の続きです。





38週の検診で赤ちゃんの体重が減っていて(2.3キロ)


次の検診で増えてなかったら大きい病院に行かないといけないというプレッシャーの中、

39週の検診。




赤ちゃんの体重は





2.6キロでしたーーー!!




増えてた拍手拍手拍手


良かったーラブ




これでここで産めると思って嬉しかったですおねがい





来週くらいに計画分娩したいと言うと



体重が3キロないと難しいとアセアセ


韓国は2キロ代で産まれる子があまりいないようで3キロ以上が普通。



4日後、検診して体重見て決めようとなりました!



39週だし、陣痛来ないか心配だったけど、仕方がないですねぐすん



またお肉をいっぱい食べる日が続きますニヤニヤ






そして、4日後



検診すると、赤ちゃんの体重



なんと




3キロ




やったーーー拍手拍手拍手



計画分娩オッケーもらいましたウインク





てか4日で0.4キロ

も増えてるポーンポーンポーン


やっぱり測り方じゃないかなーっと

思ったのですが。。。




でも3キロいったから計画分娩できることになりましたキラキラキラキラ


2日後に計画分娩することになりました!!



陣痛来ると上の子の事があるから計画分娩が良かったんです。

コロナで分娩室に入れるのは1人だけ。
子ども入れないから困ったえーん
しかも、一回外に出たらもう病院には入れないんですゲッソリ
夫は出ないと行けないから退院まで会えません。
チョリウォンも子どもいけるって聞いたけど、コロナでもちろん無理タラー
子どもにも退院するまで会えないんですショボーン



もし、計画分娩前に陣痛が来たら夫は上の子を見ないと行けないから私1人で産まないといけません。



上の子を産む時、けっこうギリギリまで1人できつかったんですえーん

お水飲みたくても飲めなかったり、ちょっとあれとってほしいとか看護師さんに頼めないしタラー

だから1人付き添っててほしかったんですショボーン




そして、私の理想は

上の子を預けて帰ってくるまでに出産すること!

けっこう無謀だけどいけるんじゃないかな?と思ってた私w

どうなるでしょう爆笑



計画分娩当日 理想のスケジュール は


8時に上の子を園に預ける。

その足で病院に行き9時に病院。

促進剤を打って出産して

18時迄に夫に上の子のピックアップに行ってもらう。

というプラン星

園まで1時間くらいかかるから17時迄に産まないといけない笑い泣き



11時くらいに陣痛が来て16時くらいに出産したらいいなって思ってたけどそんな上手いこといくかなあうずまき



計画分娩した人で陣痛来なくて、翌日になった人もいます

夕方まで陣痛が来なかったら翌日にやり直すみたい。


こればっかりは赤ちゃんのタイミングもあるしわからないですね!




2日間陣痛来ないかドキドキだったけど、全くそんな気配なく

いよいよ計画分娩の日を迎えます!!


なんかあんまり実感湧かなかったです。

1人目の時もそうだったなあ。



当日、予定通り9時に病院に到着。

いよいよ!!




なんですが、私
大事な事を言うの忘れてたんです。。。えーん