翔蹴る  セパタクロー 寺本 進  -5ページ目


あっという間に2月です。


毎日寒いですが、雨が降っても雪が降っても室内競技には関係ないので、練習の毎日を過ごしています。

平日の夜は亜細亜大学で後輩達と練習するか駅前のジムに行きトレーニングをして、週末は代表練習,、、といった日々です。


翔蹴る  セパタクロー 寺本 進 
↑亜細亜大学体育館。20年近く通ってます


セパタクローは特にオフシーズンが無いのですが、寒いこの時期は気温の影響でボールが一層硬くなる上、身体をほぐすための柔軟体操にも時間がかかるのでもどかしい時期ではあります。


競技が最も盛んに行われている東南アジアの暖かい地域では、こういった変化を体感する事は無いので少し羨ましいです。



来週は亜細亜大学合宿で秩父の大滝村に行きます。
山の上でこれまた寒い場所ですが、誰も怪我しないよう頑張ってきたいと思います。


******************************************

先週末、出産のお祝いに両親が広島から東京に来てくれました。
普段から旅行等で外出する事がほとんど無いので、上京は一大イベントです。


限られた時間でしたが、家族で貴重な時を過ごしました。


両親の事を少し書きます。

不安定な私の競技活動を、心配しながらもいつも全力で応援してくれます。

人当たりがよく、頑固で、正義感が強く、お酒が弱いのにお酒が好きで、、そして人一倍周囲に気を使う父。

口癖のように 「絶対人に迷惑をかけてはいけない」 「人から必要とされる人間になりなさい」 と、大切な事を教わっています。


元気でいつも明るい母はとにかく働き者で、男性並みの力仕事を長い間続けてきました。
私が高校生の頃、私より母の方が腕相撲が強かった事が忘れられません。

定年を過ぎた今でも毎日働き、家でも料理に掃除にフル稼働のスーパー母さんです。


決してお金に余裕があるわけではありませんが、子供に心配させまいと苦労を見せず語らず、支え育ててくれた両親。


これから自分も親として色んな経験をすると思いますが、その度にさらに両親の偉大さを実感していくこととなるはずです。







明けました。


遅ればせながら、明けましておめでとうございます富士山晴れ


本年もマイペースではありますが、人の心に残るような活動報告ができるよう努力していきたいと思います。


2012年もどうぞよろしくお願い致します!


翔蹴る  セパタクロー 寺本 進 




**************************


お正月の風物詩とも言われる全国高校サッカー選手権大会が閉幕しましたね。


自分がサッカーをやっていた頃からの強豪国と言えば 帝京(東京)・国見(長崎)高校ですが、先日その2校のOBチームが参加するフットサル大会にいってきました。



いつもお世話になっている本田泰人さんに誘って頂き、恐縮ながら帝京チームにゲスト参加。


同じく元日本代表の磯貝さんをはじめ、往年の名プレーヤーの方々に交じって汗を流しました。


こういった時に足を引っ張らぬよう、フットサルも練習せねばです(笑)


翔蹴る  セパタクロー 寺本 進 

↑本田さんオフィシャルブログhttp://ameblo.jp/honda-yasuto/entry-11130484756.html より






試された2011年


もうすぐ2011年も終わりますね。

今年は震災により、人の強さを試されているかのような年でした。

とにかく最初は競技活動含め何もする気になれず、7年間参加し続けてきたタイでのプロリーグ参戦も見送りました。


しばらく悩みながらもやはり選手としての役割を感じ、競技活動に専念してきました。


人・物・環境に恵まれているという事に気付かされる毎日でした。


そして、行動を起こしていかなければ何も動かないという事を実感しました。


人が自然をコントロールする事は出来ないので、やはり自分自身をコントロールしていかなければいけない、等々、、学びある年であったと思います。



****************************

2011年12月22日18時53分

激動のこの年に新しい家族を授かりました。


翔蹴る  セパタクロー 寺本 進 

大袈裟かも知れませんが、生きる意味がまた一つ増えた気がします。









無理した成果と代償

9月頃から悩まされていた膝痛と肉離れがようやく治まってきました (^ ^)

誤魔化しながら続けていたので時間がかかってしまいましたが、この期間も大会結果を残せたので良しとしたいと思います。


セパタクロー選手の怪我について良く聞かれますが、見ての通り身体に負担のかかる激しいスポーツなので、足首・膝・腰等の怪我が多く見受けられます

これまで自分がした怪我でも特に印象に残っているのは、、数年前、練習中にアタックを打った際に 大腰筋(腸腰筋)を断裂した事です。

普通は怪我しにくいと言われる体幹部分の大きな筋肉を断裂したので、病院の先生は 「学会で発表したい。医療費は無料!」 と興奮していた事が忘れられません(笑))

歩くのも苦労する状態でしたが、大会が迫り代わりのメンバーもいなかったので無理して出場しました。
そのまま2大会続けて出場し優勝したので、良くも悪くも自信となってしまいました。 もちろん無理した分その後の治療に時間がかかったのは言うまでもありません。


「怪我したら無理せず休む!」


大切で当たり前の事ですが、タイミングもあるので選手としては勇気が必要な判断です。

翔蹴る  セパタクロー 寺本 進 




福島チーム


先日、福島チーム http://ameblo.jp/fukushima-sepak/ の合宿(二本松) に参加してきました。

初日は7月にイベントを行った体育館での練習。

前回伺った時に印象深かった隣接するグランドに建てられた仮設住宅(約100世帯)を改めて目にした時は、やはり気が引き締まる思いでした。

滞在期間中は天気も良く心地よい気候でしたが、放射線濃度が高いという理由もあってか外で遊ぶ子供たちの姿はありませんでした。

最近はテレビ等で被災地の情報を知る機会が減っている気がしますが、現地はまだまだ厳しい環境であることを感じました。

時間が経つにつれて現地への意識が薄れてしまわぬようにしたいです。


翔蹴る  セパタクロー 寺本 進 
そんな中活動を続ける福島セパタクローチームは、今週末(12/10・11)埼玉の大会に出場します。
チーム創設後初の大会出場です。

こういった積極的活動は選手自身の活力となるだけでなく、地元の方々にも元気を与えていくモノになっていく事を願っています。

福島チームの応援をよろしくお願いします!!





********** 【 SHI-TAKA ~SPORTS PHOTO~ 】 **********

翔蹴る  セパタクロー 寺本 進 
photo by 鈴木崇

先日の全日本大会を撮影された鈴木崇カメラマンのサイトで紹介して頂きました。

独特の雰囲気を感じる写真の数々に、素人ながら強く興味を持ちました。




*************** 【日本ASEANセンター】 ****************

日本ASEANセンターさんのサイト内に、先日のイベント『蹴』で撮影された内容を中心にセパタクローが紹介されています。

競技の歴史から技の紹介動画、インタビューに至るまでかなり詳しく掲載頂いています!

是非チェックしてみて下さい!!↓



翔蹴る  セパタクロー 寺本 進 
photo by SHIRO







色あせないもの

先週末の全日本大会は無事終了しました。

駒沢体育館という大きな施設での開催は、日本セパタクロー界において大きな一歩でした。

今回も多くの方々のご尽力が大会成功へと導いて下さった事を、心より感謝いたします。


2000人収容の会場を満員にする事はできませんでしたが、ご来場頂いた方々には喜んで頂けたと信じています。

試合に集中し、自由に動く時間が限られていたため、多方面からお越し頂いていた方々にゆっくりご挨拶出来なかった事が唯一の心残りではあります。


大会結果はどのカテゴリーも社会人チームが上位を占めていましたが、学生チームを含め全体のレベルアップを確実に感じました。


自分達のチームはあたたかいご声援を頂き優勝する事が出来ました。

翔蹴る  セパタクロー 寺本 進 



個人的には決勝で同期選手 http://labola.jp/junya/page/1  と対戦できた事が何より嬉しかったです。

自分達に比べたら十分とは言えない練習状況にも関わらず、ネット越しに伝わってくる存在感は特別なものでした。

日々の練習だけでは得られない「メンタル面」というか「戦う姿勢」というか、、言葉ではうまく表現できない力の重要性を改めて感じました。

全てのプレーを厳しく追求すると同時に、試合を全力で楽しむ事にも手を抜かないそのスタイルは、選手として目指すべき形であるはずです。

高いレベルでスポーツの本質を体感&表現出来る数少ない選手の一人です。


失敗を恐れることなく、大舞台でもチャレンジする喜びに飢えた選手達が今後も育ってくれる事を願っています。


************* 【 日本スポーツプレス協会 】 *************
大会を撮影頂いた写真がこちらのサイトでアップされています↓


************ 【 ラブフットボールジャパン 】 ************

先日の渋谷イベント『蹴』の様子がこちらで紹介されました↓


*********** 【 全国高校サッカー選手権大会 】 ************

母校である広島山陽高校サッカー部が久しぶりに県大会で優勝し、全国大会への出場を決めました!おめでとう!! http://www.sanyo.ed.jp/etc/soccer.html

*************** 【 福島合宿 】 ****************

今週末は福島(二本松)での合宿にお伺いします。

以前行ったセパタクロー講習会 「福島を元気に!」を開催された地元福島セパタクローチーム http://ameblo.jp/fukushima-sepak/   に今回も声をかけて頂きました。

3月の地震以降まだまだ厳しい環境が続く中、日々懸命に活動する現地の方々を尊敬しています。

自分に出来る事は限られていますが、少しでもお役に立ちたいと思っています。




地を翔蹴る

前回ご紹介した田尻選手。
以前まで代表選手で唯一の先輩であり、自分がセパタクローに出会ってからずっとこの方を追いかけてきました。



セパタクローに対する情熱では、自分が唯一上回れないと思える方です。



そんな田尻さんの生き方が詰まった以前(2007年?)放送されたドキュメント動画をアップします。



懐かしい映像です(^-^)。





その1






その2






その3






その4






その5






その6






その7






その8






その9






セパタ


少し前になりますが、セパタクロー界の巨匠こと田尻さんが地元大阪(江坂)にタイ料理屋をオープンされたので行ってきました。

その名も 「タイご飯 セパタ」。
翔蹴る  セパタクロー 寺本 進 


綺麗であたたかみのある店内。

そして本場タイの方が作るタイ料理は格別でした (^-^)。


翔蹴る  セパタクロー 寺本 進 




翔蹴る  セパタクロー 寺本 進 
お店のこのキャラクター、、実は自分が書きました(笑)




**************************


タイと言えば今だ続く洪水被害。

私も現地では頻繁にスコールに遭い、あっという間に浸水した道路でなすすべもなくずぶ濡れになっていました。


翔蹴る  セパタクロー 寺本 進 
↑タイ東北部(ノンカイ)で、雨上がりに車で外出した時の写真(10年位前)。
普段乾いている草原一帯は湖のようになります。
雨季になるとほぼ毎日の光景。
時々車から降りては歩いて水の深さを確認しながら慎重に前進していました。

元々水はけが悪い状況だとは知っていましたが、それにしても今回の規模は大きいようです。

そんな中、現地のおじさんがテレビのインタビューで 「川に行かなくても魚釣りができる!」と笑顔で話している映像を見て、「タイ人らしいなぁ~」 と少し和んでしまいました。


とにかくこれ以上被害が拡大しない事を祈るばかりです。







支える力



先日の渋谷イベント「蹴」は、平日にもかかわらずたくさんの方々にご来場頂き、成功を収める事が出来ました。
有難うございました!


翔蹴る  セパタクロー 寺本 進 
photo by Iwamoto




イベント回数を重ねるごとに関係者の方々のサポート、そしてスタッフみんなの仕事レベルが確実に上がっている事を実感しています。


こういった 「支える力」 に対して、表舞台でプレーさせて頂いている自分達(演者)のレベルも更に向上させていかなければいけないと、気が引き締まる思いでいます。




翔蹴る  セパタクロー 寺本 進 
いつもお世話になっている方がデザインして下さいました(笑}。
イベント中に配られたクッキーに密かに印刷されていたようです。





【学生大会】

週末には埼玉にて全日本学生大会が行われました。

学生チームは社会人チームに比べて格段に練習時間が多くとれる事もあり、短期間でメキメキとレベルアップしている事を感じさせられます。

そしてどの試合も白熱していました。

公式戦の練習とは違う独特の緊張感の中、日々の練習成果を発揮しようとする懸命な姿が、コート外の人たちを強く引きつけていました。

今後もさらなる成長が楽しみです。






20


本日10/24(月)は渋谷イベント『蹴』。

ご都合よろしければ是非お越しください!


そして、11/19(土)・20(日)には駒沢体育館にて第22回全日本選手権大会が開催されます。

2千人収容できるという体育館に一人でも多くの方が来て下さる事を心から願っています!

翔蹴る  セパタクロー 寺本 進 
長い競技生活の中で、年に2回開催される全日本大会(オープン大会を含む)を通じて日本セパタクロー界の成長と変化を体感してきました。


怪我や海外遠征と重なり参加できなかった時もありましたが、全日本大会には大学卒業(1998年)から今年までの14年間で計24回出場し、先日の大会で 20回目の優勝を刻みました。

改めて長い間選手を続けさせてもらっている事に感謝しなければいけません。

そして21回目の優勝を目指します。