簡単!きのこの炊き込みご飯
食欲の秋
簡単!きのこの炊き込みご飯
・米…80g
・水…90g
・舞茸…15g
・しめじ…15g
・えりんぎ…1/2個
・油揚げ…1/4枚
・醤油…大さじ1/2
・酒…大さじ1
・みりん…小さじ1
・青ねぎ…適量
作り方-------------
2)舞茸、しめじは石突を切り落とし、ばらばらにしておく。
えりんぎはうすくスライスしておく。
油揚げはお湯をかけて油抜きした後、千切りにしておく。
3) 1)に調味料、2)の具材をいれて炊く。
ポイント-------------
○きのこには食物繊維がたっぷり含まれています。普段の食生活で不足しがちな食物繊維にはお腹の調子を整えてくれるすばらしい働きがあります。この機会に是非摂取量を増やしてみてはいかがでしょう?
○お好みで人参などを入れると彩りも良くなります。
秋といえばきのこ!とっても簡単にできる炊き込みご飯です。
是非チャレンジしてみてください。
トマトのあっさりサラダ
夏のおわりを乗り切るために!
梅干しと酢の酸味で食欲増進の一品
トマト…大1/2個
きゅうり…1/2本
木綿豆腐…1/6丁
・梅干し…1粒
・醤油…大さじ1
・酢…大さじ1
・砂糖…小さじ1
かつお節…ひとつかみ
作り方-------------
1)トマト、きゅうりは1cm角のさいの目状(食べやすい大きさでOK)に切り、軽く混ぜておく。木綿豆腐は手で1口大程度にちぎっておく。
2)梅干しはタネをとり、包丁などでたたいてペースト状にし(「練り梅」でもよい)、醤油、酢、砂糖と混ぜ合わせておく(調味は梅干しの塩分、酸味によって加減して)。
3) 1)の豆腐を皿にもり、その上からトマトとキュウリを混ぜたものを乗せ、2)をかける。最後に上にかつお節をのせて完成。
ポイント-------------
○加熱調理が一切ないので、暑くて料理をしたくない時でも簡単に作れます。
○お好みでアボカドやエビ等を加えるとおしゃれ感が増します。
お友達に振る舞ってみましょう!
アスパラガスのチーズ焼き
ちゃちゃっと作れる1品!
これを機会にお弁当男子を目指してみては?
アスパラガス:2~3本
ツナ缶:20g
マヨネーズ:小さじ1
塩、こしょう:少々
スライスチーズ:1/2枚
作り方-------------
1)アスパラガスは3~4cm位の長さに切りそろえ、ラップで包んでレンジで約1分(500W)加熱する。
3)グラタン皿もしくはアルミホイルなどで作ったカップにアスパラガス、②の順にのせ、スライスチーズを適当な大きさにちぎって上にのせ、オーブントースターで5~10分程度焼き、焦げ目がついたら完成。
ポイント-------------
○マヨネーズをケチャップに変えても美味しくできます。
○ アスパラガス以外でも、なすやトマト等でも美味しくできるので試してみましょう。
○ アルミホイルのカップで作れば、お弁当などにも入れられます。





