9月のレッスンのお菓子♪
お暑うございます~
来月9月の簡単手作りお菓子クラスでご一緒したしますのは
いちじくのタルトと
タルトはもうレッスン済み♪という方々とは、いちじくのアントルメ
ダックワーズ、紅茶のガナッシュ、生のいちじくの構成です。
ダックワーズ生地をこんな風に絞りだして焼成すると
とってもかわいいアントルメの台になります♪
いちじくはもちろんお好きなようにデコラシオンしてくださいませね‼
「え~っ、またポシャージュ~~~?!」というお声が聞こえてきそう…?
頑張りましょうねっ^^
笠岡のおいしいおいしい朝もぎ完熟いちじくを取り寄せる予定ですが
最近西の方は雨が多く
もしかしたら採れないかもしれないとのこと…
丹精込めて作られている農家の皆様の無念さにも心が痛みます。
どうか雨が降りませんように‼
タルトとアントルメのいちじく、全然違うでしょう?
笠岡で作られているいちじくは
薫り高くて甘い、それはそれはおいしい朝もぎ完熟いちじくなんです。
うぅぅ…。週末、台風だとか…
いらしてくださる生徒の皆様も
ご自身のレッスン5日前からは
西野方で雨が降らないよう、お祈りしてくださいませんか~☆
応援クリックもお祈りになります~ エヘッ
明日は8月最終日。
みなさま、よい週末を☆
ぴかぴかの生しらす
今日、突然一日OFFになったので、電車に乗ってふらりと海の方へ♪
有名なとびっちょ は、どちらの店舗も相変わらずの大行列!!
なので、本店の並びにある、行列してない(笑)お店に入ってみました☆
生しらす、実はあんまり…なので、
釜あげといくらのを、と頼んでみると
「えっ、生はいいの?生と釜あげといくらのもあるよ?」と
なんとも親切な店員さん。
こんなにたっぷりモリモリぴかぴかのが出てきた!!
おつゆはアラ汁か冷汁から選べるというので
冷汁をお願いしたら、冷た過ぎないおみそ汁☆
おいしかったのでちょっと改良して来月のレッスンのランチにお出ししようかな?
「今朝、そこで獲ったばっかりの新鮮朝どりしらすだよ~」
との通り、とっても新鮮でそれはそれはおいしい生しらすでした。
これからは新鮮朝どり、って言われたら迷わずいただくことにします‼
とびっちょ行列はイヤ、という方、
本店の並びにあるお店(名前を確認してくるのを忘れました 汗)も
ぜひ候補に入れてみてくださいませね。
とっても親切で感じのいい店員さんが
とっても新鮮でおいしいしらすを運んできてくださいま~す。
***
海を見ながら一人でぼんやりするのが目的でしたが
浜辺も海も人、人、人、で
ぼんやりする余地、ナシ!!
海のシーズンだということを忘れてました~~~
ハハハハハ~
ほんと、だめな先生でスミマセン…
ガンバレヨ~クリックお願いいたします。
にほんブログ村
関西からのお客様
ずいぶん前からご連絡をくださっていたK様と
お菓子作りをご一緒する機会に恵まれました。
ご縁をくださいましたこと、感謝しています。
ご用があって関西からこちらにいらしたKさん。
様々なご都合をつけてレッスンにいらしてくださいました。
リクエストは、ココナツとパッションフルーツのアントルメと
お菓子作りはあまりなさったことがないとのことでしたが
ポシャージュもとってもお上手で
デコラシオンも
動きもある、すてきなアントルメを完成なさいました
プラムを並べるのに苦戦なさいましたが、タルトもスバラシイ焼き上がり
ずっとこのブログをご覧くださっていたとのこと、
とってもとっても嬉しかったです。
遠いところからご用があってこちらにいらしたのに
ご都合をつけてレッスンにもお越しくださって
本当にどうもありがとうございました。
遠方からいらっしゃる方には
エプロンなどもお貸ししています。
作品はクール冷凍便でお送りすることも可能です。