エネルギーチャージ!の一日♪
気持ちよく晴れた日、
栗仕事で筋肉痛(苦笑)の体を癒すべく
エネルギーチャージをしてまいりました![]()
大好きナポリピザ@聖林館
粉、水、イースト、塩。
生地に使われる材料は基本これだけだと思いますが
シンプルな材料に、それぞれのシェフが、シンプルに向き合って
美味しいピザを!!と焼かれているのが分かるから
SAVOYの時は伺ったことがないので比べられませんが
小ぶりなピザは女性には食べやすいかもしれません。
お友達と3人で伺いましたが
一人一枚頼んでも良かったね、なサイズでした☆
けどその後こちらへ伺う予定でいましたので2枚でやめて^^
Toshi Yoroizuka
でティータイム
アシエットデセールにも惹かれましたが
サロンドテではショーケースのプチガトーも頂けるとのことで
久しぶりの2個食いで~す!
形こそ食べやすくモダンになっていますが
シェフのクラッシックなババは、
ラムのシロップがたっぷり沁みこんでいて
お酒に弱い方は酔っ払っちゃうかも?!
最近ではお酒もシロップも控えめなババも多いですが
クラッシックなお菓子は、
やっぱりこういうストレートで遠慮がない方が
よりおいしいなぁ…。
ずっと伝えられて大事にされている黄金率、
私も大事にしたいな☆
お友達のアシエットデセール、ほおづき![]()
ほおづきとショコラブラン、合う!!
もう一人のお友達のお友達のモンブランも少し味見させてもらって、
とっても幸せで楽しいティータイム
を過ごした後は
ミッドタウン裏の檜町公園を散策して
また少しお茶して…
別件で夜からはちょっと?いやいっぱい?@人形町
朝から夜まで一日遊んで、
しっかりエネルギーチャージ!
だんだんと気温が下がってきて
お菓子を作るのも食べるのも楽しい季節になってきました
黙々と一人で仕込むのも(しんどいながらも^^;)楽しい渋皮煮&マッセ、
皆様とそれでお菓子作りをご一緒するのはもっと楽しい♪
急に冷え込んできました。
お風邪などお召しになりませんようお気をつけて
ステキなステキな3連休を!
2012年栗仕事
これは3kgくらい、全部で5kg仕込んでます ハハハ~…
渋皮煮はモンブランやマロンドール、タルト、テリーヌ、ムースと
いろいろな栗のお菓子に変身☆
レッスンも来週からお受けできそうです![]()
今日は栗のマッセを作ります♪
家族に作る、このマッセを使った○や風の栗きんとんが
実は一番シンプルでおいしかったり^m^
まぁ・・・楽しいながらもほんとに大変なのだけど(苦笑)
疲れたら先日Nさんから頂いたパートドフリュイに元気を頂いて![]()
お手伝いしてくれるとご連絡くださったみなさま、
お気持ちを毎年どうもありがとうございます![]()
***
渋皮煮を使ったお菓子のリクエストレッスン、
モンブラン、マロンドール、タルト、テリーヌ、ムースなどは
来週からお受けできることになりました。
渋皮煮がなくなり次第終了です。
和栗のムースも、栗のマッセがなくなり次第終了です。
この栗は成城石井さんに毎年お願いしているのですが
大量だから処理が大変でしょう、と
大粒を選んでくださるというお心遣いに感謝してもしきれません…(号泣)
ホクホクと美味しい利平栗
今年は収穫量がとても少ないそうで
ちょっと貴重?!
秋の味覚を皆様と楽しむ準備、始めてま~す!!
マーブル☆コレクション
おはようございま~~す![]()
台風一過でさわやかな朝♪
1週間、そして10月!
張り切ってまいりま~す![]()
***
マーブルコレクション
左から、Oさん、Uさん、Nさんの作品です。
皆さんそれぞれとってもステキにラッピングしてお持ち帰りになりまして
Nさんのマーブル~!!
パウンドケーキはパサパサ、とかもさもさ、とか固い、とかで
お好きじゃない方も多いと聞きましたが
混ぜ過ぎと焼き過ぎに注意してくださいませね^^
こんな風にハーフパイプにして焼成するのがよく使われるコツの一つです。
お二人ともかわいくラッピングしてお持ち帰りになったのに
すぐにカット面を送ってくださいました(嬉)
Kさんのマーブル~!
Sさんのマーブル~!
しばらく会わないうちにk王子がすごく大きくなってる!!
ショコラやカフェのほか
抹茶、きなこ、紅茶、フリーズドライのフルーツ、
青汁(笑)、野菜のパウダーなど
いろいろなマーブルを楽しめますね♪












