売込みゼロで

「あなただから」で売れる

オーダーメイド起業をサポート!

 

はじめましての方は→ コチラ

 

ブログの内容がよかったら

LINE友だち追加くださいね(^^)

↓ ↓ ↓

友だち追加

 

 

 

 

叶えたい願いや

 

夢を実現するには

 

 

自力だけでも

 

叶えられることはあると思うけど、

 

 

他力が働くと大きな影響を受けて

 

叶う速度が加速することがあります。

 

 

 

 

特に実現化したことに

 

「相手」がいる場合は

 

他力が必要になってくる。

 

 

 

 

 

他力が働くコツ

 

 

 

自力でまずはやる!

 

 

 

そしてさらにいいのは

 

 

自らが楽しんでること!!

 

 

 

がポイントだと思ってますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

わたし自身で振り返っても

 

 

何かに一生懸命に

 

取組んでいる人がいたら

 

 

 

はじめは他人事だったとしても

 

その姿に応援したくなったり、

 

 

 

楽しそうにやっている人がいたら

 

はじめは興味がなくても

 

参加してみたくなったりする。

 

 

 

 

 

つまり、それって

 

その人の放つエネルギー(氣)に触れて

 

わたし自身が感化されたって事で

 

 

 

自ら動いている人

 

楽しそうにしている人の

 

エネルギーに人は反応しちゃうんよね。

 

 

 

 

 

私も物販しているけど、

 

 

本当に好きな商品だから

 

その良さや楽しさを語っていると

 

 

その商品に興味はなかったけど

 

話を聞いてるだけでワクワクするって

 

友だちや知合いの何人からも言われてきた。

 

 

 

 

 

別に押し売ろうとか

 

買って欲しいとか全くなかったのに

 

 

こちらの楽しそうに働いてたり

 

商品を語る姿を見て

 

 

「買いまーす!爆  笑

 

 

と相手から言ってくれたり。

 

 

 

 

 

だからやっぱり

 

 

他力が働くコツ

 

 

自力でまずはやる!

 

 

自らが楽しんでること!!

 

 

だと思います♪

 

 

 

 

LINEメッセージは不定期となりますが

コンサルや他メニューの募集や

ビジネス&潜在意識などの

お役立ち情報を発信しております♪

 

 ↓ ↓ ↓

友だち追加

@755unaxn

売込みゼロで

「あなただから」で売れる

オーダーメイド起業をサポート!

 

はじめましての方は→ コチラ

 

ブログの内容がよかったら

LINE友だち追加くださいね(^^)

↓ ↓ ↓

友だち追加

 

 

 



 

これまでに

 

習ったこと、学んだこと

 

 

アロマセラピー

リフレクソロジー

タロットカード

カウンセリング

コーチング

メイクアップ

カラーコーディネート

フラワーアレンジ

 

などなど

 

 

 

 

その知識や経験を活かして

 

サービスを提供できることを

 

複数お持ちの人もいると思います。

 

 

 

 

 

1つだけじゃなく

 

2つ3つを掛け合わせた

 

商品・サービスを提供するのは

 

差別化のポイントになる場合もあるけど、

 

 

 

それら提供する商品・サービスが

 

あまりにかけ離れてると

 

 

 

お客さんは戸惑って

 

購入しないことが起こる場合も。

 

 

 

 

 

 

親和性が高い組み合わせなら

 

購買意欲も高まる可能性あるけど

 

 

 

お客さんは専門性の高そうな

 

ところから買おうとします。

 

 

 

 

 

 

例えば、

 

 

タピオカも

 

アイスクリームも

 

お茶もジュースも

 

ホットドッグも

 

 

ってバリエーションが

 

ある方が売れそうに思うけど、

 

 

 

 

【タピオカ専門店】

 

 

が隣にあったら

 

 

タピオカ専門店から

 

 

買って飲もうと思いませんか?

 

 

 

 

 

 

アレもコレも売ろうとするより

 

あなたの専門性をババンと打ち出した方が

 

その専門性に惹かれてくる人がいるので

 

 

 

 

 

自分の商品・サービスの専門性を

 

 

打ち出してみるのもいいですよニコニコ

 

 

 

 

 

LINEメッセージは不定期となりますが

コンサルや他メニューの募集や

ビジネス&潜在意識などの

お役立ち情報を発信しております♪

 

 ↓ ↓ ↓

友だち追加

@755unaxn

売込みゼロで

「あなただから」で売れる

オーダーメイド起業をサポート!

 

はじめましての方は→ コチラ

 

ブログの内容がよかったら

LINE友だち追加くださいね(^^)

↓ ↓ ↓

友だち追加

 

 

 

 

 

お金を払う時、

 

どんな感情で支払ってますか?

 

 

 

 

 

お金が減る~ショボーン

 

お金が無くなる~えーん

 

 

 

と思ってしまう人が

 

世の中的には多いとは思うけど

 

 

 

 

 

それはお金が

 

 

減る、無くなる

 

 

にフォーカスが強く当たってて

 

 

 

 

 

お金と交換に

 

 

何を得ているか

 

 

にフォーカスが当たってないからなんよね。

 

 

 

 

 

 

 

お金が無くなることに

 

不安を感じている人が多い中で

 

 

 

じゃあ、何を得ているか

 

にフォーカスが強く当たり

 

気持ちよくお金を払うのってどんな時?

 

 

 

 

 

 

あなたが、

 

 

買えて嬉しい~爆  笑

 

払えて良かった~照れ

 

 

と、

 

 

 

お金を支払うことよりも

 

 

得たモノやコトに意識が向く

 

 

そんな状況ってどんな時ですか?

 

 

 

 

 

 

例えば私だったら

 

 

一点物の気に入った商品を

 

買えたら喜びを感じるし、

 

 

 

猫好きとしては

 

猫グッズを買う時には

 

ニヤニヤしながら買うし猫

 

 

 

行きたい場所や経験が出来るなら

 

高額でも払って行っちゃう。

 

 

 

 

 

 

もちろん

 

価格の相場感も込みでの話だけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

人によって

 

気持ちよく払うポイントは様々。

 

 

 

 

 

だからまずは

 

 

自分だったらどうか?

 

 

という視点で一度考えてみてくださいねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

さらに、

 

自分の商品やサービスでそれを考えた時に

 

 

気持ちよく払ってもらえるには?

 

 

をメニューや商品作りに取り入れる、

 

もしくはお伝えすることが重要ですよウインク

 

 

 

 

 

 

 

LINEメッセージは不定期となりますが

コンサルや他メニューの募集や

ビジネス&潜在意識などの

お役立ち情報を発信しております♪

 

 ↓ ↓ ↓

友だち追加

@755unaxn

売込みゼロで

「あなただから」で売れる

オーダーメイド起業をサポート!

 

はじめましての方は→ コチラ

 

ブログの内容がよかったら

LINE友だち追加くださいね(^^)

↓ ↓ ↓

友だち追加

 

 

 

 

あなたが自分で

 

商品やサービスを売っていたり

 

起業しようとしていて

 

 

 

 

じゃあ毎月、

 

売上はどれくらい欲しい?

 

 

 

 

 

 

「(とりあえず) 100万円!」

 

ですか?

 

 

 

 

自己啓発とかやっている人に限って

 

 

「(とりあえず) 100万円!」

 

 

って声が多いのはなぜ?

 

 

 

いやいや、

私も過去にそうでしたけど何か?滝汗

 

 

 

 

 

 

正直いって「とりあえず」なんて

 

フワフワした考えじゃ

 

売上達成はしないし

 

いけたとしても一発屋で終わりがち。

 

 

 

 

現実的に収入を得たいなら

 

 

数字で可視化

 

 

するといいですよウインク

 

 

 

 

 

 

例えば、

月収100万円欲しいなら、

 

 

5千円の商品・サービスなら200名様

 

1万円の商品・サービスなら100名様

 

10万円の商品・サービスなら10名様

 

 

 

こんな感じで

 

実際にその売上を立てるための

 

 

宝石緑人数

 

宝石緑価格

 

宝石緑作業時間

 

 

を計算してみてくださいね。

 

 

 

 

そうすると、

 

具体的に何をすればいいか見えてくるので。

 

 

 

 

 

特に女性は

 

数字をみるだけで毛嫌いする人が

 

多いかもしれないけど、

 

 

 

欲しい現実を手に入れたいなら

 

 

目標から逆算して計算するクセ

 

 

をつけてみてね!

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEメッセージは不定期となりますが

コンサルや他メニューの募集や

ビジネス&潜在意識などの

お役立ち情報を発信しております♪

 

 ↓ ↓ ↓

友だち追加

@755unaxn

売込みゼロで

「あなただから」で売れる

オーダーメイド起業をサポート!

 

はじめましての方は→ コチラ

 

ブログの内容がよかったら

LINE友だち追加くださいね(^^)

↓ ↓ ↓

友だち追加

 

 

 

お店をやっていたり

サービスを提供していると

 

 

顧客になってくれた

お客さんが来ないなぁ・・・ショボーン

 

 

なーんて落ち込むことないですか?

 

 

 

 

 

私もひとり起業はじめた頃は

 

何が問題なんだろう?って

 

問題探しばかりして

 

負のループにはまったこともあったなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

一度でも

 

あなたの商品やサービスを

 

購入してくれたお客さんで

 

次の来店がなかなか無い場合、

 

 

 

(嫌われちゃった場合を除き)

 

 

 

 

たいがいの理由は

 

 

 

単に忘れているから

 

 

 

 

だったりする。

 

 

 

 

 

 

 

そりゃそうだよね~

 

 

 

 

あなたは自分の仕事だから

 

毎日毎日、商品やサービスに

 

ついて考えてるかもしれないけど

 

 

 

 

お客さんは

 

毎日毎日こちらのことを

 

考えて生活してるわけじゃない。

 

 

 

 

 

 

じゃあ、どうしたらいいかと言うと、

 

 

 

思い出してもらう工夫

 

 

 

をすればいいんよね。

 

 

 

 

 

よくお店さんが

 

クーポンを配ったり、

 

キャンペーンやったりするのは

 

 

思い出してもらい

 

また来店してもらう為だったりする。
 

 

 

 

 

クーポンじゃなくても、

 

SNSを頻繁に更新することで

 

思い出してもらうこともできる。

 

 

 

 

 

 

あなたの商品・サービスで

 

お客さんに思い出してもらう

 

工夫は何ができそうですか?

 

 

 

 

お金をかけずにできる工夫もあるので

 

実践してみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

LINEメッセージは不定期となりますが

コンサルや他メニューの募集や

ビジネス&潜在意識などの

お役立ち情報を発信しております♪

 

 ↓ ↓ ↓

友だち追加

@755unaxn

売込みゼロで

「あなただから」で売れる

オーダーメイド起業をサポート!

 

はじめましての方は→ コチラ

 

ブログの内容がよかったら

LINE友だち追加くださいね(^^)

↓ ↓ ↓

友だち追加

 

 

 

 

家庭があっても

 

子どもがいても

 

主婦だったとしても

 

 

 

私も好きな事を仕事にしてみたい!

 

社会の中で自分を表現してみたい!

 

 

 

そんな想いで

 

ひとり起業をスタートする

 

ママさん、主婦の方もいると思います。

 

 

 

 

 

そこでネックになってくるのが

 

 

夫さんの協力が

得られるかどうか問題!

 

 

 

 

うちもね、

 

いっっっっっっつも、

 

 

特に私がここぞ!

 

と頑張りたい時に限って

 

この問題が浮上してくる!滝汗

 

 

 

 

 

最初はね、

 

 

私ね、これこれやりたいんだー♡

協力してくれる?

 

 

て優しく伝えて

 

 

「いいよー」って言ってもらったから

 

いよいよ忙しく動き出すと

 

 

 

 

上差しちょっとSNSしすぎじゃない?

 

上差しえー、今らかPC触るの?

 

上差しなんで週末に用事いれるん?

 

 

 

とかとか言ってくる。。。

 

 

 

 

 

しまいには、

 

 

 

仕事とオレ

どっちが大事やねん!

 

 

 

 

オエ~~~ゲロー

 

 

どこぞの女子か?

 

って言葉を吐いてくる始末笑い泣き

 

 

 

 

 

ウザい!

 

ウザすぎる!

 

 

それ、仕事がんばってる彼氏が

 

彼女に言われて嫌がる言葉

 

ランキングに絶対入ってるヤツやーんえー

 

 

 

 

 

以前はこれでよく揉めてたんよねー

 

 

 

 

嫁が仕事で

 

頑張り出したり

 

上手くいきだすと

 

夫がスネる問題

 

 

 

 

きっと世の中の起業主婦の人で

 

たとえ仕事が上手くいっていても

 

夫さんとの事で一人で悩んでる人は

 

潜在的に多いのではないかな?って思う。

 

 

 

 

私の個人的な意見としては

 

話し合った先に

 

離婚や別居など

 

どういう選択をしても

 

いいと思ってる。

 

 

 

 

だけど私自身はね、

 

夫さんと仲良く暮らしながらも

 

自分の好きな仕事をして

 

人生でやりたい事をやり尽くしたい。

 

 

 

 

私もね、

 

まだ試行錯誤中なんだけど、

 

どうやったら仕事をしながらも

 

パートナーシップも幸せな関係を

 

続けていけるかを

 

シェアしていけたらと思ってますニコニコ

 

 

 

 

 

 

最近わたしが気を付けているのは

 

 

忙しい時に限って

 

非協力的な態度を取られるから

 

逆に私の状況わかってよ!

 

ってなりがちだったんだけど、

 

 

 

忙しくなる少し前に

 

夫さんを大事に思っているよって事を

 

言葉や態度で示すように心がけているかな。

 

 

 

 

 

上手くいったこと

 

失敗したこと

 

これからもシェアしていきますね!

 

 

 

 

 

 

LINEメッセージは不定期となりますが

コンサルや他メニューの募集や

ビジネス&潜在意識などの

お役立ち情報を発信しております♪

 

 ↓ ↓ ↓

友だち追加

@755unaxn

売込みゼロで

「あなただから」で売れる

オーダーメイド起業をサポート!

 

はじめましての方は→ コチラ

 

ブログの内容がよかったら

LINE友だち追加くださいね(^^)

↓ ↓ ↓

友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

 

先日お友だちのお家に

 

遊びに行かせてもらったら

 

お抹茶を立ててくれ

 

美味しくいただきました🍵

 

 

 

お抹茶をお出しできるって

 

なんて素敵な!爆笑

 

 

 

 

 

 

茶道と聞くと

 

お作法とかあって

 

難しそう・・・

 

てイメージだったけど

 

 

 

彼女はその堅苦しさを外して

 

もっと日常的にお茶を取り入れてて

 

茶道が生活の中に溶け込んでた。

 

 

 

 

 

 

彼女自身が

 

 

お茶を立てる時間

 

お茶を味わう時間

 

道具を片付ける時間

 

 

 

そのどの時間もリラックスして楽しんでる

 

その時間の大切さ、豊かさを感じてる

 

 

 

 

お茶のある生活が日常で

 

日常だから特別じゃない

 

 

 

 

でも私のように

 

日常でない人にとっては

 

 

特別なこと

 

 

に変わるんよね。

 

 

 

 

 

 

 

あなたにとっては日常でも

 

特別だと思う人がいる。

 

 

 

 

それを提供して

 

喜んでくれる人がいるなら

 

それがお仕事になる可能性もあります。

 

 

 

 

自分の好きなこと

 

自分の得意なことを

 

仕事にしていきたいなら

 

 

あなたにとっては日常的なことで

 

他の人にとっては特別なことで

 

さらに喜んでもらえることは何か?

 

 

を意識してみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

LINEメッセージは不定期となりますが

コンサルや他メニューの募集や

ビジネス&潜在意識などの

お役立ち情報を発信しております♪

 

 ↓ ↓ ↓

友だち追加

@755unaxn

売込みゼロで

「あなただから」で売れる

オーダーメイド起業をサポート!

 

はじめましての方は→ コチラ

 

ブログの内容がよかったら

LINE友だち追加くださいね(^^)

↓ ↓ ↓

友だち追加

 

 

 

最近、通販で2回も

 

名前や住所の入力間違いをして

 

販売元さんにご迷惑や手間を

 

かけさせてしまったガーン

 

 

 

 

本当にごめんなさい!

 

 

 

 

 

一方でね、

 

私ね

 

昔と比べて

 

自分を責めてないことに気づいた。

 

 

 

 

 

以前だったら

 

こんなケアレスミスをしようもんなら

 

 

名前や住所を打ち間違うって

 

ありえないんやけど!!!

 

アホちゃうか!!!

 

 

と、当たり前のように

 

自分責めをしていたから。

 

 

 

 

 

 

しかも、

 

その時だけでなく

 

何日も引きずったり

 

数ヶ月、数年たっても

 

時折それを思い出したり、、、

 

 

 

 

 

会社員時代は

 

100の仕事を

 

1つでもミスると

 

 

 

99出来たことより

 

1出来なかった自分を責め

 

 

 

どうしたらそのミス1を減らせるか

 

ばかりに神経を使ってた。

 

 

 

 

その意識の高さがあったからこそ

 

仕事が出来るようになったり

 

信頼を得られていた事もあるから

 

すべてが間違いだったわけじゃない。

 

 

 

 

でも、

 

心も体もキンチョー状態がずっと続いてて

 

いつもピリピリしていたわ。

 

 

 

 

フツーの会社員なのに、

 

爆弾処理班並みに

 

いつもキンチョー状態。

 

 

 

 

そりゃあ、働けなくなるほど

 

身体を壊しちゃうワケだ笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

過去の私は、

 

 

ダメな自分を認めたら

 

自分がもっとダメ人間になる

 

 

ダメな自分を認めてしまったら

 

他の人たちから嫌われる

 

 

 

そしてより深いところでは、

 

 

ダメな自分のままだと

 

両親から認めてもらえない

 

という呪縛が強かった。

 

 

 

 

 

 

潜在意識を学び

 

わたしが誰よりも

 

私自身に厳しい世界を生きていて

 

それが反映されていた事を知り、

 

 

 

 

誰かじゃなく、

 

わたし自身が

 

「ダメな自分」も受け入れて認めたら

 

 

 

そのダメなところを

 

クスッと笑ってほっこりしてくれたり

 

しょーがないなぁ~と対応してくれたり

 

 

世界は優しい景色に変わっていった。

 

 

 

 

 

 

他人に迷惑をかけてはいけない

 

自分を常に律しなければ

 

と強く思っている人ほど、

 

 

 

自分を責めが日常化している

 

可能性があるかもしれない。

 

 

 

 

 

もしも

 

厳しい世界の住人から

 

優しい世界の住人になりたいなら

 

 

 

ダメな自分も

 

そのまんま

 

受入れて、認めて、

 

そして好きになってくださいねキラキラ

 

 

 

 

その先にはきっと

 

優しい世界が広がっていきますよおねがい

 

 

 

 

 

 

LINEメッセージは不定期となりますが

コンサルや他メニューの募集や

ビジネス&潜在意識などの

お役立ち情報を発信しております♪

 

 ↓ ↓ ↓

友だち追加

@755unaxn

売込みゼロで

「あなただから」で売れる

オーダーメイド起業をサポート!

 

はじめましての方は→ コチラ

 

ブログの内容がよかったら

LINE友だち追加くださいね(^^)

↓ ↓ ↓

友だち追加

 

 

 

 

自分の好きなことを仕事に!

 

 

よーし!やるぞー!

 

 

と始めてアレコレやるものの

 

 

しばらく経つと

 

 

 

 

ダレルチーン

 

 

ヤル気なくすチーン

 

 

 

でも焦るチーン

 

 

 

 

 

正直に言って

 

 

ひとり起業って

 

 

地味な作業の連続なんですよー笑い泣き

 

 

 

 

ブログって何? 集客って何? 僕は猫。 

 

 

 

 

だからね、

 

ひとりで取り組んでいると

 

 

 

 

ダレルチーン

 

 

ヤル気なくすチーン

 

 

 

でも焦るチーン

 

 

 

 

そんな気分によく陥ってしまう。

 

 

何を隠そう私もそう笑い泣き

 

 

 

 

 

そんな時に

 

続けるコツを1つ伝授します!

 

 

 

 

 

そのコツとは、

 

 

 

*****************

 

 優先順位をつける

 

*****************

 

 

 

 

 

会社員で働いていた時は

 

分業が主流だったと思うけど

 

 

 

ひとり起業すると

 

 

 

SNSの発信や

 

細かな事務作業や

 

お客さんとのやり取りとか

 

 

 

すべてを自分が決めて

 

取組む必要が出てくる。

 

 

 

 

 

 

 

なので時折、

 

 

 

今、何を優先的に取組むことが

 

あなたの望む未来のために

 

一番必要な行動になるのか?

 

 

 

 

を明確にしてみましょ♪

 

 

 

 

 

その具体的な一歩として、

 

やる事リストを書き出すのも

 

超おススメですよウインク

 

 

 

 

 

 

 

LINEメッセージは不定期となりますが

コンサルや他メニューの募集や

ビジネス&潜在意識などの

お役立ち情報を発信しております♪

 

 ↓ ↓ ↓

友だち追加

@755unaxn

売込みゼロで

「あなただから」で売れる

オーダーメイド起業をサポート!

 

はじめましての方は→ コチラ

 

ブログの内容がよかったら

LINE友だち追加くださいね(^^)

↓ ↓ ↓

友だち追加

 

 

 

 

 

子どもの頃、

 

 

魔法使いとか


プリンセスとか

 

ヒーロー戦隊とか


主人公が変身するアニメや物語に

 

ワクワクしませんでした?!

 

 

 

 

 

子どもたちが昔も今も

 

ワクワクするのは同じで

 

仮面ライダーとかプリキュアとかが

 

人気なのは変わらないですよね。

 

 

 

 

 

 

人って本来は

 

 

変身願望に熱い生き物

 

 

だと思う。

 

 

 

 

 

それは大人になっても同じ。

 

 

変身したい!

 

変わりたい!

 

って願望はあるにはあるけど、

 

 

 

 

 

その理由が

 

 

 

現実が嫌だから

 

 

 

ってのが多くなってませんか?

 

 

 

 

 

まさに私が昔そうだった、、、笑い泣き

 

 

 

 

今が嫌すぎて

自分を変えたい!

 

今が嫌すぎて

他人を変えたい!

 

今が嫌すぎて

環境を変えたい!

 

 

 

 

 

潜在意識を学んでからは

 

 

その嫌なことに意識を向けているから

 

ずっと嫌な現実が続いているんだ

 

 

ってことがよくわかった。

 

 

 

 

 

 

今が嫌だと思うことは

 

悪いことじゃないから

 

自分を責めなくていい。

 

 

 

 

ただ、

 

「今が嫌」にずっと

 

意識を向けるのではなく

 

 

 

本当はどうしたいのか?

 

本当はどうありたいのか?

 

 

 

そこを丁寧に丁寧に

 

扱ってきた結果、

 

 

 

 

徐々にだけど

 

子どもの頃のキラキラした好奇心で

 

 

変身したい!キラキラ

 

こんな風に変わりたい!キラキラ

 

 

っていう思えるように変わってきましたおねがい

 

 

 

 

 

何でも叶うなら

 

何でも出来るなら

 

 

あなたにとって

 

ワクワクする変身って何ですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEメッセージは不定期となりますが

コンサルや他メニューの募集や

ビジネス&潜在意識などの

お役立ち情報を発信しております♪

 

 ↓ ↓ ↓

友だち追加

@755unaxn