眠れる森の… 美女かぁ? | 裕ちゃんが、言うよね~!

眠れる森の… 美女かぁ?


眠くなる原因と、
眠気対策・その1


渋滞にはまった時や
長時間のドライブ、
受験勉強等で、
突然の眠気に苦戦した経験が
ある方もこれで解決!?
眠気対策に有効な手段を
ご紹介します。



なぜ日中なのに眠くなるの?

睡眠のメカニズムは、
実ははっきりと解明されていません。
体内リズムとホルモンに関係が
あると言われています。

人は日光を浴びる事で、
体内リズムをリセットして覚醒します。
覚醒を維持する「オレキシン」と、
眠気を誘発する「アデノシン」という
ホルモンが人間の眠気を
コントロールしています。

寝不足や生活習慣の乱れ、
質の良い睡眠が採れていない事が
原因で体内リズムが崩れ、
ホルモン分泌に乱れが生じると、
日中に眠くなったりします。

受験勉強やドライブの前には、
質の良い睡眠を十分に採る事が
予防の第一歩です。



それでも眠くなってしまったら…

しっかり寝たのに眠くなってしまった
場合は以下の方法を実践してみましょう。


■ 1. あごを動かす

あごを動かす事で、
脳の覚醒を促す「セロトニン」が
分泌されます。
眠気を感じた時にガムを噛む人は
多いかと思いますが、ガム以外でも
スルメ、昆布、ビーフジャーキー等々、
噛み応えのある物ならOKです。

ただ、効果が持続するのは
噛んでいる間だけなので、
なるべく味が長続きする物が
良いでしょう。

ミント等に含まれるメントール、
みかんの香り等の脳を覚醒させる香りや、
梅やレモン等の強い酸味も
眠気覚ましに効果が有るそうです。

ミント系のガムや梅味の昆布等、
噛み応えと酸味を合わせた物を
選ぶと効果的です!

女性なら、鼻歌よりも、
音楽に合わせて歌うのも、
あごを動かし、効果的です。
ただ渋滞中に、となりの車に
見られたくないですよね…




■ 2. カフェインを摂る

カフェインは、
眠気を誘発する「アデノシン」と
結び付いて、眠気を阻害する効果が
有るそうです。

カフェインを多く含む飲み物は、
玉露(日本茶の種類)、コーヒー、

眠気覚ましのドリンク剤等々。

紅茶、ウーロン茶、緑茶等は、

微量ながらもカフェイン含みます。

摂取してから30分後~
4、5時間程度、効果が持続します。
麦茶、ほうじ茶等、
カフェイン成分ゼロの飲み物も
ありますので、要注意。

すぐに効果が出る訳では無いので、
眠気を感じ始めた直後や、予防として
活用するのが効果的。

ただしカフェインには
利尿作用も含まれるので、
トイレ休憩プランは余裕を持って…

カフェインの適量は、
一日に200mg以下と言われています。
コーヒーだと約2杯程度です。

過剰摂取には、気を付けましょう!

濃度の濃いカフェインドリンク剤を、
常用していた人が、亡くなった事故も

起きています。

高濃度カフェインドリンク剤は、

20歳以上1日1本まで!

脱水症になりやすいので、

水分補給もしましょう。





■ 3. 体を動かす

首や頭のマッサージをすると、
血行が良くなり、多くの酸素が脳に
送られるので、リフレッシュできます。

ずっと同じ姿勢で運転をしていると、
首や肩の血行も悪くなりがち。

休憩の際にストレッチをしたり、
同乗者にマッサージをしてもらう等、

なるべく体を動かして

血行の良い状態にしましょう。

ペットボトルのキャップを
足元に置いて、裸足になり
キャップを土踏まずで踏むだけでも、
青竹踏み、ツボ押し効果が期待できます。

即効性は無いものの気分転換になるので
取り入れたい予防法です。



ドライブ途中のサービスエリア等で、

お土産売り場を見ながら歩き回るとか
日帰り温泉等で入浴もあります。

広場等で走り回ったり、
目覚めに良いからと熱い湯に入ると、
体調によっては、
脳梗塞、心筋梗塞、脳いっ血等々、
血管に関わる病気になる事も!
無理は厳禁です。



続編は、
『眠れる森の… ビジョビジョー!』へ