2月のレッスン終了~!
2月最後の週の始まりですね☆
久しぶりにいいお天気になったような気がする週末、
今月のラストレッスンに来てくれたのはかわいいメドモワゼル2人。
フランス風にならないかな~、と考えて数年前に作ったブラウニー。
カカオ70%のチョコレートをたっぷり入れたとろける食感(モエルー)にして
ナッツはヘーゼルナッツとピスタチオを入れてあります。
焼成具合はお好みで。
もうちょっと焼いた方が好きという生徒さんも多いです。
お飲み物は抹茶ラテ♪
ピンクと緑、とか
ピンクと黄色、とかの組み合わせって
春っぽくて嬉しくなりませんか
来月の大人クラスのお飲物は抹茶ラテにしようかな?
ヴァレンタインズデイの後ではありましたが
「ヴァレンタインってあんまり興味ない」というmチャン
(え~~~っっ、あげないのはマズイよ、mチャン!)、
「(恥ずかしくて??)あげない」というyチャン
(中学生になって好きな人がいたら頑張ってあげようねっ)、
ご自宅で復習するのはどなたもなかなか難しく
月に一度レッスンでご一緒するだけという方も多いですが
それでも確実にお上手に皆さんなられているので
いいのかな…?と思ってはいますが
子供クラスはそういうわけにはいかないなぁ、
けどせっかく楽しくやってるのに
学校や塾みたいに宿題を出したりして無理やりみたいなのも違うし、
などと考えていたところ
こんな風に後片付けを
お願いしなくてもやってくれていました☆
春夏休みに開催している子どもお菓子教室に来てくれる子供たちにとって、
私は多分唯一
子供のいないオトナだろうから
同じ子供目線でいながら
大人の立場で見守りつつ
いいところをたくさん見つけてあげたいと思います。
3月の春休み子どもお菓子教室、とっても楽しみにしています
休み中のレッスンは単発で、新小学一年生以上が対象です。
ご興味がございましたら
までぜひお問い合わせくださいませ!
応援クリック、ありがとうございます‼
ますますやる気が出ます~~
にほんブログ村
マトリョーシカ
真央ちゃんの演技を見て、寝~~不~~足ぅ!!
な方が今朝はとっても多かったのではないでしょうか。
何もかもが素晴らしかったですね、私ももらい泣きしてしまいました。
誰かが、
「やめないこと。できるまで続けること。
それができるのが才能だ」
というようなことをおっしゃっているのを
何かで読んだかなんかしたことがあって
くじけそうな時はこの言葉を思い出すことにしています。
途中お休みしても、やめないで、続けていればね。
オリンピック選手や偉業を成し遂げた偉人と比べてもしょうがないから、
自分ができること、
どんな小さなことでも、どんな些細なことでも、ね。
そんなわけで今日のレッスン、
冬季オリンピック感動をありがとう‼なテーブルにしてみました☆
nさんからのプレゼント、マトリョーシカナプキン
今月のテーマカラーはピンクだし、ソチオリンピックだし、ぴったり♪
来月は、
簡単クラス…クッキーシュー
フランス菓子クラスのおススメ…ボワゼ、フレジェ、ミルフォイユ、リュムなど
子供クラス…春休み子どもお菓子教室(春休み期間中)
の3クラスで皆様にお目にかかります♪
春のテーブルと春を感じるランチを用意してお待ちしていま~す!!
わわっ、一気に順位が上がりました‼
うぅ(涙)応援ありがとうございます。
さくら、咲きました?!
先日、レッスンで作ったクッキーをバレンタインに復習した姪、
私と父にも用意してくれてました☆
サブレ オゥ ショコラ。
とってもおいしくできていて、感激‼
クッキーって、おいしく焼くのは実は結構難しくないですか?
生徒さんからのお悩みベスト3は
・生焼けっぽい
・固い
・さくっとしない
今年は大人クラスのレッスンメニューにも
クッキー3種を加えてありますので
ポイントを押さえてぜひおいしいクッキーを焼けるようになりましょうねっ♪
茶色い感じ、まだ続いてます~。
ある会への差し入れに、とご注文くださいましたのは
グラサージュもかけて4種のチョコレートのケーキ、が完成するのですが
持ち運びを考えてトップはココアに変更。
皆様のお口に合ったかしら…
何よりNさまのお気持ちがこのお菓子でみなさまに伝わったかしら…。心配。
Uさんから頂いたお嬢さまのお誕生日ケーキのご注文は
「ムースじゃなくて、チョコレートケーキ‼って感じの~」
でしたので、
評判のいいチョコレートケーキを。
小麦粉なしのほろにがビスキュイに
ミルクチョコレートたっぷりの生クリーム、
キャラメリゼしたヘーゼルナッツを散らしてカリカリをアクセントに。
これ、何年も前に、チョコレートケーキを
フランス菓子にできないかなぁと考えて作ったお菓子。
子供のころから慣れ親しんでいるトッ○スのチョコレートケーキがイメージです。
yチャン、お誕生日おめでとう‼
茶色な感じの毎日ですが
ある日、ちょっと早いけど、さくら、咲かせてみました
Uさんがくださった、ステキなステキな作品!!
押し絵、というと伺ってます。
キレイな生地で花びらが一つずつ作られているの‼
来月、玄関で皆様をお迎えする予定です。
っていうかこんな素敵な作品、見せびらかさないでド~スル?!
エヘッ
封筒もステキでしょう、
どちらでお求めになっているか伺ったら
出先でいいなと思ったらその都度購入されているとのこと。
そういうの、見習いたいな。
記録的な大雪になったり
インフルエンザや悪い風邪が流行ったりと
まだまだ寒い毎日ですが、あと少しで、春
皆様お体にはくれぐれもお気をつけて
あと少しの冬を乗り切ってくださいませね‼
順位下がっちゃった…
応援クリック、お願いします!

にほんブログ村