前から気になっていたジブリの新作映画『君たちはどう生きるか』


既に上映されてたことに昨夜気づきまして!(笑)ちょうど今日は美容院に行く用事があったので、1人で映画観てきました〜!!小学生1年息子と夫はお留守番してもらいました。



今回はネタバレありで、アラフォー&元ジブリ好きの素直な感想を備忘録がてら残しておこうと思います。


なので、ネタバレ嫌な方はお控えくださいm(_ _)m


そしてあんまり良いこと書いてないので「大好きなジブリ映画のことをネガティヴに書くブログなんて見たくないわ!(怒)」という方にも全くお薦めできませんので回れ右でお願いします!m(_ _)m





ちなみにわたくし、ジブリの映画を映画館で鑑賞するのは『もののけ姫』以来でございますっ!(20年以上前w)


ジブリ映画は子供の頃から好きでして「ナウシカ」「ラピュタ」なんか何度観たかわかりません。ジブリ映画を観て育ってきました。



特に好きな映画は、


​​•風の谷のナウシカ

•天空の城ラピュタ
•となりのトトロ
•もののけ姫
+風たちぬも好き


という好み。



息子にも観せたいなぁと思いジブリ映画DVDコレクションも家にあります。


ただ、ここ数年は前ほどジブリ好きとはいえず、「元ジブリ好き」って感じです。


そして吉野源三郎の『君たちはどう生きるか』は読んでおりません。



そんな私!

まず、観てどうだったか?結論から。


うーん

うーん

うーん

うーん•••

(ーー;)イマイチ


でした、、、(爆)


「ワクワク!」「すごいっ!」な感情が動く、というより、「ん?」「ん?んー?」と思考ばっかり動いちゃいました、、、。



映画館はほぼ満席で、親子連れもチラホラ見かけましたが、ほぼ大人というか年齢層高め?で、映画は子供向きではないと感じました。


『風たちぬ』『思い出のマーニー』『千と千尋の神隠し』『もののけ姫』『不思議の国のアリス』『インセプション』『パプリカ』『マトリックス』がミックスされた感じといったらいいのでしょうか、、、わからんね(爆)


ファンタジーの世界観が活劇ではなく、少し狂気。アリスインワンダーランド。


アオサギこぇーよ。

ペリカンこぇーよ。

インコこぇーよ。


少年の成長という観点から観たら、人間の奥底のドロドロした部分を通過して義母を母として受け入れ成長していくというストーリーなのかな。(ファンタジーの部分は少し狂気寄りで怖さを感じますが、主人公の眞人は終始まともです)


「あのシーンすごく良かった!」

「あのシーンの音楽良かった!」


というシーンが一つでもあれば、その映画はステキと思うタチですが振り返ってみても、なかったかなぁ。劇中の音楽も全然印象に残らなかった。残念。


物語の最初の部分は主人公の心象が繊細に表現されているなぁと感じました。


そして眞人と義母である夏子の冒頭のシーンのやりとりが夏子の女を感じさせて生々しいし、最初は眞人は夏子から距離を置いています。


でも眞人が途中から新しい母親である夏子にしっかり向き合ってそこから逃げない。夏子も眞人にむき出しの感情で向き合うクライマックスのシーンが印象的でした。


あと夏子がラストシーンで「なんてかわいいインコ」と笑うシーンが少し怖かったのは私だけ?(苦笑)



さて、


ドロドロを通過したからか、最後はどえらいサッパリ物語は終わります。



まさか、、

まさか、、


これでエンドロール流れちゃう、、のか、、?


あー!!!

流れたー!!(; ̄ェ ̄)


という感じ(苦笑)


余談ですが、年老いたペリカンが『もののけ姫』の乙事主様にしか見えなかった&案内役のアオサギが『もののけ姫』のジコ坊に見えてきたというのもありましたw


綺麗な世界

ハッピーな世界

で描いてない。


そんな中で私たちは生きている

君たちはどう生きるのか


そゆこと?


今日は映画観たてホヤホヤだから、こんな感想だけど時間が経てば変わるのかもしれません。


色々書きましたが私は観て良かったです!というのも、観なかったら「ジブリの今度の映画どうなんだろ?」と気になるだろうから(笑)


気になるくらいなら観ちゃって自分で感じた方がいい!と思いました。


内容的に「お薦め!」とは正直感じなかったけど、すっごい気になる方はぜひご自身で観て確かめられることをお薦めします^^



そうそう!


「良かったシーンない」とか書いたけど、あった!


眞人が「友達を作る!」と言うラストシーン。そしてアオサギがそれを回収するような台詞を言うシーン良かった。


きっと眞人は2年の間に学校で友達ができるんでしょう。最後、東京に帰るシーンで眞人の手荷物が増えていて、それが思い出の多さや、眞人にもたらしたものの大きさを表しているのかな、と感じました。


無理やり面白いところを引っ張り出した感はあるけれど、こんな感じ!


書いていたら『もののけ姫』と『千と千尋の神隠し』を観たくなりました(笑)


お付き合いありがとうございました〜(^人^)


和む〜しんちゃんw



息子が観たがっているトランスフォーマーは8月公開!




映画館を出た夕方の空模様が綺麗でした。


らくしゅみ

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


【関連記事】