☆日本のおだしのいい香り | ☆30代 初めての一人暮らし☆

☆30代 初めての一人暮らし☆

2012年初夏、
30代の私が人生で初めての一人暮らしを始めました。
一人暮らしを決めたいきさつや、始まるまで、現在の生活など、ゆっくりペースで書きためて行きたいです。

一人暮らしをこれから始める全ての年代のかたに、少しでも参考になれば、大変嬉しく思います☆彡

こんばんは☆

大暴れの台風の残していった風がようやくおさまって静かになりました。

とても幸いな事に私は今日お休みで、朝方のひどい荒れの時間帯も室内に居る事が出来ました。

 

…今年の秋は梅雨以上に雨続きで困った天気ですね。

1週間以上も日々ずっと雨がジャンジャン降るので、気分的にも元気が無くなった所でした。

私は風邪はひきませんでしたが、体調を崩している人も多いみたい。

 

乾燥機を持っていないので、何よりも洗濯物に困る日々でした。

湿度が高くて部屋干しでも全く乾かないので、1日以上干していてもまだ少し湿り気があるような気がします。

するともう次の洗濯便がやって来て、干す場所も追いつかず、ロフトの階段にもタオルやハンガーが並びました。

それでもいつまでも乾かずうんざり。

 

ジムに行ったりすると更に洗濯物は増え…、

諦めてコインランドリーでゴーっと乾かしてくればいいんでしょうけど、私はむきになり自力でなんとか乾かそうと試行錯誤の日々。

タオル類が足りなくなって来て困ったので、アイロンゴリゴリ掛けてバスタオルなど乾かした事があります(笑)

湯気に包まれながら何度も何度もタオルにアイロンを当てる。

時間は掛かりますが、だんだん乾いてくれます。

でも…、

タオルはふわふわではなく、ぺったんこでシャキーンとなりました。

 

タオルはアイロン、

パジャマやシャツなんかはアイロン+ドライヤーで乾かしました。

 

その後も続く雨と乾きが悪い洗濯物に悩み続け、

第2の作戦、作戦Bとしては…↓↓

IMG_20171023_204349947.jpg

 

サーキュレーターを真上に向けて乾かす作戦!

たくさん干すのですぐには乾きませんが、これで相当助かりました。

なるべく洗濯物に近づける為、バケツの上に本を乗せ、そこにサーキュレーター設置しました。

首振りでまんべんなく風を動かす。

寝る時はいつも4時間タイマーにして、よろしくお願いしますと言い残し、私は眠っておりました。

 

毎日雨は音をたててしっかりと降りました。

雨もたまになら決して嫌いではないけれど、ここ数日は雨の国の住人になった気分。

人は時々太陽の光を浴びないと、気持ちも沈んでしまうものなんですねあせ

ってか、本当に部屋にもキノコが生えそうなしっとり感でした。

 

今朝台風が去るとすぐに太陽が出てきた。

嬉しくて、窓や収納の戸棚も開けて空気の入れ替えをしました。

見事に晴れたのに、ものすごい風が吹き荒れています。

(外干ししたい、布団も陽に当てたいー!)

と、悔しい気持ちがしました。

 

洗濯物の他にもうひとつ心配していたのは、母が10/10にくれた小さなアロエの鉢の事。

もらってからずっと雨続きで全然日差しを浴びていない。

風が心配で外には出せなかったけど、窓から差し込む光に当ててあげる事が出来ました。

 

↑なんだか嬉しそうに見える…!

ヨカッタ、ヨカッタ(*^o^*)

これまで悪天候でほぼ光合成をさせてあげられていなかったけど、少し大きくなったように思えます。

私は光の向きを追いかけて、

アロエにサンサンと日差しが降り注ぐように、室内で鉢をあちこち移動させて過ごしました。

 

午後もしつこい強風だけが残り、布団もふっとぶほどでしたが、

そろそろキノコが生えそうな気がする寝具やマット類もどうしても干したくて、慎重に固定して気になっていた物みんな外干しました。

 

風で物干しざおが動き、2回も落下した。

固定してもどうしても動いてしまうから、定期的に物干しざおのずれを点検しました。

物干しざおのパトロール、アロエを持って部屋中走りまわり…、

アホウなようですが、どうにか貴重な日差しを使いたくて大忙しでした。

 

本当は午後晴れたら出掛けたかったけど、結局のんびり家にいることに。

買い物にも行かなかったので、

お弁当のおかずも何か作らないといけないし、ある物で食事をどうしようかなぁと考えを巡らせました。

かぼちゃがあったので、夕食にかぼちゃのコロッケを作ることに。

パン粉やたまねぎ、ひき肉もないのだけど、そういうのは工夫してなんとかしてみようと思いました。

 

①耐熱ボウルに切ったかぼちゃを入れて、お水を数滴たらし、ラップをしてレンジで4分半くらい加熱します。

 

②かぼちゃを木べらでつぶし、

たまねぎ→長ネギみじん切り

ひき肉→自家製サラダチキンをさき、おいしい汁ごと使用

代用の2つも加え手でよくこねる。

軽く塩、胡椒を振りコロッケの形に整える。

 

③小麦粉→溶き卵→パン粉の順につけてあとは揚げるだけ♪

 

キテレツ大百科のお料理行進曲が脳内でリピートし、楽しい気分になりました。

本当にあの歌の通りにするとコロッケが出来ますね。

私はかぼちゃのコロッケだけど。

パン粉がないので、お麩を砕いてパン粉がわりにしました。

 

恐ろしいことに、油もほとんどなくて、

わざとミニフライパンでぎゅうぎゅう詰めにして揚げ焼きにしました。

出来ました♪

夕飯にも食べましたが、明日のお弁当にも詰めましたよ↓↓

 

溶き卵の残りはネギと一緒にフライパンで焼いて、すきまを彩ってくれました。

キャベツーはどうしたー♪

キャベツよりも先に食べたかった、しなび気味のサラダほうれん草が、コロッケの下敷きになっています。

明日のお弁当が楽しみだなぁ。

 

 

お昼ごはんの時にも何を食べようか、何もなくて考えたのですが、

今日はこの【こんぶまんま】というのが大活躍してくれました。

 

とろろ昆布をはじめ、北海道の色んな昆布が超細切りになって入っています。

ごはんのおかずに困った時用に買ってあったのですが、汁物にも最適と書かれていたのを思い出し、お昼のうどんに使ってみました。

 

これまでお肉やお魚などたんぱく質主役がいないと、野菜だけではおいしい味が出ないかと思っていました。

所が、びっくりする位おいしいうどんが出来たのです。

 

↑お昼にしたうどんは、

野菜は白菜少々、長ネギ青い所、ダイコンとダイコンの葉を刻んで少々入れただけ。

【こんぶまんま】をひとつまみと、粉末いわし粉、パックの鰹節1袋。

味が薄っぺらいのではないかと心配で日本のだし逹をたっぷり入れて煮込んだのですが、

本当においしいうどんが出来ました。

普段私が作ったことのないような、旨味たっぷりな味。

たまごを落とし、岩のりのせて食べました。

お出汁のいい香りに癒され、熱々おいしいうどん。

お肉などなくても、日本のだしはこんなにおいしくなるんだなと感激。

 

いつも味噌汁など、いわしの粉末をだしにしていた私。

鰹節や昆布をもっと食事に取り入れてみたいと思うようになりました。

全く外出しなかった、台風の1日。

洗濯物などは気持ち良く乾き、おまけに日本の旨味に感動するという学びがあったのでした。

 

今気づいたのですが、もう少し寒くなればヒーター出すので、

これからの冬季はヒーターが洗濯物の仕上げ乾かしの強い味方になってくれそうです◎

 

…それでは、またです♪

↓押してくださると幸せに思います☆

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村