スマイルゼミを始めて4か月目で感じた変化 | ~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

築8年の戸建てを手放し、注文住宅を建てて住み替えました。
建築中も建築後も、こんなことってあるの?!っていうくらいのトラブル続きでした。
家のこと、子どもたちのこと、ただの日常などいろいろ綴ってます。
旅行とおいしいものと株主優待が大好きです!

Ameba公認マーク

 

4歳と8歳の兄弟育児中のひつじこママと申しますキラキラ

狭小3階建てから、注文住宅の新居に住み替えました!
家づくりや住み替えのこと、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログです音スペクトル
気軽にお付き合い頂けると嬉しいですドキドキ


キラキラわが家の家づくりヒストリー
2020~ 住み替えを検討し始める
2021.1~中古・新築問わずに探し始める
2021.6  注文住宅を検討し始める
2021.7 土地契約・HM契約
2022.3 基礎着工するものの一部やり直し

2022.4  旧居の売却決定
2022.5 上棟
2022.7 引き渡し(といっても残工事あり)

2022.8 引っ越しました!

トラブルだらけだった、わが家の家づくり。
なかなかこんなこともないと思いますが、よかったら覗いていってください~キラキラ
フォローしてね…

 

 

 

 

 

 

こんにちは~ピンクハート

 

あっという間に幼稚園、小学校ともに3学期が終わってしまいましたー無気力

 

 

 

小学生の長男は、終了式にお待ちかねのような、ちょっと開くのが怖いような・・

 

 

そう、成績表を持って帰ってくるので、ちょっとドキドキでしたアセアセ

 

 

 

成績のよくできたが5個上がったら、映画と旅行(もう予約しちゃってるけど)という目標に向けて、

 

本人いわく「めっちゃ頑張った!」らしいのですが、

 

 

結果は・・・すこーし足りませんでしたが、よくできたが3つ増えてましたびっくりマーク

 

 

 

終了式の前日に、成績表が不安すぎて夜に「明日行きたくない・・」って言うくらいだったので、さすがにちょっと目標が高すぎたのかもしれません滝汗

 

 

プレッシャーにあまり強くないタイプのようですおいで

息子よ、ごめん笑

 

 

 

こないだ、3学期の間のテストをまとめて持って帰ってきたんですが

今の学校は、学期末にまとめてファイルに挟んで持ち帰らせるシステムみたいです。

 

 

ぱっと見、100点のテストが2学期までより増えたような気がしますOK

 

 

 

100点じゃなくても、90点台とかほとんど高得点むらさき音符

1枚50点が混じってますが、50点満点です。

 

 

ついつい、自分の子ども時代はほとんどよくできただった・・なんて記憶が過りますが、成績の付け方は学校にもよるかもしれないし、比べちゃだめですよね指差し

 

 

成績アップのために、授業中に手もたくさん挙げてるらしいし、「授業簡単やわー!」と言うくらいなので、日々の頑張りが反映されてるのかなと思ってます。

 

相変わらず、字はめっちゃ汚いけどアセアセ

 

 

 

でも中学年になると教科も増えるし、つまずきやすいって聞くので油断大敵ですけどね・・滝汗

 

 

 

返ってきたテストを見て、今までとの違いに気が付いたんですびっくりマーク

 

 

苦手だった漢字の書き取りテストで、しっかり点数を取れるようになってきましたびっくりマーク

 

 

 

 

本はよく読むので、習ってない漢字でも割と読めるんですが、どうも書くのはすぐに抜けちゃってたんです・・。

 

 

かろうじて習ったばかりの漢字は大丈夫ですが、まとめテストで90点オーバーが取れるようになったのは

 

おそらくスマイルゼミ効果指差し

 

 

 

ここだけの話‥1年生に上がるのをきっかけに、他社のタブレット学習も続けてたんですよグラサン

 

 

 

日々の学習にプラスしてコアトレっていう復習ができる分があるんですが

 

 

ゲーム感覚でめっちゃすごいスピードで解いていくんですよねOK

 

本当なら、もっと丁寧にキレイに書けるようになってほしいところですがー笑い泣き

 

 

あと、ランキングで表彰されるシステムも、競争心を煽るみたいですグラサン

 

 

 

 

 

算数も、今まではつまらない計算ミスが多く、取れる点数も落としてたカンジでしたが、前に比べるとケアレスミスが減った印象です泣き笑い

 

 

 

3年生になると、スマイルゼミで受講できる幅もぐんと広がるみたいで、本人も楽しみにしてますむらさき音符

 

 

 

 

 

そうそう、3年生からやっと学校で始まる英語も、幼児コースから受講できるのもスマイルゼミのポイント飛び出すハート

 

 

 

通常コースでも英語を受講できますが、わが家は2人とも標準配信の2倍以上の英語プレミアムを受講中ですキラキラ

 

 

 

 

英語に関しては、小さいときから慣れ親しむ程度には続けてきていて、教室にも通い始めたくらいなんですが、小学生になるとなかなか毎日英語に触れることがよほど意識しないと難しくなってくるんですよねあせる

 

 

オンライン英会話も経験ありますが、ズボラには毎日予約を取るのがなかなか面倒なので毎日少しでも英語に触れられるツールがあるのはめっちゃよきですーピンクハート

 

 

あと別料金ではありますが、英検対策もできるんですおいで

 

 

前に参考書買ってきて、英検対策しかけたことがあるんですが、親が教えるともう毎日バトルになるのはうちだけ・・?

 

 

もちろん音声で解説もしてくれるので、まだ参考書を読み進めて・・ってなかなか難しい年齢にはめっちゃ使えるんです飛び出すハート

 

 

 

時代が変われば、勉強の仕方もこんなに変わるんですねぇーおいで

 

 

 

 

お値段は学年や、支払い方法(毎月払いか年払いか)によっても異なりますが、

 

 

新3年生、発展コース年払いだと、1か月あたり4,700円(税抜き)に指差し

 

 

 

 

 

噂で聞く学習塾のお値段と比べると、4教科+英語にプログラミングもできて、このお値段はめっちゃお得飛び出すハート

 

 

 

一緒にやってる次男も、少しずつひらがなを書けるようになったり、簡単な計算ができるようになってきました指差し

 

「英語が毎日できるから、めーっちゃ楽しいー!」

 

と英語も歌やゲームが多いからとってもお気に入りなんだとかピンクハート

 

 

 

 

 

 

春休みは苦手だったところの復習や、少し先の予習をするチャンスびっくりマーク

 

わたしから言わなくても、「朝ご飯食べたらスマイルゼミ」の習慣ができあがってるので、きっと新年度もいいスタートが切れそうな予感ですキラキラ

 

 

 

今なら資料請求で、オリジナルのポケモン下敷きがもらえるそうですピンクハート

 

子どもたちも欲しかったーって今嘆いてます泣き笑い

 

 

 

電球幼児コースはこちら

 

電球小学生コースはこちら

 

電球中学生コースはこちら

 

電球高校生コースはこちら

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

楽天ROOM始めてみました!
少しずつですが、お気に入りアイテムを毎日更新中です~♡

でお

 

\アメトピ記事&内覧会まとめ記事はこちらから/
 

ピンクハート【WEB内覧会】1階まとめ