偏差値37の高校生が1年浪人して安定して立命館大学に受かったただ1つの方法

偏差値37の高校生が1年浪人して安定して立命館大学に受かったただ1つの方法

学校の宿題をまともにやったことがない軽音バカの現役生が
1浪して安定して大学合格した
学校の先生が絶対に教えてくれない勉強方法
をこのブログを見てくれている
あなただけにお伝えします。

Amebaでブログを始めよう!



うもこんにちは!
立命館合格家庭教師のたっちゃんです。




今回は
このブログを読んでいただいている
あなたに重大な発表があり
記事を書かしてもらいました。



それは僕が8月から見ていた
とある浪人生の女の子とです。



その女の子は
去年の受験に失敗し
今年浪人することを
決めたのですが



ただ元から頭がいい
というわけではなく
現役生の時も
偏差値45の大学も落ちて



しかも
見た目もギャルのようで
今でいう『ビリギャル』
みたいな女の子でした。




彼女と私は
高校の先輩後輩で
私が浪人していたことを知り
今年の8月に私に連絡してきました。




ただ
浪人はしたものの
どう勉強していいものかわからず
成績に伸び悩んでいました。



偏差値もそれほど高くなく
筆記模試で43程度でした。




そこで私は
このブログで紹介している
勉強法の数々
をその女の子に
紹介しました。




彼女はその勉強方法をもとに
2ヶ月間コツコツと勉強に
励みました。




そして
10月に筆記模試を受けました。




その結果
偏差値が
43から55

に偏差値が上がりました。



彼女はこう言いました。
「先輩のおかげです!
先輩を信じて勉強してよかったです!
最後まで頑張っていきます!」




私はとても
嬉しかったです。



もちろん
私が彼女に教えた勉強方法は
このブログで述べている勉強方法と
全く一緒なのです。



ですので
このブログを見ているあなたも
絶対に成績を上げることが
できるのです。



しかし
まだまだ伝えきれていない
勉強方法がたくさんあります。




ですので
今後もしっかりと
勉強方法をお伝えしていきたいと
思っています。



今日も最後まで
読んでいただき
ありがとうございました。




また次回の記事を
楽しみにしていてください。




追伸

浪人するか迷っている。
予備校選びに迷っている。
なかなか集中できない。

こういったお悩みを持っているあなたは
是非コメントをください。

必ず返信さしてもらいますので、コメント待ってます。


























うも
たっちゃんです




今回お話しするのは
あなたはどんなに勉強しても
辛くならない、
とっておきの秘薬なのです。





あなたは
勉強していて
しんどくないですか?




これまでは
勉強がしんどくてたまらなくて
勉強机に座っているだけで
疲労が溜まっていく。




イライラして
いろんなストレス解消法を試しても
結局意味なし。




しかしこの秘薬を得ることで




イライラは解消されて
あなたはすっと勉強に
打ち込めるでしょう。




では早速お教えいたします。
それは




孤独に慣れることです




あなたは近代画家のピカソ
を知っていますか?
彼は数多くの作品を出したことで
有名ですが




彼の名言の中にこんなものがあります。
深い孤独がなければ、
まともな作品は作れない





この名言を大学受験に
置き換えると
深い孤独がなければ
まともに大学合格できない





要するに
大学に合格したければ
孤独に耐えないといけないのです。





どんな人間でも勉強するときは
一人です。
人は孤独でないと勉強できません。




だから、どうせ
孤独に耐えないといけなら
慣れてしまうのがいいのです。




ではどのようにして
孤独になれるのでしょう。




それは
一人の時間を作り出す
ということです。




理由は
自分から孤独になることで
慣れやすいからです。




具体的な行動は
放課後、友達と帰らずに
一人で帰宅してみたり
一人で家にこもってみたり



こうやって一人の時間を
増やしてみてください。



では今すぐ
携帯電話を閉じてください。




もしスマートフォンの場合は
すぐにロックしてください。



携帯は大変便利です。
人とすぐに連絡を取れますが
その分、人を孤独にさせません。



なので、
これから孤独になれるべく
携帯は今すぐに閉じてください。




今日も最後まで
読んでいただき
ありがとうございました。




また次回の記事を
楽しみにしていてください。




追伸

浪人するか迷っている。
予備校選びに迷っている。
なかなか集中できない。



こういったお悩みを持っているあなたは
是非コメントをください。



必ず返信さしてもらいますので、コメント待ってます。



うも
たっちゃんです



今日は大学受験生が
最低限知っておいていないといけない
マインドセット

についてお話しします。




マインドセットとは
簡単に言うと「考え方」みたいなものです




ですので、この場合だと
大学受験する上での考え方について
お話ししたいと思います。




なぜこれを話すのかというのは
これを知らない人は
合格する自分にならないからです。





今あなたは何かしら
「変わらないといけない」
と思っているのではないでしょうか?




あなたはいつになっても変わらない。
いつまでも勉強できず、
ろくに成績も上がらず
いつも変わらない日々。




毎日ただただ毎日を何もしないで過ごす。
「結局、今日も何もできなかったな」
そう言って1週間、1ヶ月、3ヶ月、、、
何も変わらず、何もできない生活。




「今日は忙しかったから」
「今日は気分が乗らなかった。」
「今日は、、、、」




いつも言い訳ばっかりで
いつもだれかのせいにして
なんだかんだ勉強できない日々。




そんなのでは大学に合格できません。




そのためにも
あなたは今までの自分を捨てて
新しいあなたにならないといけません。





もしこれの考えを知っていると




「今ままではできなかったけど
今日は頑張れた気がする。」
「自信がついた。」
「変われた気がする。」





このよう自信ができ
今までのダメダメな自分を捨て
新しいあなたが生まれてきます。




では早速
お教えいたします




それは
なりたい自分を想像することです。




理由は
思いもなしに
人間は変われないからです。





あなたはiPhoneで有名なアップル社の前社長
スティーブジョブズを知っていますか?




彼は20歳の時に仲間と
アップル社を作りましたが
30歳で会社をクビになりました。
理由は社員との方向性の違いでした。




彼は数ヶ月悲しみにくれ
何もできなかったそうですが
そのあとまた自分で会社を立てて
働きはじめました。




彼はなぜまた働くことができたのでしょう?




それは彼の『なりたい自分』があったからです。
彼はスピーチで
「働くこと」が好きだと言っていました。




彼にとって
なりたい自分=「働いている自分」だったのです。
このスティーブジョブズなりの思いがあったからこそ
今のiPhoneがあるのです。




あなたも大学に合格したいなら
「なりたい自分」=「合格している自分」
合格している
あなたを想像するのです。





ではどのように
想像するのでしょう?
それからどのように行動すれば
いいのでしょう?




具体的な方法を紹介します。
① まず合格している自分を想像します。
合格発表当日
合格している自分を想像してください。




② 合格するために最低限必要な
偏差値を書き出してください。
僕は立命館大学を受けるにあたって
英語60、国語60、日本史70と書きました





③ 最後にその偏差値になるための
具体的な行動を書いてください。




例えば、
・ 毎日3時間勉強する
・ 朝早起きする
・ 友達遊ばない





この最後③の具体的な行動は
あなたがなりたい自分になるため
必要な行動です。



その行動をすることで
あなたは確実に大学『合格』に
近づくことができます。




では今すぐ
あなたの尊敬している人を
想像してください。




あなたが尊敬している人は
あなたがこれからしないといけない
行動をすでにしているかもしれません。




その行動は先ほどのステップ③に
活かせるのです。




僕の尊敬していた先輩は
いつも早起きできた。




ですので僕は
受験生になってから
早起きをするように
なりました。


もし尊敬する人がいなければ
有名人でも構いません。
注意する点は
尊敬できるということです。




尊敬できない人は
あなたにとって参考にできない行動を
していると思います。




ですのでできるだけ
尊敬できる人を想像してください。




今日も最後まで
読んでいただき
ありがとうございました。




また次回の記事を
楽しみにしていてください。




追伸

浪人するか迷っている。
予備校選びに迷っている。
なかなか集中できない。

こういったお悩みを持っているあなたは
是非コメントをください。

必ず返信さしてもらいますので、コメント待ってます。













どうも
たっちゃんです!




今日は
赤本を
いつか始めるべきか

についてお話しいたします。




赤本とは教学社が出している
各大学ごとの過去に出題された入試問題を
集めたものですが




これは受験生にとって
死活問題
生きるか死ぬかの
ってぐらい大切なことなのです。




正直
赤本をやる時期を間違えると
間違いなく大学に落ちます。




ここで赤本のやる時期を間違えた
浪人時代の友人Kについて
お話ししたいと思います。




「志望校の対策は早い目にしといたほうが
いいに決まってるだろ。」
友人Kはこう言い、
秋から赤本を解き始めました。



しかし、彼が赤本をどれだけ解いても
なかなか正答率は上がりません。



最初は「まだ慣れてないから」と
余裕を見せていましたが
どんどん受験が近づいてくるのに
正答率は変わらないまま。



焦ってさらに赤本だけを勉強しますが
どれだけやっても正答率は上がりません。
「やばい。」と思えば思うほど
焦り、いらだち、不眠症になり。




結局、受験前日まで正答率は上がらず
俺って合格できるのかな。。。」
疲れきった顔でそう僕に聞いてきた時
僕は何も言い返せませんでした。




赤本をいつ始めるのか?
これを間違うことは
本当に恐ろしいことなのです。




しかし
赤本を始める時期を
正しく知っていると
志望校『合格』へ
大きく前進できます。





これも浪人時代の友人Sの話ですが




彼は
ある時期から赤本を解き始めました。
「たぶんこの時期から勉強するのが
1番だと思う。」と言いました。



周りの浪人生は「遅くない?」と
彼を心配していましたが
その時期はぴったりでした。



彼は赤本を解き始めてからすぐに
正答率が上がり、受験の2週間前には
余裕で合格点数を超え、
特待生で関西大学に入学しました。




じつは僕自身も友人Sを真似して
ある時期から赤本を始めたのですが
僕も2週間前には余裕で合格点
安定して立命館大学に合格しました。




「それっていつなの?」




では早速お教えします。




赤本をやる時期
それは




受験の2ヶ月前からです。





理由は
それ以前にやっても
意味がないからです。





大学受験は基礎力が大切です。
しかし、赤本を解くだけでは
基礎力が上がりません。




もし赤本で英語を頑張って解いても
英文法の基礎を知らないと
いくら赤本を解いても
正答率は上がりません。




だから受験の2ヶ月前までは
しっかり基本的な勉強を
してください。





ではどのように勉強すれば
いいのでしょう?





先ほどの友人Sのやり方を
紹介させてもらいます。




それは
『2ヶ月前から
赤本しかしないこと』
です。





赤本は2ヶ月前から!と聞いて
「さすがに遅いんじゃない?」
と重かもしれません。




確かに遅いです。
ですので、2ヶ月前からは
赤本を解くことだけに
専念してください。




それに2ヶ月前まで
しっかりと基礎力を身につけておけば
正直すぐに問題の出し方や解き方に
慣れてきますので、すぐに点数が上がります。




では今すぐ
あなたの志望校を
声に出して言ってください。





あなたは志望校を決めましたか?




赤本をするにも
志望校の赤本を解くので
あなたの志望校をしっかりを
声にだして再確認してみましょう。




今日も最後まで
読んでいただき
ありがとうございました。




また次回の記事を
楽しみにしていてください。




追伸

浪人するか迷っている。
予備校選びに迷っている。
なかなか集中できない。

こういったお悩みを持っているあなたは
是非コメントをください。

必ず返信さしてもらいますので、コメント待ってます。










うも
たっちゃんです。




今日は現代文を1日30分の勉強で
偏差値60まで無理やりあげる
無茶苦茶な方法

を紹介します。




あなたは全然勉強してないのに
高い点数を取りたくありませんか?





今回お話しする方法は
現代文、特に前回お話しした
評論文の勉強時間が
1日30分だけで十分です。





これで偏差値60は十分に
獲得できるのです。





想像してください。




あなたは
現代文の勉強時間が
毎日30分のみ。



友達には
「お前本当にそんなんで
大丈夫なのかよ~」



と友達にからかわれるが
それでも毎日30分だけ
勉強し続ける。



模擬試験当日
問題を開いた瞬間に
文章をすべて理解。




問題をスラスラと解いていき、
問題が解き終わった時は
まだテスト開始から30分。



余裕で模擬試験を終了し、
成績発表の日。




現代文の偏差値60
友達はまさかの展開に
驚きを隠せない。




そこであなたが一言
「現代文全然勉強してないわ~」




あなたがこの方法を知ることで
こんな未来を手にできます。




逆に
この方法を知らないと




無駄に現代文の勉強に
時間を費やし、
たくさんの教材を購入するも
効果なし。



時間とお金だけを消費して
成績もろくに
伸びないなんてことに
なりかねません。






では
その方法とはなんなのか?




早速お教えいたします。




それは




音読です。




理由は
現代文の感覚を身につけるため
です。





現代文は突き詰めると
日本語の集合です。




たくさんの日本語を
集めてできたものが
評論文なのです。




質問ですが
あなたは最初、
日本語を教科書で
勉強しましたか?





赤ちゃんの時に
日本語を勉強しましたか?




これにYESと答える人は
いないと思います。




そうすると
あなたは感覚的に
日本語を
覚えたんじゃなんでしょうか。





そうです誰しも
日本語を勉強して覚えるのではなく
感覚的に日本語を覚えるのです。




ではその日本語を無理矢理に
勉強することはいいのでしょうか。




答えはNOです。




現代文も日本語として
現代文の感覚を
磨いて欲しいのです。




その方法が音読なのです。




音読は
音読1回で
黙読100回分の効果がある
といわれています。


音読を十10回すれば
黙読を1000回するのと
同じなのです。



もちろん
現代文を論理的に解く技術も
必要ですが
感覚も必要です。




音読はあなたの現代文の感覚を
研ぎ澄ましてくれるので
あなたは素晴らしく現代文が
できるようになります。




では具体的には
どうしたらいいのでしょう。





その方法は
1度解いた評論文を
最低5回音読することです




1度何かの評論文の問題を
1問解いてください。



1問解けたら
それを最低5回は
音読してください




これで1回音読に6分かかっても
5回で30分で済むのです。




では今すぐ
今までに解いたことが
ある評論文の問題を
探してください。





それはあなたが明日音読する
評論文の問題です。




それを最低5回は読んでください。




それにより
あなたの現代文の感覚は
研ぎ澄まされ
高得点につながるでしょう。




今日も最後まで
読んでいただき
ありがとうございました。




また次回の記事を
楽しみにしていてください。




追伸

浪人するか迷っている。
予備校選びに迷っている。
なかなか集中できない。

こういったお悩みを持っているあなたは
是非コメントをください。

必ず返信さしてもらいますので、コメント待ってます。