中受する?しない?最近の悩み | ~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

築8年の戸建てを手放し、まさかの注文住宅を建てることになりました。
おうちづくりや、子どもたちとの日常のあれこれを綴ります。
延床約40坪、全館空調のおうちを建てます!^_^

 

狭小3階建てから、注文住宅の新居に住み替えました!
家づくりや住み替えのこと、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログです音スペクトル
気軽にお付き合い頂けると嬉しいですドキドキ


キラキラわが家の家づくりヒストリー
2020~ 住み替えを検討し始める
2021.1~中古・新築問わずに探し始める
2021.6  注文住宅を検討し始める
2021.7 土地契約・HM契約
2022.3 基礎着工するものの一部やり直し

2022.4  旧居の売却決定
2022.5 上棟
2022.7 引き渡し(といっても残工事あり)

2022.8 引っ越しました!

トラブルだらけだった、わが家の家づくり。
なかなかこんなこともないと思いますが、よかったら覗いていってください~キラキラ
フォローしてね…

 

 

 

 

 

 

 

こんにちはーびっくりマーク

 

もう金曜だなんてめちゃくちゃ早くないですかはてなマーク

 

 

長男と次男がたまたまお弁当がいる日が被ったので、夫にも数年ぶりに作ってみましたよ!笑

しかも、夜にお弁当箱洗うのが面倒だから、使い捨て容器です笑


 次男から、かわいいお弁当をリクエストされたけどそんなのムリグラサン



 

 

 

さてさて、今日家のことではなくて子どものことなんですが、最近ほんっっとに悩んでることがありまして・・。

 

 

お時間あったら聞いてもらっていいですか?

 

 

それは、小3の長男のことです。

 

あ、いろいろありましたが、最近は友達関係のトラブルは今のところ、何もなさそうです!

 

4月からは早いもので、4年生になる長男。

 

中受するか、ずっと迷ってましたがそろそろ方針を決めないといけないといけない時期にさしかかってきました。

 

首都圏では1年生になる前から、入塾待ちなんて話も聞くので、いまごろ何言ってるの?って思われるかもしれませんが・・アセアセ

 

 

 

 

 

 

 

わたし自身、中受をしたこともないので、まだまだ知らない世界ではあるのですが、どうも公立高校の受験には、内申点がかなり重要視される土地柄らしく、ぼーっとしてる長男には不利になるんじゃないかな・・と思う気持ちから、どうしようかずっと迷っているんですよねアセアセ

 

年齢が上がると、もう少ししっかりしてくれれば、いいんですが、大事なプリントがぐちゃぐちゃになって出てくること未だにあります・・チーン

 

秋に、ある私立の一貫校の学園祭に行ってみて以来、「行ってみたい!」と強い憧れを抱いてるのは決して悪いことではないんですが、現実的な問題は決して切り離せないのが悩みどころ。

 

 

学校にもよりますが、一般的に私立中学にかかる金額が月に7万前後らしく、設備費や用品代、交通費などなどひっくるめたら年間100万前後はかかりそうです滝汗

 

 

公立中に行っても、もちろん必要な経費はありますが、義務教育なので授業料はもちろん無償。

私立の半分もかからないんじゃないかと予想します。

 

でも、私立は教育面はとっても魅力的な学校が多いので、わたしが長男の立場でも絶対行きたい!と思うと思いますキラキラ

 

 

せめて高校無償化の恩恵を受けられる場所だったら、ありがたい話ですが、おそらく助成金すらもらえなさそうなので、高校もそのまま年間100万かかるとすると、6年間で約600万前後不安

いや、何かともっとかかるのかな・・?

 

 

頑張って運よく国立大に入れば、トントンかとも思いますが、国立大の合格実績が高い私立に入れたとしても、そんな確約はもちろんないし、もしかしたら下宿が必要な私大へ・・なんてことになったら、もう果たしていくらかかるんだか恐ろしい驚き

 

どうやら、科学や物理に興味関心があるようで、理系に進むことはもう決めてるって言うけど、私大の理系だなんてもう破産するんじゃないの?って恐怖でしかない・・アセアセ

 

 

とはいえ、もちろん本人の希望を叶えてあげたいし、全力で応援したいとも思うのですが、家のローンまるっとある状態(月に2桁万)で、教育費にどこまで費やすかが悩みどころです・・。

 

 

先日受けてみた、塾のテストでは平均点すれすれくらいだったので、難関校は難しいとは思いますが、偏差値55~60くらいの中堅校ならまだ望みあるかも・・?

入ってしまえば、面倒見よさそうな学校で、最後の1年は大学入試に備えられそうなのが魅力ですが、入ってみたらみたで結局塾が必要だったら、出費がさらにかかるのも心配もやもや

 

 

本人は「絶対、頑張るから!」なんて言ってるけど、よく寝るタイプだし、そんなに長時間勉強なんてほんとにできるの?!と中受自体も心配ではあるんですが、本当に悩ましい・・。

 

 

それに、もしちょっとでもサボろうもんなら

 

「あんたにどれだけお金かかってると思ってるの?!」

 

なんてイライラして口走ってしまいそう・・アセアセ

 

 

塾代も、4年生はまだどうにかなりそうですが、5年生からは年間100近くかかるって聞くし、どうしてもそれだけあったら・・なんて考えちゃうんですよねタラー

 

 

わが子のことを信用してないわけではないんですが、普段からなんでもコスパを気にする、いわゆるケチなので、どこにも確証がないのにどこまで教育費を捻出するか、めちゃくちゃ悩みますアセアセ

 

 

教育費って青天井になりがちだから、ある程度は線引きしたいところです。

 

 

そもそも教育にコスパを求めるのは、間違ってるのかもしれませんが、中高公立出身だったからか余計に考えてしまうんですよね・・。

 

ちなみに、お金ないから家から通えるとこじゃないとだめ!と言われて、授業料が比較的安めの私大文系出身です。

「お金ないから国立行け!」とは言われましたが、行きたい学部が遠すぎて・・。なにしろどこ行くのも不便な場所で不安

しかも受験費用も節約するために、指定校推薦でした。

奨学金も借りて、交通費(3路線分不安)も教科書代その他諸々自腹でしたハートブレイク←しかも、きょうだい間でわたしだけ

 

 

そんな不毛な経験からも、いざ最終の進路(大学)で、制限ばかりで好きなように選べなくなるようなことはないように、生まれたときから少しずつですが教育費は積み立ててはあるんですが、中学から私立となると全然足りない問題が真顔

 

どこからか、補填しないといけないんですよね・・。

それかわたしがもっと収入増やせるようにするか真顔

 

 

兄弟間で、不公平にならないようにしたいとも思うと、もうどうしたもんやらネガティブ

 

中高私立×2人分って、もう怖くて計算したくない・・不安

となると、もはや検討の余地なし・・?

 

 

2月からの塾の新年度スタートはさすがに間に合わないですが、今の習い事もそれに伴って調整しないといけないので、それも悩みどころなんですよね・・。

 

ほんと、子育てって常に悩みが盛りだくさんですねおいで

 

イベントバナー

 

とりあえず、おいしいものでも食べて一息つきましょキラキラ

大容量でフレーバーもたくさん!とにかくお得!

 

 

 

今日だけ半額!

 

 

 

楽天ROOM始めてみました!
少しずつですが、お気に入りアイテムを毎日更新中です~♡

 

\内覧会まとめ記事はこちらから/
 

ピンクハート【WEB内覧会】1階まとめ