今日のテレビゲーム情報 2011/06/27

●= 任天堂が周辺機器などのオンライン販売をスタート =●
※任天堂オンライン販売
また突然ですね。随分と。
これまでも、オンライン上で周辺機器の取り扱いはしていましたが、オンライン上では直接のやり取りができなかったり、支払い方法がかなり面倒だったりしました。
今回は、通常のインターネットショッピングみたいに、クレジットカードやコンビニでの決済ができるようになりましたし、ラインナップもけっこう細かく用意されています。任天堂から発売の、各ゲームソフトの取扱説明書まで用意されているという…。まあ、中古で説明書が欠品している状態で購入する人もいるでしょうから、あっていいとは思います。
また、いわゆる会員登録のようなものは必要ありません。
名前などの必要事項と、支払い方法に応じた情報を入力することで、誰でも買い物ができます。
会員制でないあたり、WiiやDSと同じこだわりが見て取れます。連続で利用する人には面倒だと思いますが、何度も利用する感じでもないので、別にいいのかな~と。
とりあえず、3DSのタッチペンが1本しかないのが不安だったので、追加で2本注文しておきました。
送料は商品によって異なるので、よくよくご確認のうえ購入してくださいね。


●= アイドルを振りまくる日々がふたたび! 『AKB1/48 アイドルとグアムで恋したら…』公式サイトがオープン =●
●= 『AKB1/48アイドルとグアムで恋したら…』制作発表会開催 =●
※PSP『AKB1/48 アイドルとグアムで恋したら…』公式サイト
AKB48のメンバーが登場する恋愛シミュレーションゲーム『AKB1/48 アイドルと恋したら…』の続編タイトルです。
今回は、南国の島グアムが舞台。流れは前作と同様、48人のうちの本命でない47人を振っていき、残りの1人と結ばれる?という感じです。
前作、何だかんだで35万本近く売上げています。こういうのを見ていると、AKB48の人気が伺えますね。今作も、成果に期待できそうです。
私はぜんっぜん分からない分野なんですが、総選挙とか、投票券入りのCDとか…どうなんでしょうね?メンバー自体は努力している様子が伺えますが、私はプロモーション方法が「なんか違う」って感じがしちゃうんですよね。いや、お気に入りの子がいて支持しているということ自体はいいと思いますが。
10月6日に発売予定で、価格は通常版が5,229円。
ゲーム未収録映像などが入った期間限定生産版が、7,329円。
多種類のDVDなど盛りだくさんな初回限定生産版が、13,629円となります。(全て税込)

●= 任天堂、7月のバーチャルコンソール配信タイトルを公開 =●
※Wii「バーチャルコンソール」 - タイトル一覧
|== ファミコン ==|
バイナリィランド … 500円
バーガータイム … 500円
|== NEOGEO ==|
NINJA MASTER'S ~覇王忍法帖~ … 900円
リーグボウリング … 900円
今回は、マイナーどころばかり。いや、単に私が知らないだけかもしれませんが。
3DSでもバーチャルコンソールが始まり、いくら原作の対応機種が違うといっても…今後は、3DSのほうに集中しそうな気がします。まあ、もう少し踏ん張って欲しいところですね。

●= ネコ耳魔法少女のアクションパズル!3DSDLソフト『ラビラビ外伝 Witch's Cat』 =●
※3DS『ラビラビ外伝 Witch's Cat』公式サイト(ダウンロード専用タイトルです)
DSiウェアとして配信されている『アクションパズル ラビ×ラビ』シリーズの外伝的な位置づけとなる作品です。
ステージの謎を解いてゴールまでたどり着くという基本スタイルは変わっていませんが、今回の主人公は魔法が使えたり猫へ変身出来たりと、多くの能力を持っています。
しかしながら、立体視対応+ゲームシステムがちょこっと変わっただけで、ステージ数が増えたわけでもないのに、価格が前作(200円)と比べて随分割り増しになっているのが気になるところ。
初代をプレイしてそこそこ面白かったとは思っていますが、今まで200円で楽しめたのが、いきなり700円になるのは…ちょっと辛いものがありますね。ま、理由があってこの価格になったんでしょうけど。
6月29日に配信開始予定で、価格は700円です。
関連記事 : DSiウェア『アクションパズル ラビ×ラビ』 インプレッション(2010/10/02)

●= Xbox360版『ギャラガレギオンズ DX』配信日決定、分散攻撃「ディフューズファイア」にも注目 =●
※PS3&Xbox360『ギャラガレギオンズ DX』公式サイト(ダウンロード専用タイトルです)
スタイリッシュに進化した『ギャラガ レギオンズ』の続編タイトルです。
おびただしい数の敵を一掃する爽快感はそのままに、攻撃スタイルが少々変わっています。前作が面白かったと思う人は、買って損はしないと思いますよ。私も、せっかく前作楽しませてもらったので、買ってみようかな…?
6月29日に配信開始予定で、価格は800ポイント(=約1,200円)です。
なお、PS3版はまだ「PlayStation Store」が復旧していないため、配信予定日は決まっていません。
関連記事 : Xbox360『ギャラガ レギオンズ』 インプレッション(2010/09/03)

●= 北米でも発売してくれ!海外版『ゼノブレイド』発売未定にも関わらず米アマゾンのNo.1ベストセラーに =●
※Wii『Xenoblade(ゼノブレイド)』公式サイト
こういった本格的なゲームが日本・海外問わず評価されるのは、今の時代では本当に稀なケースですよね。感服します。
とはいえ、出てくれ~!と言っても1ヶ月や2ヶ月でできることではないので。もしかしたら、もうローカライズ(海外版)を制作しているのかもしれません。是非、そうであって欲しいですね。
そして、そんなことを言っている私は未プレイ。価格が下がる気配もないので、いい加減遊んでみようかな…?(と言って、いつも遊んでいない私)
好評発売中で、価格は6,800円(税込)です。
VC『クイックス』(ゲームボーイ版) インプレッション
※VC = バーチャルコンソール(昔のゲーム機で発売された作品を復刻したものです)

『クイックス』
対応ハード : ニンテンドー3DS(ダウンロード専用)
配信開始日 : 2011/06/15
配信価格 : 400円(税込)
ジャンル : パズル
プレイ人数 : 1人
CERO : A(全年齢対象)
原作の対応ハード : ゲームボーイ
原作の発売日 : 1990/04/13
原作の価格 : 2,500円
◆== 参考データ ========================◆
プレイ時間 : 約1時間
プレイ内容 : まだステージ4到達が最高記録…(哀)
◆====================================◆
●= 誰もが99%を目指した、元祖”陣取りゲーム” =●
今作は、アーケード版で人気を博した元祖”陣取りゲーム”を、ゲームボーイに移植した作品です。
原作はプレイしたことがあります。
ええ。今のところ、昔よりヘタクソになっています(笑)
●= 概要 =●
外周に沿って移動できる「マーカー」を操作し、線を引いて囲んで、エリアをどんどん占領していきます。
そのステージでノルマとして定められている%以上のエリアを占領すると、ステージクリアとなります。
敵に触れるとミスです。敵の種類は、以下で紹介します。
◆== 操作説明 ==◆
十字ボタンで移動。
Aボタンを押しながら移動で、線を引きます。外周から外周に線を引いて図形を作れば、そのエリアを占領します。
Bボタンで、普通より遅いスピードで線を引きます。獲得できる得点が2倍になります。
無理そうなら、途中からAボタンに切り替えることもできます。(AボタンからBボタンに切り替えることはできません)
◆== クイックス ==◆
エリア内を自由奔放に徘徊している、棒状の生物?です。
線を引いている間、クイックスが線に触れてしまうとミスです。
◆== スパーク ==◆
外周に沿って移動している生物です。触れてしまうとミスになります。
引いている途中の線は無視して進むので、これを利用して回避しましょう。
スパークは時間の経過とともに増えていき、最終的には「スーパースパーク」に変身します。
スーパースパークは引いている途中の線であっても移動してくるので、回避しようがありません。早急にクリアしてしまいましょう。
◆== ヒューズ ==◆
線を引いている状態で、一定時間線を引くのを止めていると、線を引き始めた地点から出現します。
出現後、引いた線をたどって高速で移動してきます。
線を引き終わるまでにヒューズに追いつかれてしまうと、ミスになります。
●= バーチャルコンソール専用機能について =●
これは、おそらくニンテンドー3DS専用のバーチャルコンソールの、全てのタイトルに付いている機能になります。
バーチャルコンソール関連のタイトルでは、しばらく書き続けたいと思います。
◆== バックアップ機能 ==◆
好きなタイミングで下画面をタッチすると、バーチャルコンソール専用のメニューが開きます。その後「まるごと保存」をタッチすると、現在の状態をそのまま保存。以後、いつでも復元することができます。一度に保存できるのは、1つまでです。
なお、この機能は特定の操作によって使えないようにすることも出来ます。バックアップ機能に頼りたくない人は、無効にしてみましょう。
◆== 原作を再現する ==◆
HOMEメニューからこの作品を起動するとき、STARTボタンまたはSELECTボタンを押しっぱなしにしたままタッチで起動すると、画素数が昔のままのものになります。(ボタンはちゃんと起動するまで押しておきましょう)
画面は小さくなりますが、ハッキリした表示になります。また、画面外にはゲームボーイ本体が表示されています。スーパーファミコンの『スーパーゲームボーイ』みたいな感じだと思ってもらったら良いかな?
ちなみに、実は3D立体視対応。3Dボリュームを操作することで、ゲームボーイ本体と画面の奥行きを調節できます。
また、こちらも懐かしの機能。
ゲームをプレイ中に、Lボタン+Rボタンを押しながらYボタンを押すと、ゲームボーイ当時の、ちょっと色あせた感じの画面に切り換えることができます。もう一度操作すると、元のクリーンな状態に戻ります。
■== partygameの評価 ==■ (バーチャルコンソールには点数を付けません)
元祖だけど、システムは完成されています
○=良かった点
△=人それぞれ or 気になったけど悪いというほどではない点
×=悪かった点
|== ○ シンプルなルール ==|
この作品から、陣取りゲームはあらゆるスタイルに派生していきました。
その元祖である作品は、この時点ですでにちゃんと完成されています。
タイミングを図る緊張感とか、うまくいった時の達成感が魅力です。
|== ○ 独特の雰囲気 ==|
BGMはありません。クイックスの「ぶ~ん」という音が永遠に流れているだけです。
ただ、この雰囲気だからこそ、より緊張感を感じるように思います。
ちなみに、スーパースパークが出現すると警告的な音が鳴り続けます。なお緊張感が増します。
|== △ BGMがない ==|
上記でも紹介した通りです。
まあ、私は原作プレイ経験者ということで「そういうものだ」と思っていますが、気になる人は気になるでしょうね。
|== △ ボリュームはない ==|
まあ、ゲームボーイ初期の時代って、こんなものですよ。『ドンキーコング』がおかしいんです(笑)
ただひたすら、ハイスコアを極めてください。
|== △ フレーム数が少ない? ==|
タイトル画面では、背景が黒から白へと反転する演出があるんですが、あきらかに原作と比べて”ぎこちない”んですよね。
ゲームプレイ中は全く気にならないですが…原作そのままのフレーム数ということでは、ないのかもしれません。
◆== まとめ ==◆
陣取りゲームとしての緊張感・達成感を充分に楽しめる作品です。
元祖とはいえ、すでにシステムは完成されているので、今でも充分に楽しめると思います。
まあ、400円なのでね…。私は懐かしさ補正もあって「まあいいか」って感じですが、未経験者が購入するには、けっこう抵抗があるかもしれません。どちらかというと感覚的に楽しむパズルという感じで、そういうのがお好きなら失望はさせないと思います。あとは、わりと繰り返しプレイしたくなる魅力も持っていると思います。
まあ、基本は初代ゲームボーイにボリュームを期待するなってことです。そう割り切れないと、たぶん今後配信されるタイトルも、ほとんどが高く感じると思いますよ。
最後に。私のクイックスの楽しみ方を2つ。
・Bボタンの線引きで、99%を目指す。
・クイックスが絶対に来れない空間を作った後、線で一筆書きの模様を作って、ヒューズやスーパースパークの動きを楽しむ(笑)
|========================================================|
万人向け ← ○●○○○○○○○○ → 熟練者向け
シンプルなので、どなたでもどうぞ。
|========================================================|
手軽に ← ●○○○○○○○○○ → じっくり
いつでもセーブはできるので、お気軽に。
ちなみに、本来このゲームにセーブは存在しません。
|========================================================|
思考タイプ ← ○○○○○○○●○○ → 感覚タイプ
多少頭も使うかもしれませんが、ようはタイミングと線の引き方が重要なので、
感覚的に楽しむパズルです。
|========================================================|
爽快感重視 ← ○○○○○○●○○○ → 達成感重視
一気にバーッと塗りつぶした時の気持ちよさと、クリアした時の達成感。
どちらもお楽しみ下さい。
|========================================================|

『クイックス』
対応ハード : ニンテンドー3DS(ダウンロード専用)
配信開始日 : 2011/06/15
配信価格 : 400円(税込)
ジャンル : パズル
プレイ人数 : 1人
CERO : A(全年齢対象)
原作の対応ハード : ゲームボーイ
原作の発売日 : 1990/04/13
原作の価格 : 2,500円
◆== 参考データ ========================◆
プレイ時間 : 約1時間
プレイ内容 : まだステージ4到達が最高記録…(哀)
◆====================================◆
●= 誰もが99%を目指した、元祖”陣取りゲーム” =●
今作は、アーケード版で人気を博した元祖”陣取りゲーム”を、ゲームボーイに移植した作品です。
原作はプレイしたことがあります。
ええ。今のところ、昔よりヘタクソになっています(笑)
●= 概要 =●
外周に沿って移動できる「マーカー」を操作し、線を引いて囲んで、エリアをどんどん占領していきます。
そのステージでノルマとして定められている%以上のエリアを占領すると、ステージクリアとなります。
敵に触れるとミスです。敵の種類は、以下で紹介します。
◆== 操作説明 ==◆
十字ボタンで移動。
Aボタンを押しながら移動で、線を引きます。外周から外周に線を引いて図形を作れば、そのエリアを占領します。
Bボタンで、普通より遅いスピードで線を引きます。獲得できる得点が2倍になります。
無理そうなら、途中からAボタンに切り替えることもできます。(AボタンからBボタンに切り替えることはできません)
◆== クイックス ==◆
エリア内を自由奔放に徘徊している、棒状の生物?です。
線を引いている間、クイックスが線に触れてしまうとミスです。
◆== スパーク ==◆
外周に沿って移動している生物です。触れてしまうとミスになります。
引いている途中の線は無視して進むので、これを利用して回避しましょう。
スパークは時間の経過とともに増えていき、最終的には「スーパースパーク」に変身します。
スーパースパークは引いている途中の線であっても移動してくるので、回避しようがありません。早急にクリアしてしまいましょう。
◆== ヒューズ ==◆
線を引いている状態で、一定時間線を引くのを止めていると、線を引き始めた地点から出現します。
出現後、引いた線をたどって高速で移動してきます。
線を引き終わるまでにヒューズに追いつかれてしまうと、ミスになります。
●= バーチャルコンソール専用機能について =●
これは、おそらくニンテンドー3DS専用のバーチャルコンソールの、全てのタイトルに付いている機能になります。
バーチャルコンソール関連のタイトルでは、しばらく書き続けたいと思います。
◆== バックアップ機能 ==◆
好きなタイミングで下画面をタッチすると、バーチャルコンソール専用のメニューが開きます。その後「まるごと保存」をタッチすると、現在の状態をそのまま保存。以後、いつでも復元することができます。一度に保存できるのは、1つまでです。
なお、この機能は特定の操作によって使えないようにすることも出来ます。バックアップ機能に頼りたくない人は、無効にしてみましょう。
◆== 原作を再現する ==◆
HOMEメニューからこの作品を起動するとき、STARTボタンまたはSELECTボタンを押しっぱなしにしたままタッチで起動すると、画素数が昔のままのものになります。(ボタンはちゃんと起動するまで押しておきましょう)
画面は小さくなりますが、ハッキリした表示になります。また、画面外にはゲームボーイ本体が表示されています。スーパーファミコンの『スーパーゲームボーイ』みたいな感じだと思ってもらったら良いかな?
ちなみに、実は3D立体視対応。3Dボリュームを操作することで、ゲームボーイ本体と画面の奥行きを調節できます。
また、こちらも懐かしの機能。
ゲームをプレイ中に、Lボタン+Rボタンを押しながらYボタンを押すと、ゲームボーイ当時の、ちょっと色あせた感じの画面に切り換えることができます。もう一度操作すると、元のクリーンな状態に戻ります。
■== partygameの評価 ==■ (バーチャルコンソールには点数を付けません)
元祖だけど、システムは完成されています
○=良かった点
△=人それぞれ or 気になったけど悪いというほどではない点
×=悪かった点
|== ○ シンプルなルール ==|
この作品から、陣取りゲームはあらゆるスタイルに派生していきました。
その元祖である作品は、この時点ですでにちゃんと完成されています。
タイミングを図る緊張感とか、うまくいった時の達成感が魅力です。
|== ○ 独特の雰囲気 ==|
BGMはありません。クイックスの「ぶ~ん」という音が永遠に流れているだけです。
ただ、この雰囲気だからこそ、より緊張感を感じるように思います。
ちなみに、スーパースパークが出現すると警告的な音が鳴り続けます。なお緊張感が増します。
|== △ BGMがない ==|
上記でも紹介した通りです。
まあ、私は原作プレイ経験者ということで「そういうものだ」と思っていますが、気になる人は気になるでしょうね。
|== △ ボリュームはない ==|
まあ、ゲームボーイ初期の時代って、こんなものですよ。『ドンキーコング』がおかしいんです(笑)
ただひたすら、ハイスコアを極めてください。
|== △ フレーム数が少ない? ==|
タイトル画面では、背景が黒から白へと反転する演出があるんですが、あきらかに原作と比べて”ぎこちない”んですよね。
ゲームプレイ中は全く気にならないですが…原作そのままのフレーム数ということでは、ないのかもしれません。
◆== まとめ ==◆
陣取りゲームとしての緊張感・達成感を充分に楽しめる作品です。
元祖とはいえ、すでにシステムは完成されているので、今でも充分に楽しめると思います。
まあ、400円なのでね…。私は懐かしさ補正もあって「まあいいか」って感じですが、未経験者が購入するには、けっこう抵抗があるかもしれません。どちらかというと感覚的に楽しむパズルという感じで、そういうのがお好きなら失望はさせないと思います。あとは、わりと繰り返しプレイしたくなる魅力も持っていると思います。
まあ、基本は初代ゲームボーイにボリュームを期待するなってことです。そう割り切れないと、たぶん今後配信されるタイトルも、ほとんどが高く感じると思いますよ。
最後に。私のクイックスの楽しみ方を2つ。
・Bボタンの線引きで、99%を目指す。
・クイックスが絶対に来れない空間を作った後、線で一筆書きの模様を作って、ヒューズやスーパースパークの動きを楽しむ(笑)
|========================================================|
万人向け ← ○●○○○○○○○○ → 熟練者向け
シンプルなので、どなたでもどうぞ。
|========================================================|
手軽に ← ●○○○○○○○○○ → じっくり
いつでもセーブはできるので、お気軽に。
ちなみに、本来このゲームにセーブは存在しません。
|========================================================|
思考タイプ ← ○○○○○○○●○○ → 感覚タイプ
多少頭も使うかもしれませんが、ようはタイミングと線の引き方が重要なので、
感覚的に楽しむパズルです。
|========================================================|
爽快感重視 ← ○○○○○○●○○○ → 達成感重視
一気にバーッと塗りつぶした時の気持ちよさと、クリアした時の達成感。
どちらもお楽しみ下さい。
|========================================================|
いつの間にテレビ表 - 7日目

※3DS『いつの間にテレビ』公式サイト
|== アイドリング!! 大相撲3DS場所 ==|
12号 河村唯 !VS! 17号 三宅ひとみ
|== マジック教室3D ==|
先日披露した「スーパーマジック」のタネあかしです。
まあ、先日の時点で”科学を使ったマジック”と言っていたので、想像通りのタネあかしでした。
|== 日刊トビダス ==|
今日は、優香さんの誕生日です。
今日のキーワードは”スカイプ”。日本はともかく、海外ではどれくらい普及しているのでしょうか?
|== どうぶつDEカレンダー ==|
今日は、マルックスというワンちゃんが登場。
マルチーズとダックスフンドをかけあわせて産まれた”デザイン犬”というものだそうです。
品種そのものを変えているのに”デザイン”というのは、なんかちょっと違う気がしますが…まあいいか。
|== 3D ちょうこくの森 ==|
安藤 泉・作「勢魂(せいかい)」。
銅を金槌で叩いて作った作品です。右目と左目で、表情が違って見えるのが特徴。
|== ぶらり 特選鉄ニュー3D ==|
引き続き”ゆりかもめ”より。
青海(あおみ)駅からテレコムセンター駅までを、ぶらり。
これって、あれですかね?ガラスを通して撮影しているから、立体感が弱いんでしょうかね。
今週発売のゲームソフト 2011/06/30
※廉価版(れんかばん) … すでに発売されているタイトルが、低価格になって再販売されたものです。
●= 6月30日(木)発売のタイトル =●


プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB チャコール・ブラック
ソニー・コンピュータエンタテインメント … ゲーム機 … 35,980円
スーパーストリートファイターIV アーケードエディション - pick up!-
カプコン … 対戦格闘 … 3,990円
テストドライブ アンリミテッド 2
サイバーフロント … レーシング/カーライフシミュレーター … 7,140円
パワースマッシュ4
セガ … スポーツ … 7,140円
※「PlayStation Move」対応タイトルです(普通のコントローラでも遊べます)
戦場のヴァルキュリア(廉価版)
セガ … アクティブ・シミュレーションRPG … 2,940円
頭文字D EXTREME STAGE(廉価版)
セガ … レース … 2,940円


バイオハザード4(廉価版)
カプコン … サバイバルホラー … 2,100円


スーパーストリートファイターIV アーケードエディション - pick up!-
カプコン … 対戦格闘 … 3,990円
テストドライブ アンリミテッド 2
サイバーフロント … レーシング/カーライフシミュレーター … 7,140円
パワースマッシュ4
セガ … スポーツ … 7,140円
※「kinect(キネクト)」対応タイトルです(普通のコントローラでも遊べます)


ゴールデンアイ 007 - pick up!-
任天堂 … スパイアクション … 5,800円
バイオハザード(廉価版)
カプコン … サバイバルホラー … 2,100円
バイオハザード0(廉価版)
カプコン … サバイバルホラー … 2,100円


怪談レストラン ゾク!新メニュー100選
バンダイナムコゲームス … 怪談アドベンチャー … 4,242円
ナナミの教えて英文法 DS ~基礎から学ぶステップアップ学習~
メディアファイブ … 学習ソフト … 4,800円
お花屋さん物語
日本コロムビア … 仕事に恋するアドベンチャー … 5,040円


テイルズ オブ ジ アビス - pick up!-
バンダイナムコゲームス … 生まれた意味を知るRPG … 6,090円


猛獣使いと王子様 Portable
アイディアファクトリー … 女性向け恋愛AVG … 5,040円(限定版 7,140円)
ToHeart2 ダンジョントラベラーズ
アクアプラス … 3DダンジョンRPG … 5,040円(限定版 11,340円)
※D指定タイトルです(17才以上対象)
ましろ色シンフォニー *mutsu-no-hana
コンフォート … 恋愛ADV … 6,090円(初回限定版 8,190円)
出撃!!乙女たちの戦場2 ~天翔ける衝撃の絆~
システムソフト・アルファー … 美少女ミリタリーシミュレーション+ … 6,090円(プレミアムエディション 8,190円)
頭文字D STREET STAGE(廉価版)
セガ … レース … 2,100円
◆== pick up 1 - PS3&Xbox360『スーパーストリートファイターIV アーケードエディション』 ==◆
従来の『スーパーストリートファイターIV』に、アーケード版(ゲームセンター)の新要素をプラスしたパワーアップ版です。
新キャラに加え、リプレイ機能やエンドレスバトルのシステムが強化されています。
ダウンロード版も販売されますが、ダウンロード版の場合は『スーパーストリートファイターIV』のディスクが必要になります。
また、普通のスパIVのプレイヤーと今作のプレイヤーでオンライン対戦は可能ですが、普通のスパIVプレイヤーは「スパIV アップデートキット(無料)」というのをダウンロードする必要があるそうです。ご注意下さい。
◆== pick up 2 - Wii『ゴールデンアイ 007』 ==◆
ニンテンドウ64時代に発売され、人気を博した『ゴールデンアイ 007』。
それを基にし、パワーアップしたシリーズ最新作がWiiで登場します。
ストーリーは新規のものになり、対戦はローカルで最大4人。Wi-Fiに接続してのオンライン対戦は最大8人で楽しめます。
コントローラも色々と対応しており、対応コントローラを見る限りでは、Wiiならではの直感的操作スタイルでもボタン操作のみのスタイルでも楽しめるようです。
友達と一緒に。オンラインの向こうの相手と一緒に。ガンガンバトルを楽しんじゃってください!
◆== pick up 3 - 3DS『テイルズ オブ ジ アビス』 ==◆
2005年12月15日にプレイステーション2で発売された同作の、リメイク作品です。
3DSならではの、3D立体視の対応。および2画面対応により遊びやすくなった点はもちろん、「闘技場システム」などPS2の海外版にしかなかった要素が追加されているそうです。一応、新奥義もあるっぽいです。
「ニンテンドーeショップ」にて、3D立体視で見られるプロモーション映像が公開されています。3DS本体をお持ちのかたは是非どうぞ。
立体視対応で、テイルズならではのアクションバトルがより楽しみやすくなっているように思います。
●= 6月30日(木)発売のタイトル =●


プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB チャコール・ブラック
ソニー・コンピュータエンタテインメント … ゲーム機 … 35,980円
スーパーストリートファイターIV アーケードエディション - pick up!-
カプコン … 対戦格闘 … 3,990円
テストドライブ アンリミテッド 2
サイバーフロント … レーシング/カーライフシミュレーター … 7,140円
パワースマッシュ4
セガ … スポーツ … 7,140円
※「PlayStation Move」対応タイトルです(普通のコントローラでも遊べます)
戦場のヴァルキュリア(廉価版)
セガ … アクティブ・シミュレーションRPG … 2,940円
頭文字D EXTREME STAGE(廉価版)
セガ … レース … 2,940円


バイオハザード4(廉価版)
カプコン … サバイバルホラー … 2,100円


スーパーストリートファイターIV アーケードエディション - pick up!-
カプコン … 対戦格闘 … 3,990円
テストドライブ アンリミテッド 2
サイバーフロント … レーシング/カーライフシミュレーター … 7,140円
パワースマッシュ4
セガ … スポーツ … 7,140円
※「kinect(キネクト)」対応タイトルです(普通のコントローラでも遊べます)


ゴールデンアイ 007 - pick up!-
任天堂 … スパイアクション … 5,800円
バイオハザード(廉価版)
カプコン … サバイバルホラー … 2,100円
バイオハザード0(廉価版)
カプコン … サバイバルホラー … 2,100円


怪談レストラン ゾク!新メニュー100選
バンダイナムコゲームス … 怪談アドベンチャー … 4,242円
ナナミの教えて英文法 DS ~基礎から学ぶステップアップ学習~
メディアファイブ … 学習ソフト … 4,800円
お花屋さん物語
日本コロムビア … 仕事に恋するアドベンチャー … 5,040円


テイルズ オブ ジ アビス - pick up!-
バンダイナムコゲームス … 生まれた意味を知るRPG … 6,090円


猛獣使いと王子様 Portable
アイディアファクトリー … 女性向け恋愛AVG … 5,040円(限定版 7,140円)
ToHeart2 ダンジョントラベラーズ
アクアプラス … 3DダンジョンRPG … 5,040円(限定版 11,340円)
※D指定タイトルです(17才以上対象)
ましろ色シンフォニー *mutsu-no-hana
コンフォート … 恋愛ADV … 6,090円(初回限定版 8,190円)
出撃!!乙女たちの戦場2 ~天翔ける衝撃の絆~
システムソフト・アルファー … 美少女ミリタリーシミュレーション+ … 6,090円(プレミアムエディション 8,190円)
頭文字D STREET STAGE(廉価版)
セガ … レース … 2,100円
◆== pick up 1 - PS3&Xbox360『スーパーストリートファイターIV アーケードエディション』 ==◆
従来の『スーパーストリートファイターIV』に、アーケード版(ゲームセンター)の新要素をプラスしたパワーアップ版です。
新キャラに加え、リプレイ機能やエンドレスバトルのシステムが強化されています。
ダウンロード版も販売されますが、ダウンロード版の場合は『スーパーストリートファイターIV』のディスクが必要になります。
また、普通のスパIVのプレイヤーと今作のプレイヤーでオンライン対戦は可能ですが、普通のスパIVプレイヤーは「スパIV アップデートキット(無料)」というのをダウンロードする必要があるそうです。ご注意下さい。
◆== pick up 2 - Wii『ゴールデンアイ 007』 ==◆
ニンテンドウ64時代に発売され、人気を博した『ゴールデンアイ 007』。
それを基にし、パワーアップしたシリーズ最新作がWiiで登場します。
ストーリーは新規のものになり、対戦はローカルで最大4人。Wi-Fiに接続してのオンライン対戦は最大8人で楽しめます。
コントローラも色々と対応しており、対応コントローラを見る限りでは、Wiiならではの直感的操作スタイルでもボタン操作のみのスタイルでも楽しめるようです。
友達と一緒に。オンラインの向こうの相手と一緒に。ガンガンバトルを楽しんじゃってください!
◆== pick up 3 - 3DS『テイルズ オブ ジ アビス』 ==◆
2005年12月15日にプレイステーション2で発売された同作の、リメイク作品です。
3DSならではの、3D立体視の対応。および2画面対応により遊びやすくなった点はもちろん、「闘技場システム」などPS2の海外版にしかなかった要素が追加されているそうです。一応、新奥義もあるっぽいです。
「ニンテンドーeショップ」にて、3D立体視で見られるプロモーション映像が公開されています。3DS本体をお持ちのかたは是非どうぞ。
立体視対応で、テイルズならではのアクションバトルがより楽しみやすくなっているように思います。
いつの間にテレビ表 - 5日目

※3DS『いつの間にテレビ』公式サイト
|== アイドリング!! 大相撲3DS場所 ==|
9号 横山ルリカ !VS! 17号 三宅ひとみ
|== マジック教室3D ==|
昨日披露した「わっ!ゴムが瞬間移動」のタネあかしです。
理屈が分かってしまえば、ド簡単な仕組みでした。
簡単な手品でも、タネを知らなければ意外と分からないもの。まあ、それがマジックですから。
|== 日刊トビダス ==|
今日は、天覧試合の日です。天皇様が観戦している試合競技のことです。
そして今日のキーワードは”スマートフォン”。
なぜか”テレメ”とか”※2※2”とかいうキーワードも。全然分かんない…。
|== どうぶつDEカレンダー ==|
先日に引き続き、マルチーズの親子が登場です。
あ~、やっぱり寝顔はヤバイですね。いい意味で。
|== ENJOY!SPORT ==|
土日限定配信ということで、今日が初めてのお披露目となる映像コンテンツです。
2010年7月の「体操 JAPAN CUP」で披露された、内村 航平選手による”ゆか”での演技。
アンド、ブライアン・ハーパー選手のダンクシュート。どちらも、立体視でどうぞ。
|== ぶらり 特選鉄ニュー3D ==|
引き続き”ゆりかもめ”より。
有明駅から国際展示場正門前までを、ぶらり。
対向列車も登場です。
土日は、「ENJOY!SPORT」が見れる代わりに、「3D ちょうこくの森」がお休みです。
様々な選手の演技・パフォーマンスが立体視で見れるのは良さそうだと思ったんですが、ゆか演技は動きが早いので、思ったより立体視は活きていないという印象でした。
ダンクシュートにはあったスローモーションが、ゆか演技でもあったら良かったかもしれません。