ひとりでも、ふたりでも
台風、すごいですね!コワイッ![]()
お仕事の方もお出かけの方も
ご自宅にいらっしゃる方も
くれぐれもお気をつけくださいませ。
***
カカオの量をいつものレシピよりちょっと減らした軽いブラウニーや
余り生地をセルクルにはめて焼いたパレブルトン、
これくらい厚い方が実は美味しかったり
ずっと作ってみたかったタルトオゥココ、
アメリカ産のいちごが大量に売られていたので
なんかかわいそうな気がしてタルトオゥフレーズなど
自由に作るのも大好き![]()
10月はどんなお菓子を作ろうかな~
やっぱり栗がらみかな?
今年も、おいしい栗を作ってくださった農家の方々、
毎年必ず希望日に仕入れてくださる成城石井の方々、
本当にどうもありがとうございます!
今日渋皮煮を仕込みはじめましたが
今年の利平栗もとってもおいしいで~す!!
モンブラン、パイ、タルト、テリーヌ、ムースなどなど
渋皮煮と栗のマッセがなくなるまで、お作りします![]()
おすすめは栗のパイとテリーヌです。
***
夏のご旅行のお話を伺えるだけでも楽しいのに、
先週レッスンにお越しくださったSさんから
TDRのハロウィンお菓子と
フェイスパックを頂いて…(涙)
Kさんからは、カッファレルのチョッコラートを頂いて(涙)
みなさんとご一緒するお菓子作りも
楽しくて大好きです![]()
手作りソーセージとドイツビールー!
最後の最後!って感じで暑かった今日、
お友達のyさんが主宰するお料理教室へ行ってきました♪
時には自分が生徒になるのも
とっても勉強になりま~す☆
手作りソーセージとドイツビール飲み比べレッスン、
ご一緒した5名の方と
y先生のご指示に従って次々にお料理を仕込んでいきまして、
いざ☆
お肉屋さんみたい?
なんか写真にするとアレかしらん^^;
ポッシュでお肉を羊腸に詰めるのはとっても楽しくって、
腸詰め用口金、買っちゃうかも^^
焼いたらこんな感じになったの![]()
お料理をすべて仕込み終えたらテーブルセッティング![]()
リーデルのワイングラス…とステキなものを
次々にy先生が出されるのを並べていって
本日のメニュー![]()
yさんのお友達のドイツの方直伝という
紫キャベツのりんご煮は甘酸っぱくて豚肉にぴったりでした!!
そのうちランチにお出しするかも??
デザートにはドイツに本店があるホレンディッシェ カカオシュトゥーベの
クッキーとバームクーヘンを用意してくださっていました。
参加なさっていたみなさんと、
お料理、お食事、ビール、お茶、
そしておしゃべりをさんざん楽しんで帰ってきました。
yさん、とっても素敵なレッスンをどうもありがとう![]()
お茶でほっこり
- あたたかいお茶が欲しくなるほど
- 朝晩はかなり涼しくなりました。
イギリスで飲む紅茶は何であんなにおいしいんだろう…
10代の私には、
スーパーで買ったティーバッグですら、
感動的なおいしさでした。
イギリスブランドの高価な紅茶を買っても
なぜか味が違う…と思っていたところ
10年近く前、知り合いのスリランカの方に
「美味しい葉っぱは屑に至るまで
全部イギリスに行っちゃうからネ~」
と聞いて、ナットク!!!
- そんな中、こちらを頂いた時には
- これこれ、この味~と感激

- ピージーティップス(お徳用パック) 80p
そして先日、the strong oneなんていうのを見つけて
試してみました♪
その名の通り、ストロング!
とってもおいしくて、がぶがぶ飲まないように注意が必要な感じです^^
今や日本では買えないものはない、と言えるくらい
何でも手に入るこの国には
薫り高い美味しい紅茶はたくさんありますが、
こんな普段着の味のある紅茶でほっこり、が
毎朝の楽しみになってます☆
レッスンのご試食の際に召し上がってみたい方は
遠慮なくお声掛けくださいませね![]()













