<相談>
周りの人が何を求めているのか、聞いてみてくださいと言われたけど、
なんて聞けばいいのですか?言い回しなどを教えてください。


<ポイント>
これはその人自身のキャラ、相手との関係性によって変わります。


たとえば早いのは直接法ですよね
「私にやって欲しいことありますか?」


これは、あなたのキャラやそれまでの関係性によって
この聞き方が有効な場合もあれば、そうでは無い場合もあります。


その質問をするまでの間に、双方に信頼関係が構築出来ている場合は
「私にやって欲しいことありますか?」という直接的な質問が
有効な場合が多いかな。



あとはキャラクターですよねー。
初めて会った人に聞いても相手を不快を与えない人も多くいます。
社交的だったり軽いノリで、テンポよく、スムーズに聞き
相手から答えを引出せることができそう。
日頃から相手を笑わせている人なども、うまくできそう。


<考え方>
自分が人にその質問を受けたとき、何て答えるかな?
その答えを出しやすくするためには、さきにどんな言葉をかけておくと
どんな情報を知っていると、答えやすいかな?と考えたりします。


相手に何ができるかわからないのに、
やって欲しいことを伝えるって何を頼めるのかわからないと思うから
さきに自分ができることを話しておくようにしょう!とか
御用聞きスタイルでやってみようとかね。
工夫改善していけばOK!

みんなも質問のバリエーション増やしてみてね。


セルフコンサル記事、長いのが続いたので、今回は短めにてオワリ!

(2016年1月28日)