こんにちは(о´∀`о)


ここ最近我が家にブームがやってきております。

そう、それは「推し醤油探し」!


なぜかというと、元々「井上古式醤油」というのを愛用していたのですが、最近かなり値上がりして普段使いが難しくなり、じゃあ他の醤油を探そうとなったんです。


ちなみに、この推し醤油探し、やっているのはグルメな夫でして、私は全く手を出しておりません。私は味見、料理に使う担当( ̄∀ ̄)


というのも、夫は元々コレクター気質で、少し前にメタトロン測定でコーヒーNGと出る前は特にスペシャリティコーヒーといわれるコーヒーを取り寄せまくっていた時期がありました。


今回コーヒー→醤油に変わり、またもやお取り寄せスタート(苦笑)


今回はとある一つのステキなサイトを通してのお取り寄せ。


それがココ!

「職人醤油」さんです!別に回しモノではないですが(笑)、ここ良いです〜

https://www.s-shoyu.com/


特色はすべて100mlサイズの醤油の専門店。

代表の方が日本全国の醤油蔵300社以上を巡った中から選りすぐりの醤油が販売されてます。


ポイントは、あくまで取り扱いは100mlサイズのみなので、“ここで気に入った醤油は直接、醤油蔵に連絡して取り寄せてください”というスタイル。実店舗は直営店が群馬県前橋にあり、銀座松屋にもお店があるそう。


こだわりのお醤油がお試しサイズでたくさん試せる!


これがめっちゃ楽しい!(о´∀`о)


さっき数えてみたら30本くらいは頼んでる(笑)

この中に我が家の推し醤油がいくつか生まれましたw


↓ご存じのお醤油あります?


その一部パート1



パート2




こんな本も買ってしまいました(笑)

これすごく醤油のことわかりやすく説明されています。


『醤油本』高橋万太郎/黒島慶子著


醤油ってあまりに当たり前に存在しすぎて、醤油のこと全然知らなかった。



•1955年に6000軒あった蔵元が2014年に1400軒まで減っていること

•醤油の生産地で小豆島が有名なこと


•醤油は味の5大要素(旨味、甘味、塩味、苦味、酸味)を全て兼ね備え、香りの成分は300種類以上もある。だからあらゆる料理に合うこと




などなど、本を読むと「へぇー(古)」となることばっかり。こんなに食事に密着してるのに、全然知らなかったよ。醤油。


お醤油それぞれに個性があって、合う料理も全然違う。今、料理に合う醤油合わせを楽しんでいます。


麻婆豆腐に使うと醬っぽくなって味に奥行きが出たり、舐めると普通なのに煮物にするとビックリするくらい美味しかったり、醤油ラーメンに使うとこれまた驚くほど美味しかったり。


今までのお醤油も美味しかったけど、すごいぞー!醤油ー!料理にこんなに影響するの?ってなってますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


醤油の好みほど、その人の育った地域や家庭が影響する調味料ってないなぁとも改めて思う。私は祖父母が九州出身なこともあり甘い醤油に抵抗はないけれど、ずっと東京の夫はムリみたいだし。


自分に合う醤油はきっとみんな違う。

それが醍醐味なんだろうなぁ。


明日はアボカドに合うお醤油をチョイスする予定。


あぁ、面白い、醤油!!!(興奮しすぎ笑)


ちなみに夫は下戸なんですけど、これが呑助だったらコレクター気質の矛先がワインや日本酒に向かってて家計がヤバかった(笑)って言ってます。ホントだよ( ̄∀ ̄)w



らくしゅみ

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


【過去の関連記事】