お菓子教室S.F.O.B. -25ページ目

クスクス

クリスマス前で余裕がなくって、延期してもらったランチのお詫びに

食べたいと言っていたクスクスを作っておもてなし♪



クスクスアラビア語 : كسكس‎、フランス語 : couscous英語 : couscousヘブライ語 : קוסקוס‎、kuskus)は、
小麦粉 から作る粒状の粉食 、またその食材を利用して作る料理である。
発祥地の北アフリカ から中東 にかけての地域と、
それらの地域から伝わったフランスイタリア などのヨーロッパ
およびブラジル など世界の広い地域で食べられている。

(Wikipediaより抜粋)


フランス研修中、ちょうど研修先にチュニジア出身のキュイジニエがいて

持たせてくれたクスクスがとぉってもおいしかったので

それ以来チュニジア風のを作ってます♪

国によって使うクスクス(のサイズ)やスープの味が少しずつ違うみたいです。

日本のお雑煮みたいな感じなのかなぁ?

県によってずいぶんと違うそうですものね。



クスクスは火が通っているのでお湯で戻すだけですし

スープはお好みのお味でまったくかまいません。

少し変わった感じを出せて

凝ってる風に見えるのもいいかな?^^

お正月のお料理に飽きたら、いかがでしょう♪

アフリカの方にはこんなテキト~なの怒られちゃうかもしれないけど、

野菜と好きなお肉(ソーセージを入れるのがポイントです)
を塩とオリーブオイルで炒めてから

トマト缶で煮込んで、

スパイスが大丈夫なようでしたら
クミン、クローブ、シナモン、カルダモン、コショウで味付け☆

ラタトゥイユのようなシンプルなお味のスープでいただく地方もあるようです。




にほんブログ村

Joyeux Noel!

ふぅ~…
今年も無事にブッシュを納品できてホッとしています☆

思いがけず来てくれたサンタさんのおかげで今年もオーナメントクッキーを焼けました♪


毎年ご注文くださるMさんが、
去年のがおいしかったからおなじのを2台、とお代わりしてくださって(感涙)
パータデコールで飾ったバージョンアップリュムを



今年のチョコレートは、3層☆
ノワール、レ、ブロン



レッスンでもご紹介したイチゴのブッシュ、ご注文分にはブリュレを仕込みました。
そして手にマメができるけど利平栗のおいしさが一番分かるのは
裏ごしした栗のマッセをたっぷり使った下の和栗のムース‼


今年は納品日がばらけてくれて、こちらは最終日
最初の方は余裕がなくって写真を撮れなかったのだけど、
S石井のご担当の方が用意してくださったとびきりおいしいいちごを
1パックぎっし詰めたショートケーキがメインでした



2人分で、とのご注文に
初めてφ12cmのショートケーキを作りました。
小さくってかわいかった‼



レッスンで余ったブッシュは、
少し手を加えてお世話になった方々にプレゼント☆



左の方にちらりと写っているのは、私のトールペイント作品第2弾^^
ロウでできたLEDキャンドルに、ピンクのポインセチアを描きました。
ヘタだけど…そのうちうまくなるかなww


毎年ご注文くださる方々、
年末のご多忙中にもかかわらず様々なご都合をつけて

レッスンにお越しくださったみなさま、
家事を手伝ってくれる母。
クリスマス時期は、いろいろな方に特に感謝です。



今頃世界中でたくさんのサンタが大活躍中のことでしょう。
クリスチャンじゃなくっても、いいのいいの
クリスマスにプレゼント、はそもそも商業的なイベントなわけですし
サンタさんが来てくれるのも、
そして誰かのサンタさんになるのも、
寒い寒い冬に、心温まるじゃないですか♪

Joyeux Noel!




にほんブログ村

あそこのキャロットケーキ…♪

おはようございます晴れ

昨日はとっても寒かったですね~‼

冷たい雨に濡れてしまわれた方、

お風邪をお召になりませんようくれぐれもお気をつけくださいませ。



***



来年のことを言うと鬼に笑われてしまいますがあせる

1月のレッスンでご紹介するのは、

あそこの‼キャロットケーキ…♪




オリジナルでも十分おいしすぎるRBのキャロットケーキ、

にんじんにシナモンですので
好き嫌いがはっきり分かれるかと思っていましたが

どなたに差し上げても気に入ってもらえて驚き☆

シンプルなイギリスのお菓子ですが

そこはフランス菓子教室!(笑)

フランスのエスプリを?詰め込んでみました^^


しっとりしてもっちりした生地にしましたよ~


そしてバター不足の折、

トッピングのクリームはバターを使わなくても

コクが出るルセットに改良で~すアップ


朝食にもピッタリなこのお菓子。

濃いミルクティーとお出ししますね♪




毎月中旬に翌月のレッスンのご案内を

ご希望くださった方にお送りしております。

ご興味をお持ちくださいましたら

mireiyam@yahoo.co.jp

へ携帯メールアドレスをお教えくださいませラブラブ

お預かりした個人情報は大切に保管し、

メール不要の際はデータを削除いたしております。


にほんブログ村