ブルーベリーのパウンドケーキ
先日、すごく大きなとれたて卵と、
お友達の農園で摘んできた、というブルーベリーをいただいたので
キャトルカール オウ ミルティーユ、って言うとおいしそうに聞こえる?^^
卵、お砂糖、バター、粉を同分割で作るのが実は一番おいしいと
クラッシックな配合にいつも感服します。
ブルーベリーは洗って冷凍したものを送ってくれたので
そのまま生地の上に散らして焼きました。
果物をそのまま焼きこむと、生地にそのジュースがしみ込んで至福の味…
見た目にもモエ~(笑)
まだまだ残暑厳しい毎日ですが
朝晩はもうずいぶん涼しくて
太陽の弱さももう夏の終わりを告げているよう。
冷房や冷たいもので冷えたからだと胃腸を
焼き菓子とミルクティーで温める季節はすぐそこなのかな。
アジアごはんとチーズケーキ
エビカニが食べられなくなってから、初めてのタイ料理(号泣)
ナムプラーとオイスターソースで味付けしてくれたから、安心して食べられました。
レシピを聞いたので、さっそく私もまねっこして作ってみよう♪
今月のレッスンのランチにお出しするかもで~す^^
そしてそしてモチロン?のお・菓・子
バナナNYチーズケーキと、ラムレーズンアイスクリーム
aチャンファンの方には、アメリカンなお菓子は意外だったかな。
市販のヴァニラアイスクリームに、ラムレーズンを混ぜてくれたんだって。
レーズンの割合は絶妙で、バナナチーズケーキとの相性も抜群でした!
8か月になったかわいいかわいいtチャンに遊んでもらいつつ、
久しぶりに時間を気にせずゆっくりおしゃべりできて
とっても楽しい一日でした
来年の年間レッスンメニューとクリスマスのお菓子を考え中…
応援ポチにインスパイアされます!

にほんブログ村
夏のお菓子ももう終わり…
肌寒い日が続いています。
お風邪をお召しの方もいらっしゃるのでは。
どうぞ暖かくしてお過ごしくださいませね。
夏のお菓子ももう終わりかな…
先日Uさんに頂いた屋久島産のおいしいおいしいパッションフルーツは
輸入のパッションフルーツピューレとは違いすぎるそのお味!
レモンもそうですが
国産のものは酸味がいやらしくなく
本当においしいと思います
いつも気にかけてくださるUさんに、心ばかりのお礼を。
家族ぐるみでとってもとっても仲良くしてもらってる隣家のKさんのお誕生日には
Kさんが大好きなあんず&生クリームをたっぷり使えるヴァシュランを。
ヴァニラの自家製アイスクリーム、メレンゲ、あんずのコンポート、生クリーム。
アイスクリームとメレンゲって、どうしてこうも合うのでしょう!
考えてくれた人、ありがと~~~っっ!!!
と、いつも思ってしまいます^^
夏のレッスン中のデセールもアイスクリーム&メレンゲにしましたが
メレンゲの人気に改めてビックリ。
卵白をお砂糖と泡立てて低温でじっくり焼いただけの
シンプル過ぎ?なお菓子ですが
その食感とほのかな甘さが人気の秘密なのかなぁ…?
まだ少しメレンゲが残ってるので
生クリームと秋のフルーツと、イートンメスにしましょうか
栗のお菓子のニュースがちらほらと…
ぶどうやいちじくもおいしくなってきました。
今年もまた栗仕事が待っていると思うとチョッピリ憂鬱ですw(小声)
栗仕事、がんばって!ポチで頑張れますww