外宮から内宮までバスで15分
周りにもたくさんの神社があるので、
次回はレンタサイクルを借りてゆっくりと廻ってみたいものです

内宮はさすがに大きい‼️
天照大御神さまは太陽の神様だから一番パワーのある朝から参拝したかったけど、
今回は夕方16時になってしまいました。
もう人もチラホラ

でも多すぎるよりはいいか‼️
この橋も式年遷宮の何年か前に建て替えるそうです。
途中の川がまたすごく良くて、
水が透き通ってて綺麗なんです

昔の人はここを手水鉢として体を清めて参拝していたそうです。
せっかくなので私も

出た‼️
ついに正宮へ

ここは本当に厳格な雰囲気で、下からしか写真に収めてはいけません。
上には警備員の方がいて、写真撮ってた人は怒られてました

もう日が傾いていたので、夕陽に照らされた社が赤みを帯びてとても神々しいかったなぁ

何か大きなパワーをもらえたような気持ち

帰り道に時間があったら立ち寄りたかったおかげ横丁

い、伊勢うどん~

と思ってたら一軒空いてたので、駆け込み一杯

本当は450円だけど、平日でお客さんも少ないので300円でした
ちなみに伊勢うどんはブヨブヨの太麺に甘辛いたまり醤油をかけていただきます

お味は今まで食べたことのないおうどんで、
いろんな意味でなかなかパンチが聞いてる一品

ちょっと少ないかなって思ったけど、結構お腹いっぱいになりました

そしてこれまたせっかくなので松阪牛の串焼きも

こちらは…うーん、正直よくわからなかった

違うところで次は牛丼を食べてみたいところです
