

狭小3階建てから、注文住宅の新居に住み替えました!
家づくりや住み替えのこと、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログです音スペクトル
気軽にお付き合い頂けると嬉しいですドキドキ


キラキラわが家の家づくりヒストリー
2020~ 住み替えを検討し始める
2021.1~中古・新築問わずに探し始める
2021.6  注文住宅を検討し始める
2021.7 土地契約・HM契約
2022.3 基礎着工するものの一部やり直し

2022.4  旧居の売却決定
2022.5 上棟
2022.7 引き渡し(といっても残工事あり)

2022.8 引っ越しました!

トラブルだらけだった、わが家の家づくり。
なかなかこんなこともないと思いますが、よかったら覗いていってください~キラキラ
フォローしてね…

 

楽天ROOM始めてみました!
少しずつですが、お気に入りアイテムを更新中です~♡

 

 

 

 

こんにちはーびっくりマーク

 

4月ってこんなに暑かったっけ?ってくらい日中は気温が高めですねびっくり

 

子どもたちは半袖で通学してるんですが、そろそろボトムも半ズボンがいる予感・・にっこり

 

 

長男にこれ買ったんですが、次男のも買っとこうかなウインク

 

汚れが落ちやすい!って魅力的♡

 

 

 

ようやく新1年生の給食も明日から始まる予定でやれやれですー泣き笑い

 

幼稚園のときみたいに預かりがないの結構キツイ・・タラー

かといって、長男も学童は入れずになんとかやってきたんですが、お昼に帰ってきてずっと外遊びに付き合うの辛すぎゲッソリ

 

 

 

おっと、つい愚痴ってしまいましたが、今日は雑談程度にちょっと小耳に挟んだ話を聞いてくださいー!

 

 

旧居があったエリアは第一種住居地域とはいえ、常にガヤガヤしていて落ち着かなかったので、新居は第一種低層住居専用地域である住宅地内に建てました。

 

 

不便になったこともありますが、想定内だし、もし引っ越してなかったら、今頃わんぱく次男の通学がもっと心配だっただろうなーと思います。

 

 

大通りは、ゆったり余裕のある歩道なのでシニア世代がこぞって、ウォーキング(というより軽めの散歩かな)されてる光景もよく見ますキラキラ

 

ランニングされてる方も多いし、健康志向高めな方が多い印象ひらめき

 

 

 

ある日次男と歩いてたら、おばさまたちがめちゃくちゃ興味津々な話題でおしゃべりされてて、つい聞き入っちゃいましたびっくりマーク

 

 

「○○さんとこと△△さんとこ、おんなじ値段で売りに出してるみたいやねー」

 

「だから、いつもお庭キレイにしてはったのに、こないだ木抜いてはったんやねー」

 

「でも、なかなか売れんみたいやわー」

 

「○○さんは、駅チカ(同じ町内)のマンション買いはったらしいね!」

 

「○○さんとこ、娘さんもマンションやからよかったねー!」

 

「△△さんとこは、マンションやけど賃貸にしたらしいよー」

 

「△△さんは、もう80超えてはるし賃貸の方がええやろねー」

 

「管理費かかっても、マンションの方がラクやろうねー」

 

 

 

って、みんな近所情報すごすぎびっくりマーク

 

って感心してしまうと同時に、やっぱり高齢になってからの戸建てって住みにくいのかもなーと思ってしまいましたアセアセ

 

 

リフォームにがっつり使うくらいなら、もう住み替えちゃおう!ってのもあるのかもしれませんねポーン

 

 

 

住宅地内は、わが家のある比較的新しめのエリアと、数十年前のシニア世代が多いエリアがあるのですが、スーモを見ててもちょこちょこ売りに出てるなーと思ってたんです指差し

 

はい、しっかりチェックしてますOK

 

 

ちょっと古めのエリアは、お庭もゆったり広めで、何本も木が植えられてるおうちも多いし、管理が大変なのかもしれません。

 

 

 

それに戸建ての処分って結構大変なので、のこされた人のことも考えるとマンションの方がきっとラクだろうなーと、まだ先のことではありますが、頭の片隅においておこうと思いますアセアセ

 

 

でも、いざ住み替えるとなると、あまり年を取ってからだとしんどそうだし・・と思うと60代前半くらいが目処なのかな?

そう思ったら、なんだかもうあとちょっと(でもない?)な気もしてきたり驚き

 

 

子どもたちの教育費もいくらかかるかまだ、想像つかないですが、老後に路頭に迷わないように、ある程度の資金は残しておかないと・・と思ったのでした無気力

 

 

まだ真剣に悩んでるってほどではないですが、いろいろ心配はつきませんねーおいで

 

イベントバナー

 

いつもギリギリなので、今年は早めに頼みたいと思います!

 

 

日差しが強い日に使いたい!

 

週末の家飲み用によさそう!

 

 

イベントバナー