無事に第5回エンジョイ☆セパタクロー福島オープン大会が終了しました❗
参加された皆さんありがとうございました。

福島セパタクロークラブHORAIJ.S.C主将のそうがくんが立派な選手宣誓をしてくれて心動かされました。
普段は練習中もおとなしく声も小さく、黙々とやっている中学生でしたが、やるときはやりますね!
前日準備から選手を迎えるまで準備運営に関わってくれたスタッフに感謝です。
試合結果報告
《結果報告》
アスリートの部 優勝 宮城B
準優勝宮城C
エンジョイの部 優勝 宮城F
準優勝下越A
入賞されたみなさんおめでとうございます\(^_^)/
【大会協賛の御礼】
日本セパタクロー協会 専務理事 野田哲由様
北海道セパタクロー協会 様
佐藤果樹園 様(景品蜂蜜提供)
きぼうのたねカンパニー(景品棚田米提供)
上越セパタクロークラブ 様
齋藤忠夫様
福島オープン大会実行委員一同
最後に懇親会には下越セパタクロークラブの皆さんが参加してくれて大会の感想やみんなの想いを共有しました。
今まで5回の大会を続けてきて大変さも味わいました。
特に今回は人数が少なくて、でもいつも練習しているメンバーは運営だけじゃなく試合をしてほしい気持ちがありました。
本来の目的 はなかなか試合経験が積めない福島セパタクロークラブの選手のための大会であるからです。
それが大会で負担や迷惑をかけてしまっているのではないかと感じることもあり、それだったら辞めることも考えました。
そんな中、ここまで続けてくれたお礼にと、仲間からのサプライズ。
とてもびっくりしました。
今まで一番感激したかも(;_;)
誰かのためにやり遂げることは大きなエネルギーを使います。
人がいなくてもセパタクローを続けることは自分との闘いでもありました。
こうして今の福島オープン大会が続いているのもサポートしてくれる仲間のおかげです。
まだまだ辞めれないよねっていう気持ちになりました。
試合も男子と戦って速いサーブやアタックを受けるのはめっちゃ楽しかったし、やれるならどんどん試合して勝ちにこだわってプレーしたいと改めて感じました。
今年も一区切り。
今回初出場の中学生チームも予選2位の活躍✨
中学生も受験を控え、また環境も変わるけれど好きなことはやり続けてほしいなと思います!
本当にありがとうございました♪