セグメントゲームズ β -151ページ目

今日のテレビゲーム情報 2011/07/05


●= “torne(トルネ)”大型オンラインアップデートver.3.00“リモート”を発表 =●
PS3『torne(トルネ)』公式サイト


発売して1年と3ヶ月が経過。ここにきて、なにやら色々と機能が追加されるようです。有料ものもあり。
かなり多いので、説明は省略。各自で公式サイトの説明をご確認くださいな(笑)

「レコ×トルネ」は、ブルーレイディスクレコーダーと共有することでBSやCSの録画ができたりする仕組みのようです。利用価格は1,800円。最初、もしやトルネでBSやCSが…!と思いましたが、さすがにそんな上手い話はないですよね(苦笑)
その他、ネットワークに接続したPSPから録画可能になったり、番組表が週間で見れるようになったり、ウォークマンや「nav-u(ナブ・ユー)」というポータブルナビに書き出せるようになったり。

個人的に興味があるのは…連続再生ができるようになることかな。望みが小さくてすいません(笑)
アップデートは、7月7日に実施予定です。




●= 『ポケモン言えTAP?』ポケモンのスマートフォン向けアプリが今夏配信予定! =●
『ポケモン言えTAP?』紹介ページ


まさかのスマートフォン向けアプリが登場です。
といっても無料ですし、あくまでちょっとした遊びでしかなさそうですが…目的は何でしょうか?無料配信なら、いわゆる広告媒体が主な目的ですが…散々普及しているポケモンをわざわざスマートフォンでアピールする理由はない気がしますが。
まあ、スマートフォン対応アプリの世界はまだよく分かっていないので。深くは言及しません(笑)

今夏配信予定で、価格は無料です。




●= 『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットインパクト』発売日決定&予約特典が公開 =●
PSP『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットインパクト』公式サイト


サイバーコネクトツーが開発するシリーズ最新作。
特典として、シリーズ1作目の特典が復刻されるようです。1作目が2003年ということで、8年も経てばストラップもボロボロになるでしょうから…ちょうど良い「替え時」でしょうか?

10月20日に発売予定で、価格はパッケージ版・ダウンロード版ともに5,230円(税込)です。




●= 『みんなのGOLF 5』がお安くなって登場、数量限定商品“PlayStation Move みんなのGOLF 5 ビギナーズパック”も発売 =●
PS3『みんなのGOLF 5』公式サイト


すでに廉価版は発売中ですが、今回、さらにお安くなって「PlayStation Move」と3D立体視に対応します。すでにお持ちの場合は、7月14日に実施されるアップデートでPS Moveと3D立体視に対応します。
また、「PlayStation Move」一式が揃ったビギナーズパックも発売します。ソニーの看板ゴルフタイトルだけに、多少はPS Moveの普及に貢献してくれるといいですが…まあ、日本じゃ厳しいかな。

そういえば私、このシリーズはプレイしたことがないんですよね。ダウンロードタイトルのパターゴルフ版だけです。
マリオゴルフ』シリーズとかはプレイしてきているので、ゴルフゲームは嫌いじゃないですし、何というかPS Moveを使っていないですし。いい機会だから、買ってみるかもしれません。…というか、アップデートで対応するのなら、いま買ってもいいのかも(笑)

9月8日に発売予定で、価格は単体が2,980円。ビギナーズパックが6,980円です。(ともに税込)



●= セガとエレクトロニック・アーツが日本でのEAブランドのソフト流通に関する契約を締結 =●
株式会社セガ - ニュースリリースより


これは、今後日本でエレクトロニック・アーツの作品は全てセガが発売するということですかね。
確かに日本国内であれば、エレクトロニック・アーツよりセガのほうがネームバリューはあると思いますが…効果はいかほどに?




●= 2011年06月期・月間ゲームソフト販売ランキング(集計期間:2011年05月30日~2011年06月26日) =●

1位 == PS3『龍が如く OF THE END(オブ ジ エンド)』…約376,000
2位 == 3DS『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』…約223,000本
3位 == PSP『ダンボール戦機』…約202,000本
4位 == PS3『メルルのアトリエ~アーランドの錬金術士3~』…約100,000本
5位 == 3DS『バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D』…約89,000本
6位 == PSP『シュタインズ・ゲート』…約86,000本
7位 == PSP『ガンダム メモリーズ ~戦いの記憶~』…約60,000本
8位 == Xbox360『シュタインズ・ゲート 比翼恋理のだーりん』…約43,000本
9位 == 3DS『ワンピース アンリミテッドクルーズ スペシャル』…約41,000本
10位 == DS『テニスの王子様 ぎゅっと! ドキドキサバイバル 海と山のLove Passion』…約38,000本

今月は、注目タイトルがそれなりに発売されましたね。
1位から10位まで見て、全ての現行ゲーム機のソフトがランクインしていますね…て入力しようと思ったら、Wiiがない(哀)




●= 北米PSN“Welcome Backプログラム”の提供期間が延長に =●
日本でも明日から全面復旧となり、PlayStation Storeから「感謝とおわびのパッケージ」を入手することができますが…もしかして、これって期限付きなんでしょうか?公式の紹介ページでは特に確認できませんが、はて…?
あと、提供期間が延長したとのことですが…伸びたのは2日程度。もしかして、受け取っている人が少ないのかな?と思ったりしましたが、それにしては延長期間が短いので、あくまで技術的な何かでしょうかね。

ま、とりあえず早めに頂いておいたほうが、良さそうです。




●= 『テレビの友チャンネル Gガイド for Wii』サービス終了に =●
Wii『テレビの友チャンネル Gガイド for Wii』紹介ページ


アナログ放送が終了する7月24日の正午に、サービス終了となるようです。
正直、Wiiチャンネルのなかでもかなり存在感が薄いもので…私も、テレビやトルネで番組表は確認できるので、一度試したっきりです。

というか、よく考えたら今月、いよいよデジタル放送に完全移行するんでしたね。(一部地域を除く)
久々にアナログ放送に切り替えてみたら、えらくデカデカと「あと○日」って表示されていて、なんかゲンナリ…。あと、チャンネルの切り替えがデジタル放送より早いことを再認識し、さらにゲンナリ(笑)

いつの間にテレビ表 - 15日目


3DS『いつの間にテレビ』公式サイト

|== アイドリング!! 大相撲3DS場所 ==|
9号 - 横山 ルリカ !VS! 12号 - 河村 唯

|== マジック教室3D ==|
「お見通し紙コップ」というマジックです。
あ、これは分かった気がします。紙コップの特性を利用しているのでは?
タネあかしは、明日。

|== 日刊トビダス ==|
今日は、穴子(アナゴ)の日です。
今日のキーワードは”ヒジョーニキビシー”。
というか、ここで言っているネタ全部1つずつ取り上げたら、2週間くらい潰せそうなんですが(苦笑)

|== どうぶつDEカレンダー ==|
引き続き”ポメプー”という犬が登場です。
トイ・プードルとポメラニアンをかけあわせて産まれた、デザイン犬です。
今日は3回目なので、クイズの日です。下に書いているので、範囲選択でどうぞ。
 Q.雑種とデザイン犬の違いは?
 A.純血種×純血種をかけあわせているか否か。もちろん、正確にいえばデザイン犬も雑種です。

|== 3D ちょうこくの森 ==|
フィリップ・キング作「月光の中の太陽」。
直感的に分かりやすいこれまでの作品と比べて、ちょっと説明しづらいです。
月と太陽が形作られていることくらいは分かりますが。

|== ぶらり 特選鉄ニュー3D ==|
引き続き”ゆりかもめ”より。
竹芝駅から汐留(しおどめ)駅までをぶらり。途中までですが。

今日のテレビゲーム情報 2011/07/04


●= PSN、PlayStation Storeも含め7月6日より全面復旧 =●
「PlayStation Network」公式サイト


ようやく一段落ついたというところですかね。
皆さん思うところはあるかと思いますが、今さら遅いだのなんだの言っても何も始まらないので、まずは復旧を素直に喜びましょう。

復旧は一段落つきましたが、これで終わりというわけではありません。
先月より順次発売されている新しい型番のPS3ではコピー対策が強化されているようですし、あとはサービス面などで、本当にゆっくり確実にユーザーの信頼を取り戻すしかありません。
しばらく…というか、半永久的に「過去のあやまちをほじくり返される時」が続くでしょうが、何を言われようともやるしかないわけで。

私も応援がてら、復旧した日には何かダウンロードタイトルでも買ってみますかね。…ポイントはどうしようかな?(苦笑)




●= “ポケモンカードゲームBW はじめてセット+”ニンテンドーDSで遊びかたを学ぼう =●
DS『ポケモンカードゲームBW はじめてセット+』紹介ページ


まだポケモンカードを始めていない人のための「はじめてセット」で、遊び方を教えてくれるDVDの代わりに、ニンテンドーDS専用ソフト「ポケモンカードゲームあそびかたDS」が付くセットが発売されるようです。
DSソフトは解説のためのものなので、これで対人戦が楽しめるわけではありません(簡単なCPU戦はできるようです)。あくまで、ポケモンカードのための商品でしょうからね。

本来の「はじめてセット」には、遊び方を教えてくれるDVD付きで1,980円。今作は+1,000円ですが、DVDよりはDSのほうが、子供たちとかにはとっつきやすいかもしれません。用途によって、お選びくださいな。
私ですか?多少興味はあるんですが、ポケモンカードをする相手がいないですからね…。

8月5日に発売予定で、価格は2,980円(税込)です。




●= 3DSをWii Uのコントローラとしては使える ― ただし制約あり =●

DSでも、Wiiと連動して楽しめる作品はありましたね。『メイドイン俺』『カタチのゲーム まるぼうしかく』『テイルズ オブ グレイセス』『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー』など。
しかしどれも、DSと通信しながら同時にインターネット通信をするものではありませんでした。

そもそも、3DSをWii Uのコントローラとして使用できたとしても、メリットって合計3画面が使えるのと、そのうち1画面(3DSの上画面)が3D立体視になるというくらいですよね?インターネット通信を同時に使用してまで連動する価値は、あまりないような気がしますけど…どうでしょうか?
あまり両方が必要であることを強調しても、敷居が高まるだけでメリットは少ないですし…せいぜい、3DSの「いつの間に通信」や「すれちがい通信」で得たデータをWii Uに活かす、とかがちょうど良いのではないでしょうか?




●= アリカ、ニンテンドー3DSのテスト企画として3D画像のサンプルを公開 =●
株式会社アリカ - 3D写真館(テスト企画)


そのうち、3D立体視に見えるスクリーンショットの公開が、当たり前になりそうな気がしますね。
まあ、いいんじゃないでしょうか?インターネットブラウザーも多く利用されることになりますし。

ところで、今回公開された画像は格闘ゲームのようですね。アリカに格ゲーって個人的には似つかわしくないイメージなんですが…あ、でも過去に『ストリートファイターEX』シリーズを開発しているんですね。
まあ、あくまでサンプル画像。これがそのまま作品になる可能性は低いと思いますし、仮に使われるとしても要所要所が様々な作品に使われるという感じでしょうかね。




●= 北米クラブニンテンドー、今年のプラチナ特典はマリオの缶バッジセット =●

あれ?向こうでは缶バッジセット「のみ」なんですね。
日本の2010年度プラチナ会員特典より若干グレードダウンしているような気がしますが…まあ、海外なので気にしない気にしない(笑)

ちなみに、日本では10月1日からサービスが開始された兼ね合いで、9月末が年度締めとなっています。
海外では今回「2011年度プラチナ特典」が公開されているということで、だいぶ時期が違うみたいですね。
3月くらいかな?

いつの間にテレビ表 - 14日目


3DS『いつの間にテレビ』公式サイト

|== アイドリング!! 大相撲3DS場所 ==|
8号 - フォンチー !VS! 22号 - 倉田 瑠夏

|== マジック教室3D ==|
科学マジック「通過する通貨」のタネあかしです。
そのまんまの説明でしたね(笑)

|== 日刊トビダス ==|
今日は、おりも政夫さんの誕生日です。
今日のキーワードは”ラジコ”。こんなのがあるの、初めて知りました…。

|== どうぶつDEカレンダー ==|
先日に引き続き”ポケピー”という犬が登場です。
トイ・プードルとポメラニアンをかけあわせて産まれた、デザイン犬です。
こういうのは、アナウンスの面白さも大事ですよね~。

|== 3D ちょうこくの森 ==|
ヘンリー・ムーア作「ファミリー・グルーウ」。
文字通り、家族を形作った作品。曲線で、父・母・子がひと繋がりになっているのが特徴です。

|== ぶらり 特選鉄ニュー3D ==|
引き続き”ゆりかもめ”より。
日の出駅から竹芝駅までを、ぶらり。
最初と比べると、周りが賑やかになってきましたね。

今週発売のゲームソフト 2011/07/07

※廉価版(れんかばん) … すでに発売されているタイトルが、低価格になって再販売されたものです。



●= 7月7日(木)発売のタイトル =●


エンジェル ラブ オンライン
 キューエンタテインメント … MMORPG … 3,800円

エンジェル戦記
 キューエンタテインメント … 爽快バトルアクションMMORPG … 3,800円

インファマス2
 ソニー・コンピュータエンタテインメント … サンドボックス型アクション … 5,980円
 ※Z指定タイトルです(18才以上のみ対象)

EARTH DEFENSE FORCE:INSECT ARMAGEDDON
(アースディフェンスフォース インセクトアルマゲドン)
 - pick up!-
 ディースリー・パブリッシャー … TPS … 7,140円

ナイツコントラクト - mini pick up -
 バンダイナムコゲームス … スラッシュ激痛アクション … 8,379円
 ※D指定タイトルです(17才以上対象)

L.A.ノワール
 ロックスター・ゲームス … クライムスリラー … 7,770円
 ※Z指定タイトルです(18才以上のみ対象)

H.A.W.X.2(ホークス2)(廉価版)
 ユービーアイソフト … エアコンバット … 2,940円

R.U.S.E.(ルーズ)(廉価版)
 Ubisoft … リアルタイムストラテジー … 3,990円

ジャストコーズ2(廉価版)
 スクウェア・エニックス … アグレッシブ・アクションアドベンチャー … 3,990円
 ※D指定タイトルです(17才以上対象)


EARTH DEFENSE FORCE:INSECT ARMAGEDDON
(アースディフェンスフォース インセクトアルマゲドン)
 - pick up!-
 ディースリー・パブリッシャー … TPS … 7,140円

ナイツコントラクト - mini pick up -
 バンダイナムコゲームス … スラッシュ激痛アクション … 8,379円

L.A.ノワール
 ロックスター・ゲームス … クライムスリラー … 7,770円
 ※Z指定タイトルです(18才以上のみ対象)


Wiiリモコンプラス バラエティパック - pick up!-
 任天堂 … パーティゲーム … 4,800円


剣と魔法と学園モノ。3D
 アクワイア … 本格3Dダンジョン学園RPG … 5,800円

ドクターロートレックと忘却の騎士団
 コナミデジタルエンタテインメント … アドベンチャー … 5,480円


マスケティア
 アイディアファクトリー … 女性向け恋愛アドベンチャー … 6,090円(限定版 円)

涼宮ハルヒちゃんの麻雀
 角川書店 … 非日常系麻雀アドベンチャー … 6,279円(DXパック 9,429円)

ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」(廉価版)
 ソニー・コンピュータエンタテインメント … なつやすみアドベンチャー … 2,800円

ソウルキャリバー ブロークンデスティニー(廉価版)
 バンダイナムコゲームス … 武器格闘アクション … 2,800円

鉄拳6(廉価版)
 バンダイナムコゲームス … 3D対戦格闘アクション … 2,800円




◆== pick up 1 - PS3&Xbox360『EARTH DEFENSE FORCE:INSECT ARMAGEDDON(アースディフェンスフォース インセクトアルマゲドン)』 ==◆

アメリカの開発スタッフによって産まれた『地球防衛軍』シリーズの最新作です。
これまでのシリーズ作品とは表現が少し違いますが、おなじみの巨大な昆虫軍団が襲ってくるのは変わりなし。武器はもちろん、様々なタイプのスーツもあります。また、インターネット通信に接続して、最大6人での協力プレイが楽しめます。(モードによっては最大3人まで・ローカル通信では2人まで)
インターネット通信に力を入れているのは、海外らしいスタイルと言えます。あと、プロモーションムービーでのノリとか(笑)

インターネット通信ができることを考えれば、フルプライスであっても価値のある作品だとは思います…が、どうしても初期の頃のイメージが強いんですよね。私は。
とはいえ、『地球防衛軍3』も何だかんだで遊ばせてもらったので、今作もいずれプレイするとは思います。
しかし、日本版でも名前が英語のままなのは、何とかならなかったんでしょうかね?なんか認知度が薄れてしまいそうです。




◆== pick up 2 - Wii『Wiiリモコンプラス バラエティパック』 ==◆

赤い「Wiiリモコンプラス」が同梱された、パーティーゲームです。1人でも複数人でも楽しめるパーティーゲームがいくつも収録されており、様々な会社が”競い合う”というスタイルで開発されたそうです。
あ、普通のWiiリモコンでは遊べないので、複数人プレイにはご注意下さい。(Wiiモーションプラス付きのWiiリモコンなら遊べます)

社長が訊く」を見る限りでは、参加しているメーカーは以下の通りです。
 グッド・フィールチュンソフトミッチェルスキップバンプールプロペアーゼスト

普通に中 裕司氏がいて、ちょっとビックリしたんですが(笑)
アーゼストは、まだ設立して1年という出来立てホヤホヤのメーカー。「社長が訊く」に登場している大島 直人氏は、『ソニック』のあのキャラクターデザインの、生みの親だそうです。

まあ、そんなわけで色々なメーカーのアイデアが詰まった作品。
私も購入予定です。



◆番外編「mini pick up」 … あくまで超個人的なピックアップ
|== PS3&Xbox360『ナイツコントラクト』 ==|

いや、作品自体というよりは…これを開発したゲームリパブリックについて。
最近、何気なくゲームソフトを探している時に、ふとゲームリパブリックのことを思い出したんですね。厳しい状況だったけど、今どうしてるのかな~と。

で、調べてみたら、半月ほど前から公式サイトもオフィスも閉鎖したとのこと。あ~…やっぱりそうなるんですね。社長の岡本 吉起氏は、ファミ通でもコラムを展開していたり色々と顔出ししていたので、人脈的なところで生き残れそうな気もしたんですが…ちょっと残念です。
結局、私がこのメーカーの作品で感動できたのは『ブレイブストーリー 新たなる旅人』だけでした。あれだけ土台のしっかりした作品が作れたんですから、もっと成果の出せそうな作品も作れたような気はするんですが…作りたいものを意識しすぎて、成果は二の次みたいになっていたんでしょうかね?

で、そんなゲームリパブリックの最後の作品が、今作ということで。
今作も、なんか良くも悪くもゲームリパブリックらしい作品になっているらしいです。