さて、時間は14時半‼️

一応予定通りだけど、ここでの参拝時間は1時間‼️

気合を入れていざ参拝アップ

お伊勢さんのお参りのことやタブーなことはいろいろとみんなが書いてあるので、

下記ページなどを参照くださいウインク

http://guide.travel.co.jp/article/1760/

式年遷宮が行われたのも2年前で、

行ってみたかったけど、あまり伊勢神宮のことは知りませんでした。

予備知識として

ここだけしか見ることができない神明造

天照大御神さまが祀られていることと

新しく建物がかわったことと

いくつか別宮があることなどくらいあせる

そして先に出会った別宮


{DCDAEEBD-789D-40FB-8C43-4ADDC6341ACA:01}



正宮のみが20年ごとに移動するのかと思ってたけど、

伊勢神宮のすべての建物が変わるんですね~目ビックリマーク

これが一番驚きましたびっくり

ピカピカで建て替わる前の風情のある感じも見てみたかったけど、

自然の中に佇む新しい建物もなんだか神々しかったですキラキラ

そして正宮

警備員がいるところが普通の神社と違って格の高さを感じられます

ちなみに正宮は御賽銭箱がないので御賽銭を入れられません。

天皇しか貢ぎ物が許されないし、

私たちが私利私欲のお願いもしてはいけないそうです。

お願い事は感謝のみ!!

白い布が引いてあるのは、御賽銭入れないでってことらしい。

{2BAA7456-1F35-4452-9E1A-1C4932586489:01}



こちらは2年前まで正宮のあったところ

伊勢神宮のあたりだけ、木が異様に太くて高くて

何か神秘的な気持ちにさせられましましたニコニコ

{33766C71-0CCE-4E77-A208-5B6643C7A7FD:01}



そしていよいよ内宮へバスで30分移動ですDASH!

さて、パース展を堪能したらこの日はハードスケジュールDASH!

お次は伊勢神宮へ向かいますDASH!DASH!DASH!

とその前に腹ごしらえひらめき電球

名古屋グルメもいろいろありますが、

今回はとにかく本当に時間がないあせる

なので駅のホームで立ち食いきしめんにひひ

エビ天きしめん

お出汁の色が濃ゆい~目

かつおぶしをたんまりかけてあるのがなんか新鮮ビックリマーク

小さい頃に、食べた時は麺幅がもっと広いかと思ったけど、

大人になって食べると、1センチ弱だったことが判明ひらめき電球

お出汁の味はやっぱり関西圏の方が口に合いますシラー

今ひとつ何か足らない感じでした汗

もっと美味しいきしめん屋さんがあったのかもしれないなぁ…汗


{FD95D180-539D-4A8B-9B9E-3985AF0576ED:01}

それからそれから伊勢行きの急行列車で2時間の移動地下鉄

2時間経っても同じ県から出られないので、

福岡がいかにコンパクトシティかを思い知る

そして車窓から見える景色は、福岡から大分に高速で向かう時に見えるような平野地帯目

途中松阪牛で有名な松阪や鈴鹿、AQUOSの亀山あたりを通ってのどかに走っておりましたニコニコ

そして伊勢神宮の外宮に近い宇治山田駅に到着!!

伊勢駅よりも駅の外観が趣があって、歩いて外宮まで行けます音譜

1キロほど歩いて外宮到着キラキラ

すぐに赤福みっけビックリマークキラキラキラキラキラキラ

あんこ苦手だけど、赤福だけはここでしか食べられないので頂くことに照れ


{8C38B65D-3715-459C-88C5-DA2ADDD924E6:01}

お味は思ったより柔らかく、こしあんがきめ細かくて、

あずきの味がしっかりして結構甘いあせる

3つでお茶がついて290円ビックリマーク

私は味見程度で良かったので、お茶をもう一つ付けてもらってシェアさせてもらいましたニコニコ

移動疲れの体に染み渡る甘さで元気回復できましたグッド!






先週の木曜日から建築パース展を観に名古屋に出張してきましたニコニコ

なんだかんだと事務所の仕事が入ってたので、

名古屋の最終日になっちゃいましたあせる

朝8時の飛行機で会社の子と名古屋へ出発飛行機

初上陸のセントレア空港はとても綺麗でしたキラキラ

そのまま電車を乗り継いで建築パース展へ音譜


{35A64B2B-38E2-4A83-84A1-CFE3DD1A12BA:01}

思ったより小さなブースだったけど、

今年は特別企画で安藤さん設計の21_21 DESIGN SIGHTをいろんなレンダラーのみなさんが、

いろんな見方でコンセプトを立てて、パースを描いているのがとても良かった合格

そしていつも1人で行くけど、今年はMくんと一緒だったので、

いつも私のパースを見ている人の観点からすると、

私のパースはどうなのか評価を率直に聞いてみたところ、

ココに出しても全然イケル‼️とのお褒めの言葉をいただきましたアップ爆笑

良かったニヤリ

そしてプレゼン用のムービーの展示も、

今年感じたのは絵の綺麗さを見せるのではなく、

コンセプトをしっかり表現したものが多く、

リアルテイストというよりも、その表現に見合った絵で、

それはそれはクライアントの心に響くだろうなぁというものが多かったですひらめき電球

もうリアルテイストから表現力を磨く時代に入ったのでしょうね~。

いろんな意味でクライアントの一時意図を汲み取れるように努力しなければと思いましたアップ


先日、2つの展覧会に行ってきました爆笑

一つは元同僚の冨永ボンドさんのアップ

彼はニューヨークや全国で個展したりして、ボンドで絵を描く唯一無二のアーティストキラキラキラキラキラキラ

もうかれこれ10年ぶりに再開ニコニコ

遠目から目が合うと、ちゃんと覚えててくれて少し話せました爆笑

アートのワークショップに参加しようと思ったら大盛況のため、参加できず…汗

でも久しぶりに会えて嬉しかったなぁ音譜

{CFD8B5AF-F987-41EF-A6AB-9223894BA9BD:01}


その次は吉田ユニ展へアップ

イムズの一階の展示モノも可愛くて

子どもも大喜び合格

{8C131F62-C8D4-497D-A7ED-781DF21423D0:01}

これ、本当は入っちゃダメだった滝汗

…けど可愛くて絵になるラブラブ

{0827005F-2FD7-4749-831C-9B458A932662:01}

ユニさんは女性らしくて、ちょこっとドキッとする要素もあり、

私が大好きなテイストです照れ

こうやって制作過程の素案を見ることができたのが良かったなぁ口笛

こんなアイデアはどうやって出てくるんだ⁉️と

ホントにホントにただただ感心ひらめき電球

{AFC947F8-D8B0-412F-859E-5147E2415A3E:01}

{7B7766BC-9485-41CA-B351-E22CD13E09C2:01}

{23D9E722-1353-4173-A8E5-10925E816E2D:01}

{CD881379-0E8D-4874-B65E-A9BB416CE202:01}

{7218C9EF-3C97-451E-BDFD-3F249D789C71:01}

いやぁ、良いものを見させてもらいました  目ドキドキ



 
どーもどもどもヒロシです。

この間の土曜日は

ムスメの保育園の運動会でした

運動会は近くの小学校の運動場を借りて

行われました。

 
去年はまだムスメが2歳だったので
 
午前中のムスメが出るプログラムが終わったら

帰ったのですが

今年は年少さんで

フル出場

ムスメは「かけっこ」で一番になる といって

はりきっていました。


最初の出番は

その「かけっこ」
 
がんばって走りましたが

惜しくも4人中の2番でした。


次は

ミホも一緒に参加した「玉入れ」
 
 
 
ムスメ達のチームが一番たくさん玉が入っていて

大喜びのムスメ


その次は

跳び箱や平均台などの運動
 
 
とても上手にできていました。

子どもってすごいですね。


お昼は

ミホががんばって作ったお弁当
 
お弁当を食べながら

自分が子どもだった時の事を

思い出しました。

運動会って

こんな感じだったよなぁ~・・・

ムスメがいなければ

絶対に思いだす事がなかった記憶です。



さて

昼からのプログラムは

ダンス 

みんな一生懸命に

かわいく踊ってくれました。


 
  
保育園ではとてもおとなしいらしいムスメ。

でも運動会ではとても楽しそうに

友達と遊んだりしていて

ホッとしました。