以前、「スプーン曲げ」にチャレンジした記事を書いたことがあります。
以前の記事はこちら↓
① 「スプーン曲げ」にチャレンジ
② 「スプーン曲げ」できました
この時の出来事を友達のヒーラーさんに話したところ、とても興味を持ってくれたようで、自分でもスプーンを買ってきて「スプーン曲げ」にチャレンジしたそうです。
彼女はダイソーで売っている柔らかそうな2本入りのスプーンを買って試したそうですが、それでも曲げられなかったそうです。
実は、私も最初は「スプーン曲げ」ができなかったので、コツを掴むために「スプーン曲げ」の手品ネタバラシ動画を見たことがあるのですが、その中で、「百均の2本入りや3本入りのスプーンが曲げやすい」と紹介されていたので、この情報を彼女にも伝えていました。
ただ、私はもともと家にあったスプーンで成功していたのですが、彼女はダイソーのスプーンでもうまくいかなかったようです。
彼女からは、
『念力みたいに気を使うわけではなく、「曲がる」って確信してひゅっと押す感じ?』
とか
『普通に曲げようとする時とは違って、軽く曲がる感覚なんですか?』
など質問をされたのですが、
私は、
『それほど力を入れなくても、「曲がる」と思いながら、人差し指を下に押す感じでやると曲がったよ』
といったお話をしました。
すると彼女は、
『気の玉ヒーリングって目に見えないけど、スプーン曲げは目に見える形で結果が分かるから、できたかどうかがはっきりしていていいですね。』
とか
『この感覚から曲がる感覚になれたら、なんだか1つ殻を破れる気がします。』
などと感想を話してくれました。
このやり取りをきっかけに、私も改めて「スプーン曲げ」に挑戦してみたのですが、すると今日は別のスプーンでもすんなり曲げることができました。
むしろ、曲げたスプーンを元の形に戻す方が力が必要で、何本も元に戻しているうちに手が痛くなるほどでした。
こうした経験から、「やはり思い込みが外れたことで曲げられるようになったんだ」と改めて確信を持つことができました。
ただまだスプーンを「ねじる」ことまではできないので、いつかスプーンを「ねじる」ことにも挑戦してみたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。