こんにちは^^
年明けからヒーヒーいっていた手指のしもやけもホメオパシーのレメディで治り、しもやけが教えてくれた気づきで自分の意識も軽くなっていた最近。
何だか自分の心が軽いし、穏やか〜
だった、のですが、、、!
昨日あたりから、何だかモヤモヤしていました。不安も襲ってくる。理由はわからないけど、なんかこのままじゃいけない気がする、、、夫とも言い争いしちゃうし(^_^;)
大事なことに気づけて、やっと心がラクになったと思ったけどやっぱり一時の高揚感だったの?また元に戻っちゃったのかい?(涙)なんて感じていたんですが、フッと思い出しました。
それは
心のホメオスタシスの作用
のことです。
ホメオスタシス作用は、変わろうとしている時、(身体もそうだけど)心も変わりたくない&今までと同じでいたいから元の状態に戻ろうとする作用のこと。
その時の心の声(というかエゴ)が決まっていうのは、
・あなたはどうせダメ
・こんなのやめた方がいい
・こんなことやっても意味ない
という感じのフレーズ。
私がスッキリ生きられるようになる→エゴがこのままだと消えてしまうので、
/
このままいくとキケンだぞー!」
\
と警報器を鳴らしてきます。
エゴに思いっきり巻き込まれている時は、それが心のホメオスタシス作用とは気づけない。「私コレやらない方がいいのかな」なんて考えてしまっていたけれど、気づいた瞬間に今回も軽くなりました。エゴ自体も悪いものではないんですけどね。
あー!そうやった!
これ心のホメオスタシス!
心(というかエゴ)の警報器が鳴っている時の対策としてはただ一つ。
スルーする!(苦笑)
ほっておけば、そのうち鳴らなくなるから。
「続けるのに違和感を感じる」という“小さな違和感”は大事にしたほうがいい。
でも順調にいっているのに「0が100で物事を考える極端な思考」や「自分全否定」が始まって、急に物事をやめたくなったら「エゴの抵抗」に巻き込まれていることが多いな、と感じました。
いやー、ホメオスタシス。何度も経験している筈なのに、巻き込まれている時はそれに気づけませんね(大汗)
淡々&粛々とやりたいことを継続していくしかないなぁと思った午後でした。
お付き合いありがとうございました。
今日もLOVE&PEACEな一日をお過ごしください(^人^)
屋久島に行った時のハート
らくしゅみ
はじめましての方はこちらもどうぞ→自己紹介
【過去の関連記事】