ADHD 発達障害 うつ病 躁うつ病 パニック障害 統合失調 不登校 引きこもり 精神医療ニュース (精神科 心療内科の治療について) -2142ページ目

統合失調症治療薬の危険性

精神科 心療内科 メンタルクリニック

統合失調症治療薬の危険性

 毎日新聞が抗うつ剤の問題を取り上げていたころ、共同通信は統合失調症治療薬の問題を取り上げていた。
統合失調症薬服用後に死亡

 厚生労働省は27日、ヤンセンファーマが「リスパダール」の商品名で販売している統合失調症治療薬リスペリドンを服用後に、糖尿病を発症したり悪化したりするケースが今年3月までの3年間に3件報告され、そのうち20代男性1人が死亡していたと、医薬品・医療機器等安全性情報で発表した。

 厚労省は添付文書の重大な副作用に高血糖、糖尿病性ケトアシドーシス、糖尿病性昏睡(こんすい)を記載するよう指示した。

 同省によると、リスペリドンは1996年6月に販売開始。昨年度の使用者数は約41万7000人と推定されている。

 死亡例は2005年に報告があったケースで、男性は糖尿病を発症し、敗血症で死亡した。

(共同通信2007年6月27日配信) リスパダールは日本で最も売れている抗精神病薬で、主に統合失調症に対して処方される。これは新しい世代の薬であり、統合失調症に対して使われてきた従来からの薬(定型抗精神病薬)と対比して、非定型抗精神病薬と呼ばれる。日本で使われている非定型抗精神病薬は「リスパダール」「ジプレキサ」「セロクエル」「ルーラン」「エビリファイ」である。

 これらの薬は「副作用が少ない」と言われるが、あくまでも従来の薬と比較しての話である。比較する対象が悪ければ何でもよく見える。ゴキブリが多いボロアパートでも、公園のベンチよりはましである。副作用という観点からすると、患者にとっては「どっちがよいか」というレベルではなく、「どっちがまだましか」というものである。

 今回はリスパダールが取り上げられたが、同じ非定型抗精神病薬では、既に同様の危険性が報告され、警告が出されている。「ジプレキサ」と「セロクエル」については、今回のリスパダールと同様の死亡例が出て、緊急に安全対策上の措置をとる必要がある場合に発出される「緊急安全性情報」が2002年にそれぞれ出されている。
http://www.info.pmda.go.jp/kinkyu_anzen/kinkyu_index.html

 私は、統合失調症治療薬の副作用で苦しむ人を何人も見てきた。もしも、これらの薬がその名称の通り、統合失調症を「治療」することができるのであれば、これらの副作用について我慢する価値はあるかもしれない。しかし、精神科医はこのように発言する。「一生薬を飲み続けなければならない」「治るか治らないかの問題ではなく、大切なのはいかに病気と付き合うかである」「薬を飲まないと再発するぞ」

 こんなことを言う精神科医に限って、薬物治療以外の方法を患者や家族に示さない。薬物療法以外の代替療法を行っている医者が成果を上げていても、「あり得ない」などと無視する。そして、多くの患者を終わりのない薬漬け地獄に落としている。

 一番の問題は、本当に患者や家族にとって必要な情報がないということである。薬物療法以外の方法も知らせられ、薬物療法の効果とその危険性について十分に知らせられて初めて、患者や家族はスタート地点に立てるというものである。その上で自ら薬物療法を選択する人もいるだろう。しかし、多くの患者は選択の余地なく、危険な副作用も知らされることなく、半ば強制的に薬を服用させられている。

 患者は一体誰のために薬を飲むのであろうか。薬で感情を抑え付けられ、副作用で苦しむ人を見ると、その人の利益というよりも、その人を抑え付けておきたい周囲の人々や、患者を食い物にする精神科医や医療産業の利益のためであるような気がしてならない。

***********************************
精神医療現場での被害の報告を受け付けています。
特に、その被害に関して何らかの行動(刑事告発、民事訴訟、内部告発、行政交渉、マスコミへの周知、法律改正の働きかけなど)を起こしたいという方、一度ご相談下さい。
特に情報を集めている事例
・子どもの被害事例(投薬や受診の強要、不当な診断、向精神薬の副作用など)
・抗うつ剤(特にSSRI)を服用後に自殺行動を起こした事例
・精神科医からの暴力や性的虐待事例
・診療報酬などの不正請求事例思い当たることがあれば、こちらまでご報告下さい。
kebichan55@yahoo.co.jp


(転載元 精神科医の犯罪を問う)

http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/33996222.html

食事で治す心の病

精神科・心療内科・メンタルクリニック


〇本の紹介〇

「食事で治す心の病」

心・脳・栄養―新しい医学の潮流

著者 岩手大学名誉教授 大沢 博(おおさわ・ひろし)


第三文明社 定価1200円


内容紹介

統合失調症にビタミンB3が効く!

ストレス・ウツ・痴呆……
心の病に食事が深く関わっている。

薬づけ医療への警告と栄養療法のすすめ。


【主な内容】

第1章 食生活が人生を左右 する

第2章 ビタミンとミネラル の重要性

第3章 援助への栄養的アプローチ

第4章 心・脳・栄養―新し医学の潮流を

第5章 精神疾患への栄養療法

第6章 統合失調症患者への援助の実際

第7章 投薬の前に食事の改 善を

不登校の17歳少女に電気ショックを勧める精神科医

精神科 心療内科・メンタルクリニック


17歳少女に電気ショックを勧める精神科医


今日はこの記事を見てビックリ!!しました。まずは皆さんも読んでみて下さい。
http://www.asahi.com/health/soudan/jhealth/TKY200611150341.html

[自律神経失調症](06/11/20)
6年間治療をしているが、ふつうの生活を送れる日は来るのか。

問い 17歳・女性。6年前から自律神経失調症の治療を続けています。昨年から症状はますますひどくなり、ほとんど寝たきり状態でトイレに行くのも難儀(おっくう)です。くすりも増える一方で苦しくて悲しい毎日を送っています。同年代の子たちが毎日楽しくすごしていると思うと、自分は何をしているのだろうとよけいに憂うつな気持ちになります。私の病気は治るのでしょうか。また、将来、ふつうに生活できる希望はあるのでしょうか。

答え  精神科医の診察を受けて治療法を再検討しては

(回答者:大熊クリニック院長 大熊輝雄)

 自律神経失調症という「病名」は正式な病名ではなく、自律神経に関係がありそうな症状、たとえば全身倦怠感、頭痛、めまい、動悸、発汗、のぼせ、食欲不振、不眠などの症状や訴えがあるが、これに対応するはっきりした身体的異常が見つからず、病名がつけにくい場合に、仮に自律神経失調症と呼ぶ場合が多いようです。

【うつ病の疑いもある。薬物療法や電撃療法も】

 相談者が17歳の女性で、6年前(11歳)の頃から自律神経失調症といわれてきたとのことですから、これまで6年間正式な病名がつけられていなかったということになります。

ご質問には、具体的にどういう症状があるのか記載されていないのでよくわかりませんが、家で寝たきりでトイレに行くのも難儀、外出もできない、苦しくて悲しい、ほかの子どもがうらやましいということになると、次のような病気が考えられます。
 第一はうつ病です。うつ病は、気分が憂うつで、意欲がなくなって何事もおっくうになり、物事に興味がもてなくなり、引きこもり状態になってしまいます。うつ病は特別な原因がなくてもおこりますが、学校でのいじめ、学業についていけない、家庭の中で両親の間、親子の間に問題がある、引っこみ思案な性格などの精神的・環境的な原因でおこることもあります。薬物療法で十分な改善が得られないときには、電撃療法が有効な場合があります。

【まずは病気の正体をはっきりさせること】

 次に考えられるのは、種々の精神的原因で、不登校のように引きこもり状態になることです。不登校(登校拒否)は学校でいじめられる、先生とうまくいかない、友達がつくれない、学業成績が上がらないなど、いろいろな原因でおこり、登校しないほうが楽なので、いつの間にか習慣になってしまうことがあります。睡眠覚醒リズム障害といって、昼夜のリズムが逆転したりして、昼間に眠く、やる気がおこらなくなる場合もあります。
 いずれにしても、精神科医の診察を受けて、どういう病気なのかしっかりと診断してもらうことが大切です。場合によっては入院してそれまでの家庭環境から離し、日常行動、睡眠覚醒リズム、性格などを詳しく観察する必要があります。治療は原因となる病気によって異なりますが、長引いている場合には、漫然と薬物療法を行っているだけでは改善しない場合も少なくありません。
**********************:************

ビックリした理由
①17歳の少女に対し、薬物療法や電気けいれん療法が有効だと回答している
②よく読んでみると、不登校(登校拒否)を病気としている

この少女が精神科医のアドバイスに従って精神科で治療を受けたらどうなるのでしょうか?この精神科医は「どういう病気なのかしっかりと診断してもらうことが大切です。」と言っていますが、「うつ病」「ひきこもり」などというのは自律神経失調症と変わらない、いい加減な診断です。その診断には何ら客観的、科学的根拠はありません。そして、そのような病名の下、精神的症状を引き起こす原因となるような身体的要因(ビタミンやミネラルの不足、低血糖症、甲状腺の異常など)は決して調べられることなく、薬物治療が始まります。最悪、この精神科医が勧めるように電気けいれん療法もされてしまうかもしれません。

こんなアドバイスをする精神科医は何者だ?と思って名前を見て納得しました。

この方は、2002年で横浜で開かれた世界精神医学会横浜大会で組織委員長を務めた人でした。要するに国内で指折りの実力者です。年齢は確か80歳だと思います。古くから研究活動をされていた方で、1953年の論文を見ると、生きている人間の脳深部に電極を挿し込んで直接脳波を測定する実験をされていたようです。

精神科医でも「権威」と呼ばれている人がいます。そのような方は、どれだけ人を救うことができたのでしょうか?また、どれだけの人生を破壊してきたのでしょうか?

************************************精神医療現場での被害の報告を受け付けています。
特に、その被害に関して何らかの行動(刑事告発、民事訴訟、内部告発、行政交渉、マスコミへの周知、法律改正の働きかけなど)を起こしたいという方、一度ご相談下さい。
特に情報を集めている事例
・子どもの被害事例(投薬や受診の強要、不当な診断、向精神薬の副作用など)
・抗うつ剤(特にSSRI)を服用後に自殺行動を起こした事例
・精神科医からの暴力や性的虐待事例
・診療報酬などの不正請求事例思い当たることがあれば、こちらまでご報告下さい。
kebichan55@yahoo.co.jp


(転載元 精神科医の犯罪を問う)