☆30代 初めての一人暮らし☆

☆30代 初めての一人暮らし☆

2012年初夏、
30代の私が人生で初めての一人暮らしを始めました。
一人暮らしを決めたいきさつや、始まるまで、現在の生活など、ゆっくりペースで書きためて行きたいです。

一人暮らしをこれから始める全ての年代のかたに、少しでも参考になれば、大変嬉しく思います☆彡

 こんにちは☆

丁度お昼頃からぽつぽつ雨が降り出し、本降りになっています雨

  

 休日となると部屋にたてこもるのが大好きな私は、

運動不足解消に、週末だけちょっとだけ走る事を続けて2年になりました。

大した距離は走れないのですが、

体力を落とさないためと、よく食べよく眠れるようにを目的に、休日だけ続けています。

 

 降り出す前に…と、お昼に家を出て、ランニングしながら以前住んでいた町のパン屋さんに行って来ました。

店内で、お目当てのいちじくのパン、ないなぁとがっかりすると、

なんと奥の厨房から、焼き立てが登場しました。

私は米食が主で、パン自体たまにしか食べないのですが、パン屋さんで買いたかったパンが目の前に焼きたてで登場したのは、たぶん人生で初めて虹

お店を出ると、薄い小さな紙袋は、超・熱くて、嬉しい気持ちになりました。

 

↑いちじくが予想以上にぎっしり。

プチプチして、あったかくておいしかったです。

残り半分は、明日の朝ごはんに食べます。

たまに、ごはんの炊き具合で週末まで足りなそうな時だけ、パンを買う私です☆

 

 

 

 ブログを書くようになって早いもので12年も経ちました。

40代になってから、seesaaブログにて書いてましたが、

引っ越しもして、大家のじいさんもいない中、以前ほど笑えるような話はもう書けないなぁと、密かにずーっと思っていました。

それを引け目にも感じていました。

 

 でもやはり書くことはとても好きで、

じいさんに匹敵する強烈な登場人物はいないけど、暮らしの一コマを、もう少し定期的に書く事をもう一度したいなと思いました。

もちろん、もう一度あのじいさんに大家さんになって欲しいなんて全く思わないです…(笑)

 

 seesaaブログは、細かい取扱いが私には設定良くわからなくて、

アメブロのほうが初心者と、機械に弱い人でも大丈夫であることが両方書いてみてよく判りました。

またseesaaは、自分だけがみる管理ページの消せない広告の種類が本当に嫌でして(←夜になると)

 

 Amebaに、新しいアカウントでブログを作ってみました。

2024/6/1に作ったばかりのブログは、

【よりみちきのこ】と言います。

もしよかったら、ここ数年の更新よりは、頑張って書きますので、見に来てください星

好きな食べ物の事とか、気負わず、色々書いてみようと思っています。

 

 

2024/6/2   世田谷きのこ

こんばんは☆

2023年12月18日(月)に、私の自費出版の【一人暮らし・足あと帳】という本が発売になります。

写真とイラストをたくさん載せたフルカラー、A5サイズの本です。

【30代☆初めての一人暮らし】のブログを元に作りました。

 

↑裏表紙を紹介します☆

ブログに掲載の文章をそのまま載せたものや、2-3の文章を一つにしたもの、多少編集と加筆をしたものもあります。

 

出版社 ParadeBooks

A5判・72頁(ソフトカバー)

ISBN 978-4-434-32728-5

税込1540円

 

どうか、よろしくお願いします☆☆*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

都内の大きな書店ですと、紀伊国屋書店の新宿本店、三省堂書店の有楽町店に置いていただけています⭐️

書店の検索サイトで調べてみたのですが、私の住む世田谷区は、全滅かもです…(笑)

紀伊国屋書店の新宿本店は、本棚の場所まで記してあって、とっても嬉しかった私です↓↓

 

でも、帯のない書籍の画像が、はだかんぼうみたいでちょっと笑えました。

この記された本棚の番号目指して、並んでいるところを見に行こうと思っています…!

 

自費出版なので、なかなか書店に自然に並ぶ事は少ないのですが、

全国の書店からも、アマゾン含めた様々なネットサイトで取り寄せはできます☆☆

 

 

 

↑こちらの写真は、12/3に朝、ランニングしながら撮影しました。

遅い紅葉、つい先日まであちこち綺麗でしたが、ここのところの強風でついに木々は冬枯れ姿になりましたね。

 

12月も後半、時の早さにびっくりしています。

どうぞみなさまも、年末年始をゆっくりと過ごされますように…☆

こんにちは☆

お知らせがあり、とても久しぶりに更新しています。

【30代☆初めての一人暮らし☆】の、このブログの内容をもとに、自費出版で本を作りました。

本を作ると決意してから、3年半も長くかかってしまいましたが、一生懸命作りました。

タイトルは【一人暮らし・足あと帳】といいます。

A5サイズ、72ページというスリムな本ですが、フルカラーで、ブログと同じように横書きの本なので左びらきの本です。

発売日2023年12月18日

税込1540円

 

楽天ブックス

https://tinyurl.com/3hykyfre

e-hon

https://tinyurl.com/4rm8pkfu

↑クレジットカードなしで予約でき、お近くの書店で受け取れます。

 

↑↑上記の2つのサイトからは(10/15の)現在も予約ができます。

Amazonや一般書店は、もう少し先になると予約ができます☆

 

Amazon

https://amzn.to/45vraDH

※Amazon予約可能になりました(10/19追記)

 

 

 

↑書籍の内容はこのような目次です☆

1段下がっているところはおまけのページです。

 

ブログの内容ほとんどそのまま載せた章もありますが、2〜3のブログの内容をまとめて1つの文章にしたものもあります。

本文のイラストや帯の絵も、頑張って自分で描きました。

 

【ヒヨコと真夏のカイロ】という章は、小学校5年生の夏休みの、父との本当の思い出を書いて特別おまけとしました☆

 

↑↑このお話しだけ、友人の菊池淳子さんに可愛いイラストを描いていただきました。

当時の私の本当に着ていた服などを参考に、髪型なども描いてくれましたのでとても素敵に仕上がっています。

 

…それから、なんと、とても小さくですが、写真のページに私の父が登場しているところがあります。

 

今回初めて載せた写真も何点かあります。

私の手書きの文字や頑張った本文イラストもあるので、もしよかったらぜひ読んでくださると嬉しいです。

 

私のインスタグラムもあります↓↓

 

 

どうぞよろしくお願いします☆☆彡

こんにちは☆

 

2年以上ぶりにこちらのブログを更新しましたが、本日はプチお知らせのみです。

周囲のすすめもあり、Instagramを始めました。

以前こちらのブログを読んでくださっていた方、もし良かったらお暇つぶしに読んでいただければと思っています。

久しぶりに…、どうぞよろしくお願いいたします☆

 

現在私の近況は、この☆30代初めての一人暮らし☆という6年書いていたブログを元にした書籍を作っています。

自費出版なのですが、これからやってくる冬が終わるまでには出版出来るといいなと思っています。

書籍の完成や、発売日のお知らせなどもInstagramでも告知しようと思っています。

 

【世田谷きのこ】という私のペンネームで検索してもヒットすると思いますが、念のためURLは、

http://www.instagram.com/setagaya_kinoko です。

 

現在、アメブロからの引っ越し先の新しいブログでも、月に1-2回程度しかブログを更新出来ていませんが、

インスタのほうには、ブログに書くほどでもない、ちょっとした日常をなるべく毎日更新しようと思っています。

 

でも実はSNSがもともと苦手で、本当に初歩的な使いかたしか出来ていませんあせる

そして、写真もイマイチだったりして、結構浮いております…(笑)

だいぶ渋いInstagramです。

私は文字で書くのが好きな人間なので、きっとあまりインスタ向きではないのですが、楽しんで発信目的として書くことにします。

 

インスタのほうは、ブログと全く別に考えることにしました。

インスタはコメント頂いても返信しないので、是非暇つぶしで、ただ読み流してくださいネ。

 

※今回プチお知らせのみの為、コメント欄は閉じています※

 

それでは、皆様、

暑い残暑の中ですが、初秋の食べ物など楽しんで過ごされますように☆

 

世田谷きのこ

こんばんは☆

ゴールデンウイークの、今日は風の強い1日でしたね。

 

 

2012年からこちらで一人暮らしのブログを書き始め、6年も経過しようとしています。

以前から思っていた新しいブログの作成の1歩目がようやく進みましたあせあせ

 

新しいブログはSeesaaブログにて作りました。

まだ編集の仕方や、色んな機能が良く判らなくて、

自己紹介文も書いていないまま、1つ記事を書きました。

お時間あります時にもし良かったら見に来てくださるととても嬉しいです。

 

☆30代 初めての一人暮らし☆

このブログには思い出がいっぱいで淋しい気持ちもあります。

でも決して辞めるわけではなくて、

40才になりまして…、入れ物(タイトル)を新しくしなければと思ってのことでした。

 

アメブロのこのブログもこのまま見れるようにしておきますので、

初めて一人暮らしをする、様々な年齢の方が見て下さったら嬉しいなぁと今でも願っています。

 

新しいブログは、

こちらの続きとして同じ雰囲気で書いて行きたいと思っています。

まだ1つしか文章がありませんが、

少しずつプロフィールも書いたり、一人暮らしの最近の様子も今度書きますね。

 

新しいタイトルで検索しても、

(やってみたら)新しい私のブログに辿り着くのが難しそうだったので、

リンクを貼ります↓↓

☆シジュウカラも きのこみち☆

 

 

ご挨拶をすると、淋しさが増しますが…、

こちらで更新する事が無くなりますので、きちんと書きます。

 

読んでいて下さったかたへ、

とっても嬉しかったです。

本当にありがとうございました☆

 

世田谷きのこ

 

こんばんは☆

春分の日を目前にした3/18から休暇を取り、両親の暮らす団地を訪ねて来ました。

 

静かで暖かな散歩道が広がっていました。

桜のつぼみ今にも開きそう↓

 

地面から緑の草が伸びてきて、足元はふかふか柔らかでした↑

 

団地の両親の家に着くと、母が緑茶を淹れてくれた。

おやつはおはぎを買ってきましたが、お茶のほうが大きく写った、小さなおはぎあせ

 

3/19に父方の茨城県にお墓まいりに行くことになっていたので、

玄関にはバケツで水揚げ中の洋風の仏花が綺麗でした。

お供えに大きなおはぎがお皿に乗っていて、両親は先ほどおはぎを食べたんですってたらーっ

おやつかぶってしまったたらーっ

 

母が冷凍庫から、姉がホワイトデーのお返しに送ってくれたという豚まんを見せてくれて私は大喜び!

 

↑1回しか食べたことの無い551の豚まん。

付属のからしを付けて食べるようにと姉より。

肉まんにからしなんて付たこと無いですが、滞在中の大きな楽しみになりました。

姉の夫に毎年チョコを贈ってくれていた母に感謝キラキラ

(私はチョコあげていませんあせ

 

 

夕方の散歩は今回父とふたりで出掛けました。

母は家政の仕事疲れがあって、無理せず夕食作って待っているとの事。

父とふたりだと会話があまり弾まないので、静かな散歩になります。

でものんびり歩いて、普段の疲れをリフレッシュ出来ますスマイル

 

ソメイヨシノではない桜がチラホラ咲いていました。

公園では子どもたちが半袖で元気に遊んでいたり、地区の会館ではお料理教室と囲碁の会が隣同士の部屋で行われているのが窓から見えました。

みなさん、春を楽しんでいますね。

 

↑毎年つくしを見て喜ぶ私なので、父がつくしの広がる斜面を教えてくれた。

まだ出てきたばかりで小さいけど、私にとっては子どもの頃から滅多に見たことないつくしなので可愛いなぁと感じます(^~^)

 

紫の花、綺麗だなぁと撮っていたら父がサフランと言った。

野鳥の名前も花や木々の名前も父はよく知っているなぁとびっくりします。

花なんて全く好きそうに見えないのに、そこがまた面白い一面な気がします。

公園に咲く大ぶりの白い花をモクレン?と私が言うと、コブシだと教えてくれました。

なかなか植物の見た目と名前を覚えるのは難しい、似たものがいっぱいありますものね。

 

 

野生のしいたけを取りに行こうと向かう途中、段差の上の道の緑から猫の鳴き声がした。

地域猫があちこちに居るので、この辺にも居るのかなと思い、

少し戻って緑を見つめると、ポーンとふとっちょの猫が飛び出し、目の前に降ってきた。

 

「あれっ!はらまきちゃん!!」

ちょうど腹巻をしているような模様なので私が勝手に名付けた名前。

散歩道にいることが多く、見かけたら必ず触っていました。

地域のかたが可愛がっているのでふっくら太りとてもひとなつこい猫さん。

 

花粉よけにマスクをしていた私ですが、

私をどこからか見つけて追いかけてきてくれたみたい。

猫はどうやって人を見分けるのでしょうか??

時々しか会えないのに、私の事見つけてあいさつに来てくれたと思うとジーンと嬉しかった。

 

先を歩いて居た父を呼んだけど私の声が届かず、しいたけ目指してズンズン行ってしまった。

はらまきちゃんが居るよと教えるため、父の携帯に電話すると自宅で留守番の母が出た。。。

私の父は携帯を携帯しない人でありますたらーっ

 

 

しいたけは日陰で湿っぽい環境が好きみたい。

横たわった木の目立たない所から、しいたけが生えている。

私も最近しいたけ狩りが特技となり始め、見つけることが出来るようになった。

 

↑まだ小さくてかわいそうな気もするのですが、

顔も知らないけど、しいたけの奪い合いをしているライバルが父には居るそうで、

「採っちまえ採っちまえ」

というので採りました。

小さなしいたけ6個ほど採れたので、帰って母に手渡すと箱に入れてベランダに干していました。

 

 

夕食は豚のスペアリブと菜の花の天ぷら、いちごもありました。

菜の花は今まで苦味があまり好きではなかったけど、

揚げるとカリッとしてくせがなく、とてもおいしく食べる事が出来ました。

次の日のお墓まいりに備えて、22時に私も就寝しました。

 

 

3/19のお墓まいりは、本当にお参りをしてとんぼ返りです。

予報よりずっとお天気がよく1日持ってくれたのでとても嬉しかった。

懐かしい茨城の空気、のどかな景色。

ご先祖様に手を合わせると気持ちもすっきりしました。

今年は高速道路を降りてから茨城県を私が運転しました。

知らない地でも同乗者が居れば不安なく乗れるようになって来た。

 

私が運転する事で、父は懐かしい景色を見る事が出来たようです。

春がすみのつくば山、父の通った小学校の横も通りました。

父の小学校は割と古いままできっと当時と雰囲気は一緒なのではないかなと思いました。

少しはお役に立てたかなぁ??

私は運転これからも、油断しないで頑張ろうと思います。

 

帰り道は守谷のパーキングでお昼を食べたり、友人や会社にお土産を買いました。

お好み焼き、ステーキ、うどん、そば、ラーメン。。。

食券を買うスタイルで他にもおいしそうな物たくさんありましたが、

平日のパーキングには長距離のドライバーさんみたいなかたが多く食べていました。

ざっと見た所、一番人気はラーメンのお店のようです。

ズズズズーっとラーメンをすすっている人がほどんどでしたらーめん

 

私も両親もおそばにしました。

私はきつねにしようと思って間違えてたぬき食券を買ったらしい(←アホウ)

お揚げでないのが出てきてびっくり、でもおそばなら何でもいい◎

 

父は麺類とにかく早食いです。

大盛りなのにあっという間に食べ、

食器を返却に向かっている先がラーメン屋だったので、慌てて私が道案内に飛び出したのでした(^_^;)

 

団地に戻ってくると、おやつに憧れの豚まんをあたためました。

 

姉においしかったよーとメールをするととても喜んでくれました。

551の豚まんは、付属のからしも手作りとパンフレットに書かれており穴があくほど熟読しました。

他商品の餃子やアイスキャンデーもあるらしくとってもおいしそう。

余計な添加物を加えない、とっても素敵な豚まんである事が判りました。

姉によると、シュウマイもからしと良く合いとってもおいしいんですって。

姉は和歌山県のデパ地下にある店舗で蒸したてを買って食べるらしいです。イイナァ食べてない肉まん

 

 

夕食をおいしく食べるため19日夕方も父と散歩に行きました。

桜のつぼみも大きいですが、桃の花のつぼみも真っ赤で開花が楽しみ。

あと1週間後位が桜や桃の見頃なのだと思います。

なんとか花見だけでもまた来れないかなぁとぼんやり考えながら歩いていました。

木々の先端を狙ってとまる鳥が居て、モズだと思いました。

 

↑あまり綺麗に撮れなかったけど、確かにモズ。

私は前にも写真撮った事ありますが、父は団地に来てから実物のモズを見たのは初めてだそう。

「おまえよく見つけたなぁ。」

モズまで距離も結構あったので、自然博士な父にほめられちょっと嬉しかった私でした。

夕食はポークソテー、軽くソース風に焼いたトマトのせて食べおいしかったです。

 

帰る日の今日は、

朝からひんやり冷たい雨。

母は仕事に朝早くから出かけてしまったので、午前も午後も車の運転をして過ごしました。

雨の日はミラーの見え方が悪く、それが怖かったです。

でもスーパーの立体駐車場でもスイスイ行く事が出来るようになり、午後は全く知らない地域までドライブに行きました。

 

自分が運転するようになってから、

これまで興味のあまりなかった車の車種などにも関心が向くようになりましたし、

運転マナーの良い人に心から感謝したり、車によって行動範囲がぐんと広がるのをようやく実感しています。

いつかお盆や正月にみんなが集まった時、特に普段は酒を飲まない私が運転手としてバリバリ活躍できるようになるのが今一番の目標です。

 

 

…お正月に記事を書いてから随分とご無沙汰してしまいました。

ブログを引っ越す、引っ越すといいながら、なかなかせずに引っ越しサギみたいになっていてゴメンナサイあせあせ

 

次回あたりで新しいブログの場所で、

今と同じく続きを書いていけたらと思っています。

引っ越し先をこのブログに書きますので、本当に間ばかりあってすみませんでした。

一人暮らしの様子も今後また書いて行けたらと思います。

 

いよいよ桜の季節。

綺麗な桜が皆様にも癒しになりますように。

 

…それでは、またです♪

↓押してくださると幸せに思います☆

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村

こんにちは☆

年末から実家で過ごしています。
12月30日の朝、
楽しみな気持ちで早朝の電車に乗りました。
仕事帰りにまっすぐ両親の暮らす団地に行くのです。
姉夫婦も和歌山県から来ていて、3日まで泊まります。
 
私も同じく3日まで泊まる為、大きめのバッグを持っていました。
電車の車内には大荷物だったり、お土産の銘菓の袋を持った人もたくさん居た。
早朝の電車なのにみんなお洒落をしているようで、年末がやって来たなぁと私も団地行きが更に楽しみになりました。
 
仕事を終えて団地に到着したのは21時。
母におおよその到着時間を伝えていたけど、予定より遅めに到着しました。
家で待っててね、と言ったのにバス停で待っていてくれた母。
優しいなぁとじーんとしました。
 
姉夫婦は友人達と会うそうで不在。
母がゆっくりお風呂に入っている間、私は夕食を食べました。
腹ペコだったのでおいしかったです↓↓

IMG_20180101_084519546.jpg

 
大晦日の朝、
朝食を済ませると私は、前掛けエプロンをしてそば作りの助手になった。
茨城県出身の父の地元では、年越しそばを手作りする風習があったようです。
 
昔は祖父がそば打ちして、その後は祖母、
現在は私の父がいとこの分も含めそば作りをしてくれます。
私はいつか、何代目だかになりたいなぁと内心思い助手として手伝っておりますが、
今年も粉はかりと、出来たそばを台所まで運ぶのが主な仕事。
父が煙草吸っている間などにそば工房の様子を撮りました。
工房と言っても実はここは風呂場です。

IMG_20180101_085857060.jpg

 
↑浴槽のふたを閉めて、新聞敷いただけ。
でも粉も下に気兼ねなくはたいたり出来て使いやすそうな即席のそば工房です。

IMG_20180101_090148276.jpg

 
↑私の粉はかりセット。
そば打ちの見学もしましたが、まことに暇なので初売りのチラシを熟読し、ゴボウ茶を飲んでおりました茶
父と母はそば作りが始まると、両者必ずピリピリし出すので、空気を読みつつ場を和らげるのは助手の最大の任務でございます。

IMG_20180101_204843711.jpg

 
↑面白そうだなぁ、そば作り。
↓そばを切り始める頃、ぐらぐら湯を沸かします。

IMG_20180101_204951144.jpg

 
↑大きな鍋はそば茹で用。
隣りの鍋は母が鶏ガラからたっぷりそばつゆ作りました。

IMG_20180101_205304719.jpg

 
やがて姉夫婦が起きてきたので再会を喜び、
茶の間でごはん食べてもらう為、イカさしやトロロ、ほうれん草のお味噌汁などを私が運びました。
 
 
全てのそばが切り終わり、
母とそばを茹でて、いとこ用に箱に詰めました。
大鍋類は新聞紙を敷いて、ベランダで乾かした。
ベランダに出ると外はひどく寒かったけど、小雨程度しか降らず雪はさほど舞いませんでした。

IMG_20180101_205901861.jpg

 
↑12:30 お昼は出来たてのそばと、そば湯につゆを混ぜて飲みました。
お腹すいていたのでおいしかった◎
姉夫婦は朝食後間もないのに、そばもペロッと平らげました。
 
13時過ぎ、世田谷区に住むいとこにそばを配達に出掛けた。
今年は私が運転出来るかなぁと密かに考えて居ましたが、
「年末は普段乗らないやつが変な運転したりすっからよー、おまえ今日は運転いいよな。」
と父が言った。
「うん。」
と言ったけど、私が運転するかもと楽しみにしていたのでがっかり。
 
どんよりと曇り寒い道のりを、そばを積んで出発した。
私は景色を見るのが好きだから、
河原をマラソンする人、食材を持ち帰る大晦日の町の人など眺めていました。
 
いとこの家の近く、
小さなお蕎麦屋さんは、年越しそば販売で大行列!
「これは儲かるね!」
と父と車内でしゃべり笑っていると、売り子の男の子も私たちに気付き嬉しそうに笑いました。
あぁ、この辺りは高校の通学路でもあったから懐かしいなぁ。
 
いとこの家で呼び鈴を押しました。
父は勝手にドアを開け突入して行った。
「邪魔するよ。」
と言いながら(笑)
 
部屋はとても暖かかった。
昔からいとこの家は寒がりで、ハワイのように暖かいのです。
ポカポカのいとこの家の暖かさも懐かしい。
 
おじしかおらず、
いとこが40度の高熱を出して、10分ほど前におばと病院に行ったそうだ。
おじはイスをすすめてくれて、私はよそのおうちでお茶を頂くのが大好きだから、座りたかったけど、
「帰るのも大変だからもう行くよ、また邪魔するよ。」
と父は言い、帰る事になりました。
 
私のひとり暮らしの家にも寄ってもらった。
姉がくれたインコのカレンダー、ドレッシング、お茶を置いて、
ワンピースを1枚持ち出し、アロエに水をあげて車に戻りました。
 
車に若葉マーク🔰が貼られていて、
「結構すいてっからよー、おまえ運転しろよ。」
と言われ、嬉しいけど道のりも遠く大きな道路ばかりなので緊張しました。
 
父が早めに先の進路や道幅などの形状を伝えてくれたので、落ち着いて運転出来、
何と初めて自分の部屋から団地の駐車場まで運転しました。
時間は1時間程。
駐車も1度できちっと入り、大晦日に達成感のあった嬉しいドライブでした。

IMG_20180102_074347458.jpg

 
大晦日の夕飯はカニとおそば。
私は夕飯の席でも大型スーパーのチラシを眺めていました。
チラシに載っている、
元旦からの食品福袋や詰め放題のイベントへ行きたいのに仕事なので残念だったのです。
 
姉が代わりに行ってくれると言い、
「奥さまどれがいいのよ?」
と面白く言ったので、おかずのレトルトパウチ詰め放題をお願いしました。
(これで心置きなく仕事に行ける…)
と嬉しかった。
 
 
翌日は仕事先でも、お姉ちゃん詰め放題もうしたかな、とワクワク。
夜帰宅すると、姉も姉の夫もニコニコして待っていた。
私はおさしみでごはんを食べながら話を聞いた。
詰め放題の袋は小さくてびっくりしたのだそう。
「でも結果を喜んでくれるといいな。」
と言い私の帰宅時間も遅かったので、
「まずはごはん食べなよ。」
とまだ見せてくれない。
 
途中まで食べたところで、
「見たい見たい!」
とお願いすると持って来てくれて、レトルトパウチがいーっぱい!!
「この小さな袋でこんなに?1回で?」
とびっくりして聞いた(右端が袋)↓↓

IMG_20180102_075800978.jpg

 
「す、凄い!!でもちょっとドロボーみたいもんすたー
と笑うとみんなもゲタゲタ笑って、出来事を教えてくれました。
姉がせっせと詰めていると、側に居た女性が、
「この袋ね、結構伸びるから引っ張りながら詰めるといいですよ。」
と教えてくれて姉は、
「妹がこれがやりたかったけど仕事で、私が代わりに来たんですよ。」
と言い、
「妹さん喜びますね。」
なんて話したそうです。
詰め終わると、
更に見知らぬ年輩女性が姉の所に近づいて来て、
「まだまだ!!」
と真顔で姉に詰め寄り、
「もっと押し込んで挿すのよ!はい!はい!」
と掛け声を掛けながら、勝手に5、6個ほどねじ込んでくれたそう。
「手で押さえてレジに行きなさい。あたしもさっきこれで買ったから!絶対に大丈夫だから!」
と教えてくれたそうです。
結局レジの所で崩れちゃったそうですが、姉の夫も、
「見逃して下さいー。」
とお願いしてくれて、
レジのかたも優しく、おとがめなしで購入出来たという事でした。
レジに持っていった詰め放題は、巨大な扇状だったと言う伝説です。
 
話を聞いてとても楽しかった!
私もその様子が見たかったなぁ。
姉はその後パジャマの福袋を買い、スーパーの大サービスの品々に大変満足したそうで来年もまた行きたいと言っていました。
 
私も楽しい詰め放題のプロのご婦人に会いたかったな(^^)
私は今日3日はお休みなので早速大型スーパーを見に行ったりもしました。
皆さまも、どうぞ元気で楽しい2018年になりますように。
 
…それでは、またです♪
↓押してくださると幸せに思います☆
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村

こんばんは☆

休暇を利用して両親の暮らす団地に遊びに行ってきました。

本当は今週末に行く予定を立てているのですが、

母が郵便で福引券を送ってくれたのですキラキラ

福引、9回も出来るんですって!

私は福引が大、大、大好き(*^o^*)

福引も兼ねて急遽遊びに行ってきました。

 

出発の12/10、

冷蔵庫にしんなりし始めたパクチーがあったので、

余りもののネギを刻み軽く炒めて、刻んだパクチーと一緒に卵で包んでパクチーオムレツを作りました。

 

味付けはナンプラー。

しっかり食べて、防寒対策もして家を出ました。

日曜日なのに電車はとても空いていて、

私は先頭車両の運転士さん間近の席に座る事が出来ました。

 

先頭車両、とっても楽しかった。

だんだん駅が近づいて見えて来るのも楽しいですし、電車とすれ違う時もいつもより迫力満点。

先頭で見ていると、実は進路は直進ではなくカーブ続きなんだなぁと初めて気づきました。

トンネルに入る前に山の上の紅葉も見えたし、運転士さんの安全確認の生の声も聞きながらほのぼの乗っていました。

 

団地の最寄駅に着くと、福引会場にまっしぐら。

結構混んでいて随分並びましたが苦になりません。

それどころか、人の福引でもハラハラしながら玉が出るのを見つめていた。

 

結構頻繁に商品券など出ていて、心底うらやましかった。

でも金券が当たったりしても、みんな結構クールで落ち着いている。

もし私なら、わぁ!嬉しい、やったぁ!と大喜びするだろうなぁ…( ´艸`)

 

いよいよ私の番。

何と縁起良く、最初の1玉目から赤い玉が出てベルがなった。

これは嬉しい、あと8回もあるから何が当たるかワクワクと回せば回すほど…、

以降、出るわ出るわの白い玉。

あぁ、あの瞬間はとても恐ろしい。

昨年もこんな感じだったのですが、白玉続きは悲しいなぁ。

赤い玉は末の賞でお掃除シートをもらい、あとはティッシュです。

お掃除シートももちろん嬉しい事なのですが、

かなり熱意を持って商品券を狙っていたので、燃え尽き症候群のように疲れてしまった。

 

お昼にサンドイッチを食べ、その後散歩しながら団地に向かいます。

おいしいツナエビサンドを食べたらまた元気が出ました。

団地のあたりの紅葉はもうほとんど散ってしまって残念。

私の住む地域よりずっと寒いので紅葉も早いみたいです。

 

↑葉はもうパサパサしていて、風や雨の日に落ちるだけなのでしょう。

でも足元に広がる枯葉のじゅうたんは柔らかく、長い影の伸びる秋色の道は心がとても休まりました↓↓

 

まわりに誰も居ないけど、じっと立っているとカサカサ、ボトンと音がする。

絶え間なく葉が落ち続け、木の実も落ちてくる。

静かだけど秋の色んな音がしていました。

 

団地に着くと、台所に白菜が洗ってたっぷり用意してあった。

今日の夕飯はお鍋ですって!

昔から冬はお鍋率が高かった私の家。

お鍋ゆっくり食べるの楽しみだなぁ。

 

買ってきたかぼちゃのおまんじゅうでおやつを食べました。

この時期は夕暮れが早いので、その後すぐ散歩に出掛けました。

寒かったので、散歩のあとのお風呂がとっても幸せ。

普段ユニットバスなので、何度も入れる浴槽のお湯がとても嬉しい。

久しぶりにのんびりお風呂に入った気がしました。

 

夕飯のお鍋、それから唐揚げもありました!

お鍋は部屋も暖まるようでこたつが暑く感じました。

 

私は0時に寝ましたが、

それまでこたつで本を読んだり、チラシを見たりしていました。

父は喘息なのにタバコも吸うので、昔から夜中によく咳こみます。

隣りで寝ている母を起こさないように咳をこらえるあまり、今度はおならが出るという現象に、私は茶の間で笑い転げました。

 

日付が変わった頃、私も3帖の狭い部屋で布団に入りました。

実家の布団はとても暖かくぐっすり眠れました。

 

朝ごはんの鮭、網目模様が付いておいしそう。

朝食後車の運転の練習に行きました。

雲ひとつない快晴、秋色の景色、

最近ようやく運転が少しは身に付いてきたと思えるようになって来ました。

 

母は今回仕事に出掛ける事になってしまったそう。

母は家政の仕事をしていますが、先方のかたが風邪をひかれ急遽来て欲しいとのお願いなのだそうです。

 

お昼は父とお鍋の残り汁でおじやを作って食べました。

父はおじやにもちを入れるのが大好物なので、魚焼きグリルで焼きました。

野菜、肉、魚の良い出汁で色んな味のするおいしいおじやでした。

 

お昼の後、帰る前に父とふたりで散歩に行きました。

母が居ないと会話もほぼ弾まないけど…、天気が良く暖かくて清々しい散歩道でした。

メタセコイヤも葉が落ちて、魚の骨みたいだ↓

 

 

日が暮れる頃に、一人暮らしの私の部屋に帰ってきました。

忙しい中、手作り唐揚げなどお土産にもたせてくれた母、

根気良く運転を教えるために毎度付き合ってくれる父にもとても感謝しています。

 

私の部屋からは暗くなる前の富士山が見えていました。

夕飯用に小鍋になみなみと味噌汁を作ったら、うっかり吹きこぼしてしまい、

福引の景品お掃除シートのお世話になった私でした。

 

 

※最近一人暮らしよりも、実家などの話が多くごめんなさい。

そしてブログを引っ越す予定は変わらずあるのですが、今年の年末年始の話くらいまでこちらで書けたらいいなと思っています。

新しいブログが決まった時にもお知らせしますね。

 

…それでは、またです♪

↓押してくださると幸せに思います☆

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村

11/5 日曜日の事、

私は午前中に東京農業大学の収穫祭に行ってきました。

今年初めてミツバチ研究会の長い列に並び、百花ハチミツを5合というサイズで買えました。

IMG_20171110_173528745.jpg

 

部屋に戻りさっそくスプーンでひとさじ食べてみると花の香りがしてとてもおいしいハチミツだった。

模擬店の食べ物はイノシシ汁を食べてみた(↑画像右)

今後もなかなか食べる機会がないでしょうから、むかしばなしなどで憧れのイノシシ汁を食べられて嬉しかったです。

 

 

11/5というこの日は私の連休の始まりで、嬉しくてたまらなかった。

午後からは両親の暮らす団地に向かいました。

団地の最寄駅、桜並木の下を歩くと一面秋色の景色が広がっていた。

桜の紅葉とっても綺麗(↓画像左)

足元も秋色の葉っぱのじゅうたんでした。(↓画像右)

 

団地に着くと、何ともうこたつが出ていて、

父が幸せそうにこたつにあたりテレビを見ていました。

両親とも元気で良かった。

母が部屋やトイレなどあちこち掃除したばかりのようで、綺麗でとても気持ちが良かった。

 

↑↑夕方散歩に行きました。

日の傾きがとても早い。

翌日11/6からは両親と母方の山形の祖母の家に行くことになっていました。

夕食を早めに済ませ、この日は早めに就寝しました。

 

 

11/6 青空で行楽日和。

9:30車で山形に向けて出発しました。

道路は混んでおらず、順調に車は走ります。

途中高速の直前のコンビニでおやつなど買いました。

それまで楽しい気持ちでわくわくしていた私、ここで顔面蒼白な気分になりました…。

何と…、

寒さ対策用に持って来ていたコートを、団地に置き忘れてきてしまったのです。

山形でかぶろうと、買ったばかりの可愛い帽子も一緒に掛けて置いてきた…。

ガーン、ガーン……あせ

 

戻れない事もない距離ですが、父は時計を見ながらここまでは順調だとか高速に何分頃乗るなどと見通しをたてている。

コートを忘れたとは言いにくく、そして天気も良さそうでコート無しでもきっと大丈夫なので言わないことにしました。

都内はさほど寒くない中わざわざ持ってきたので、団地の部屋の壁にディスプレイのように掛けてあるコートと帽子の事を思うと果てしなくがっかりしてしまった。

 

「他にお菓子とかいらないの?」

コンビニで母に話しかけられても、

「うん、何にもいらないよ…。」

かなり気持ちが上の空だった。

 

高速道路、北に向かう程紅葉が進み山々の景色がとても綺麗でした。

那須高原のサービスエリアで昼食を食べました。

父はカツ丼、私と母はシンプルなネギのお蕎麦にしました↓↓

IMG_20171110_173456133.jpg

 

私は外で売られているフランクフルトも食べたい為、あっさりしたメニューにしたのです。

この時にはコートを忘れたという阿呆な報告を両親に済ませており、気分もすっかり元気に戻っていました。

念願通り車の助手席で景色を見ながらフランクフルトを食べました。

 

↑福島に入ると、あちこちの果樹園に赤く実ったりんごの木が眩しくとてもおいしそうでした◎

この日祖母の家には15:30に到着しました。

祖母は普段施設で暮らしているので、祖母の家の古い柱時計は止まっていました。

母が外出していたので、私がねじを巻こうと思った。

ねじが鍵のように柱時計のガラスの中に収まっていたけど、どう巻くのかさっぱり分からない。

父に聞いてみると、

4と8の隣の穴にねじを差し込み、どちらも内巻きに巻く↓

 

↑時刻を手で合わせながら、定時になる毎にボーンと時間の数鳴り終わるのを待つ。

その繰り返しで時間合わせが出来ます。

時刻とボーンと鳴る数が相違して困りましたが、出っ張っている棒を押すと直るなど父が操作方法を知っていてびっくりしました。

昔子供の頃、茨城の実家に柱時計があったんですって。

 

山形は昼間はさほど寒くないのですが、朝晩とても冷え込みました。

母が貸してくれたニットの上着や、祖母の家にあったジャンパーなど借りて過ごしました。

朝晩はこたつと石油ストーブでホッとする暖かさになります。

 

祖母の家の布団は、昼間の間に干したりしていた訳ではないので寒いよと母が言い、

電気毛布をすすめてくれましたが、私は布団に入ってしまえば寒くないと思い借りませんでした。

所が、寝ようと思い布団に体を伸ばすと…、

(ひーっげっそり

まるでろうかに横たわったかのように冷たいあせ

さ・む・い!

 

↑母が低反発まくらだと貸してくれた可愛いまくら。

寒すぎて反発せず、ただのコチコチまくらだった(笑)

そんな訳で、初日の夜は寒くて寝つきが悪かったり何度か目が覚めたりしました。

 

8:00を告げる柱時計のボーン、ボーンと八つ鳴る音で目が覚めると、

台所では両親が朝食を食べていました。

私が寝ていたのは仏間で、仏壇の真ん前に布団を敷いて寝ていました。

 

本当は朝食前にお線香で手をあわせるのが祖母宅のしきたりです。

朝食はお供えしてありましたが、まだお線香は焚いていなかったみたい。

「ごめん、私がなかなか起きてこないからお線香まだだったんだね。」

と私が言うと、

母はそんなにキチキチ決まりはないから別に食後でもいいのよと言ってくれ、

「仏壇のところのぞいたら、あなたが真下で寝てるからその頭上にお線香上げるのも変だなと思って。」

と言うので、絵づらを想像したら面白くて私は笑いが止まらなくなりました。

IMG_20171110_173430217.jpg

 

↑↑朝食の片付けが終わる頃には、台所の石油ストーブからやかんの湯がホカホカしてきます。

こういうストーブって懐かしい冬のいいにおい。

母によると、こうしてやかんで加湿したり鍋物を置いておくことも出来るんですって。

いいなぁ、いつもお湯が沸くなんて。

今回水筒を持ってきていましたので、

毎朝このストーブやかんの湯で、水筒にごぼう茶を入れて外出時の飲み物にするのが楽しみでした。

おいしかったなぁ。

 

祖母の暮らす施設には毎日行きました。

母は洗濯済みの物や、日用品など届けたりもしていました。

祖母は私を見ると、とても久しぶりだと喜んでくれ、

手を取り合って喜んでいるところを母が写真撮ってくれましたスマイル

 

私の着てきた上着の色が地味だと祖母が言ったので母が笑いました。

母から借りた上着なのですが、私っぽくないとすぐ判るみたい。

祖母はとてもおしゃれな人で、服や食器など色や柄や形など好みの物を所持していました。

96歳の祖母、

ちょっと疲れやすくなっていて、認知症も少し進んできましたが私も祖母のように暮らしを大切にする人間になりたいなぁと思っています。

お料理も好きだったという祖母、ミキサー、パンのトースター、温泉卵メーカー、氷かき…、色んな物持っています。

お皿も和、洋、可愛い物がいっぱい。

 

↑(左)圧力鍋でしょうか。年代物ですが、祖母の家にあると古さを感じません。

(右)台所は収納があちこちにたくさんあり、箱も大切にとってある食器や電化製品が多いです。

少しずつ買い揃えて大切にしていたのだろうなぁ。

↓使い込まれた小さな鍋、高い物ではなさそうだけど、内に水位の目盛付きでとても使いやすかった。

 

2日目の夕方、両親と一緒に上杉城史苑まで散歩がてらお土産を見に行きました。

私は会社の人やお友達に。

母も仕事先の人に。

父もお土産を買いたいと言っており、

同じ団地のかたで時々釣りに出掛け、釣れた新鮮な魚を分けてくださるおうちがあるそうなんです( ´艸`)

素敵なご近所付き合いだなぁとほのぼのしました。

父はお土産セレクトがわからないそうで、母がラスクを選び買っていました。

↓暮れかかった景色の綺麗な紅葉と光のオレンジはいつまでも見ていたいほど綺麗でした。

 

 

 

山形滞在中は、スーパーへの行き来や祖母の施設への運転私の役割でした。

脇見したいほど綺麗な自然の中を走るのはとても楽しかった。

 

それ以外で出掛けたい時には、祖母の古い自転車を借りました。

かなり古い形だけど、物置にしまってあり割と綺麗。

パンクではないのですが、後輪のタイヤの空気が抜けやすくてしょっちゅう空気入れでスカスカ空気入れてから出掛けていました。

自転車があるととても便利。

 

自転車のおかげでたくさん綺麗な景色が見れました。

↓すすきのふわふわした様子はとても素敵。

 

↑干し柿をしているおうちがとても多く、のれんみたいに可愛かった。

父は食べ頃のをみると、かーっとか言って食べたそうで干し柿も柿も好きみたいです。

赤い木は楓だけではなく、これはたぶんナナカマド。

↓葉も真っ赤に紅葉していますが、赤い実もまた綺麗ですねぇ。

 

山形での食事は、

出来合いの物買ったり、あとは寄せ鍋をしたりもしました。

 

そうそう、収穫祭で両親におみやげにかった巨大しいたけ、

山形に持ってきて網焼きにして食べました◎

 

滞在中同じスーパーで買い物をして、

シールを集めたら、定価の半額で商品と交換出来るキャンペーンでフードカッターと交換できました。

 

↑こういうの欲しかったんです、本当に嬉しかった。

旅の思い出もあるし、山形でポイント貯めて買ったのも楽しい記憶になりそう。

新しいキッチン用品、祖母みたいに私も大切にします。

山形のスーパーは試食が大きくて、父とびっくりしました。

お惣菜も大変おいしかったです。

 

楽しかった連休、終わってしまいました。

でもこんなにリラックスして過ごした日々は久しぶり。

山形にいる間に大きな虹を2回も見ました。

祖母の施設からの帰り道の私が運転中と、東京に帰る高速道路で助手席から見た2回です。

大きな虹を間近に見たのは初めてでびっくりしました。

 

運転中、サイドミラーに虹が見え、

見たい見たいとわめくと、停車して見て来いと言われ写真に撮ることが出来ました。

 

綺麗な自然を満喫出来た素敵な旅になりました。

↓高速からの帰りの景色は、山の様子はこんな色でした。

 

【また来とごやぇ】ちょっと言ってみて、と母に発音してもらい、楽しい言葉だと大いに笑ったのでした。

 

 

…それでは、またです♪

↓押してくださると幸せに思います☆

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村

こんばんは☆

大暴れの台風の残していった風がようやくおさまって静かになりました。

とても幸いな事に私は今日お休みで、朝方のひどい荒れの時間帯も室内に居る事が出来ました。

 

…今年の秋は梅雨以上に雨続きで困った天気ですね。

1週間以上も日々ずっと雨がジャンジャン降るので、気分的にも元気が無くなった所でした。

私は風邪はひきませんでしたが、体調を崩している人も多いみたい。

 

乾燥機を持っていないので、何よりも洗濯物に困る日々でした。

湿度が高くて部屋干しでも全く乾かないので、1日以上干していてもまだ少し湿り気があるような気がします。

するともう次の洗濯便がやって来て、干す場所も追いつかず、ロフトの階段にもタオルやハンガーが並びました。

それでもいつまでも乾かずうんざり。

 

ジムに行ったりすると更に洗濯物は増え…、

諦めてコインランドリーでゴーっと乾かしてくればいいんでしょうけど、私はむきになり自力でなんとか乾かそうと試行錯誤の日々。

タオル類が足りなくなって来て困ったので、アイロンゴリゴリ掛けてバスタオルなど乾かした事があります(笑)

湯気に包まれながら何度も何度もタオルにアイロンを当てる。

時間は掛かりますが、だんだん乾いてくれます。

でも…、

タオルはふわふわではなく、ぺったんこでシャキーンとなりました。

 

タオルはアイロン、

パジャマやシャツなんかはアイロン+ドライヤーで乾かしました。

 

その後も続く雨と乾きが悪い洗濯物に悩み続け、

第2の作戦、作戦Bとしては…↓↓

IMG_20171023_204349947.jpg

 

サーキュレーターを真上に向けて乾かす作戦!

たくさん干すのですぐには乾きませんが、これで相当助かりました。

なるべく洗濯物に近づける為、バケツの上に本を乗せ、そこにサーキュレーター設置しました。

首振りでまんべんなく風を動かす。

寝る時はいつも4時間タイマーにして、よろしくお願いしますと言い残し、私は眠っておりました。

 

毎日雨は音をたててしっかりと降りました。

雨もたまになら決して嫌いではないけれど、ここ数日は雨の国の住人になった気分。

人は時々太陽の光を浴びないと、気持ちも沈んでしまうものなんですねあせ

ってか、本当に部屋にもキノコが生えそうなしっとり感でした。

 

今朝台風が去るとすぐに太陽が出てきた。

嬉しくて、窓や収納の戸棚も開けて空気の入れ替えをしました。

見事に晴れたのに、ものすごい風が吹き荒れています。

(外干ししたい、布団も陽に当てたいー!)

と、悔しい気持ちがしました。

 

洗濯物の他にもうひとつ心配していたのは、母が10/10にくれた小さなアロエの鉢の事。

もらってからずっと雨続きで全然日差しを浴びていない。

風が心配で外には出せなかったけど、窓から差し込む光に当ててあげる事が出来ました。

 

↑なんだか嬉しそうに見える…!

ヨカッタ、ヨカッタ(*^o^*)

これまで悪天候でほぼ光合成をさせてあげられていなかったけど、少し大きくなったように思えます。

私は光の向きを追いかけて、

アロエにサンサンと日差しが降り注ぐように、室内で鉢をあちこち移動させて過ごしました。

 

午後もしつこい強風だけが残り、布団もふっとぶほどでしたが、

そろそろキノコが生えそうな気がする寝具やマット類もどうしても干したくて、慎重に固定して気になっていた物みんな外干しました。

 

風で物干しざおが動き、2回も落下した。

固定してもどうしても動いてしまうから、定期的に物干しざおのずれを点検しました。

物干しざおのパトロール、アロエを持って部屋中走りまわり…、

アホウなようですが、どうにか貴重な日差しを使いたくて大忙しでした。

 

本当は午後晴れたら出掛けたかったけど、結局のんびり家にいることに。

買い物にも行かなかったので、

お弁当のおかずも何か作らないといけないし、ある物で食事をどうしようかなぁと考えを巡らせました。

かぼちゃがあったので、夕食にかぼちゃのコロッケを作ることに。

パン粉やたまねぎ、ひき肉もないのだけど、そういうのは工夫してなんとかしてみようと思いました。

 

①耐熱ボウルに切ったかぼちゃを入れて、お水を数滴たらし、ラップをしてレンジで4分半くらい加熱します。

 

②かぼちゃを木べらでつぶし、

たまねぎ→長ネギみじん切り

ひき肉→自家製サラダチキンをさき、おいしい汁ごと使用

代用の2つも加え手でよくこねる。

軽く塩、胡椒を振りコロッケの形に整える。

 

③小麦粉→溶き卵→パン粉の順につけてあとは揚げるだけ♪

 

キテレツ大百科のお料理行進曲が脳内でリピートし、楽しい気分になりました。

本当にあの歌の通りにするとコロッケが出来ますね。

私はかぼちゃのコロッケだけど。

パン粉がないので、お麩を砕いてパン粉がわりにしました。

 

恐ろしいことに、油もほとんどなくて、

わざとミニフライパンでぎゅうぎゅう詰めにして揚げ焼きにしました。

出来ました♪

夕飯にも食べましたが、明日のお弁当にも詰めましたよ↓↓

 

溶き卵の残りはネギと一緒にフライパンで焼いて、すきまを彩ってくれました。

キャベツーはどうしたー♪

キャベツよりも先に食べたかった、しなび気味のサラダほうれん草が、コロッケの下敷きになっています。

明日のお弁当が楽しみだなぁ。

 

 

お昼ごはんの時にも何を食べようか、何もなくて考えたのですが、

今日はこの【こんぶまんま】というのが大活躍してくれました。

 

とろろ昆布をはじめ、北海道の色んな昆布が超細切りになって入っています。

ごはんのおかずに困った時用に買ってあったのですが、汁物にも最適と書かれていたのを思い出し、お昼のうどんに使ってみました。

 

これまでお肉やお魚などたんぱく質主役がいないと、野菜だけではおいしい味が出ないかと思っていました。

所が、びっくりする位おいしいうどんが出来たのです。

 

↑お昼にしたうどんは、

野菜は白菜少々、長ネギ青い所、ダイコンとダイコンの葉を刻んで少々入れただけ。

【こんぶまんま】をひとつまみと、粉末いわし粉、パックの鰹節1袋。

味が薄っぺらいのではないかと心配で日本のだし逹をたっぷり入れて煮込んだのですが、

本当においしいうどんが出来ました。

普段私が作ったことのないような、旨味たっぷりな味。

たまごを落とし、岩のりのせて食べました。

お出汁のいい香りに癒され、熱々おいしいうどん。

お肉などなくても、日本のだしはこんなにおいしくなるんだなと感激。

 

いつも味噌汁など、いわしの粉末をだしにしていた私。

鰹節や昆布をもっと食事に取り入れてみたいと思うようになりました。

全く外出しなかった、台風の1日。

洗濯物などは気持ち良く乾き、おまけに日本の旨味に感動するという学びがあったのでした。

 

今気づいたのですが、もう少し寒くなればヒーター出すので、

これからの冬季はヒーターが洗濯物の仕上げ乾かしの強い味方になってくれそうです◎

 

…それでは、またです♪

↓押してくださると幸せに思います☆

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村