「今の有機肥料っていうのは

 硝酸態窒素に変わりやすいから

 気を付けた方がいい。

 発酵によって堆肥を作る際、

 窒素成分っていうのは

 アンモニアから

 亜硝酸、硝酸という具合に

 化学変化していく。

 未熟な段階の堆肥を

 撒いてしまうと

 植物が硝酸態窒素として

 葉にため込んでしまう。

 この葉の匂いを嗅いで

 虫が寄ってきてしまうんだ。

 ウチの畑では、

 害虫に困ったことはない。

 ハウス内でスイカを作っているが

 葉が5段くらいに重なっててね。

 交配した実は、重くなって

 葉に沈んでいき

 見えなくなっているよ。」

 

(参加された方は ふりかえり に活用ください)

神谷学校8月月例会 で

神谷会長がこんなようなことを言っとったです。

 

YOUTUBE にて字幕を修正してます。

臨場感味わいたい方は

字幕オンして動画再生ください。

 

 

害虫に困ったことはない、

そうです。

 

ちょっと

コナジラミには難儀してそうですが、、

 

畑見ると

確かに、そんな感じですね。

 

 

◆参考ブログ

 ・良い野菜が調達できる環境を

 ・硝酸イオン過多もイカン

 ・空気中の窒素をうまく活用すれば、、

 

 

実際に会ってみたり
畑を見学したりすると
使ってみようと思う

機運も高まるかもしれません。

 

次回9月は定例のように第2週、

13(月)に行います↓

神谷学校9月月例会

 

 

天災 や 感染症状況? が

ひどくなければ決行でありまして、、
 

11:00@ぐりんぴー

13:00@吉良商店詰所集合
13:30@吉良商店:事務所

(7,8月は暑いので畑での講話はナシ)

 

です。
 

参加要件は、

 ・吉良資材を活用する意志のある者

 ・講話内容を営利目的で活用しない者

です。

他の代理店さんはお断り致します。

まだ若干なら増えても大丈夫なので

私に連絡ください。

(案内に混乱するので

 アポなしで来るのはやめてね)


不明な点はご連絡よろしくお願い致します。

 


8月中旬の7(土)~15(日)は
運送屋さんの出荷休みになります。
株式会社吉良商店のお休みは
12(木)~16(月)です。

お盆明けは8/17(火)から
出荷スタートです。
その間の発送は、配達店での保管等、
トラブル発生の恐れがあるので
控えさせて頂いております。

上記期間中も注文、料金の
見積もりはできますので、
ご活用ください。

 

 

植え付け前に土とよく混ぜるだけ、、

が最も簡単な使い方です。


良かったら、キラエース を試してみてください。

 

1カ月後、9月から蒔く野菜だと、

秋じゃがハクサイ、などなどです。
 

土を作るより大量に買った方が速いわ、と思う方は

コチラ を ご覧ください。

 

他、不明な点は質問ヨロシクです。

 


いつも最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

誕生日ケーキ 本日のアクセストップ3 誕生日ケーキ

 

1.作物の甘味が不足している理由は?

 

2.土壌中の温度が、人間でいうと体温?

 

3.体温を高めましょう

 

ちょうど1年前の記事はコチラ下差し 

ほどほどに

余裕が欲しいですね。