停電に、注意! | 裕ちゃんが、言うよね~!

停電に、注意!


1都8県、
夜間の停電に備えよう!



ニュースでも放送されたが、
一部の関東地区で停電が起きた。

2022年3月16日夜間に起きた、
福島宮城の震度6の地震が
原因とも言われる…

南東北や関東甲信越は、
震度4から5と
けっこう大きい余波が来た。

近年は、
2024年1月1日午後に
能登半島地震でしたね。
震度7と 激震でした…


地震で損傷が出て停めた火力発電所が、
6基在ったという…
全復旧に数週間から数ヶ月らしい。
★停電警戒が解かれても、
 発電所が完全復旧しないと
 いつでも警戒再発令や、
 停電はあります。

 太陽電池も、晴れなければ無理…

 家庭用エアコンや電子レンジ、
 電動アシスト自転車、
 電気自動車等の充電スタンドは、
 消費電力が大きいです。

一部では、
稼働できる原子力発電所があれば、
稼働して欲しいという意見もあります…

電気暖房の設定を20度以下とか、
夜20時以降、停電が広がる危険性を
ラジオでもアピールしているので、
まず、懐中電灯を用意しましょう!
100円ショップのライトでもOKです。
ボタン電池を使用するライトより、
単3、単4乾電池式が良いです。
予備電池も欲しいですね~

単1電池4本から6本使う
非常用ライトより、
100円ショップのLEDライトの方が
軽く小さいのに明るいです。

1人1つは欲しいですね。
各自の夜間のトイレ移動等に備えて…

廊下には、
センサーライトもオススメ。
1個2,000円くらいから有ります。
まず、乾電池式である事が重要。
次いで、明るさセンサー付き。
最後に、人感センサー付きなら完璧!
★明るさセンサーは、
 日中は点灯しない様に。
 人感センサーは、
 人の接近で一定時間点灯させる。
 乾電池の交換時期は、
 センサーライトにより異なります。
★コンセント式センサーライトは、
 停電しても数時間使えるのかが
 選択肢ですね。
 そこで、乾電池式が良いです。


スマホ等のライト機能は、
頼らない方が良いかも?
停電時は、
モバイルバッテリー含めて
充電できません。
乾電池式モバイルバッテリーだと、
満充電まで時間かかります。
端末バッテリーを
電池切れまで使い切ると、
再充電できません!

119番、118番、110番通話用として
携帯電話やスマホを節電しましょう!

乾電池式ライト、
乾電池式震災用ライトを。

一応、北東北や中部、関西も、
ライト用意すると良いですね…
震度4以上の地域なら、
備えあれば憂いなし♪

もちろん停電応急用ライトの他にも、
日本は地震大国ですから
一般的震災用としても活躍します。

停電からの復旧で、
コンセントに挿したままの家電製品が
過電流による故障・破壊もあり得ます。

落雷等で家屋用メインブレーカーが
オフとなり、
メインブレーカーをオンにした途端、
コンセントに挿したままの家電製品が
過電流による故障・破壊もあり得ます。

できれば、すべてのコンセントに
過電流防止ブレーカーとか、
過電流保護アダプターを
付けたいですね。
ホームセンターや家電量販店等で
売ってると思います。
★防水性が無いため、
 屋外では使えません。
★保護アダプター、保護ブレーカーは、
 最大許容電流がありますので、
 超えない様にしましょう。
 上手く使わないと、
 アダプターやブレーカーまで破損し、
 家電製品まで壊れます!

冷蔵庫や洗濯機、テレビ、パソコン、
家庭用Wi-Fiルーター、
スマホ充電器は、
保護アダプターが欲しいです…
コンセント接続のラジオにも
有ると便利ですね…

あとは、欲しい数だけ
ブレーカーや保護アダプターを
購入しましょう。
100円ショップでも、
まれに過電流保護アダプターや
ブレーカー内蔵安全タップ、
保護テーブルタップが
有るかもしれません…

蛍光灯は?

水俣病の原因となった水銀を
包括的に規制する
「水銀に関する水俣条約」の
第5回締約国会議が
2023年11月3日、
スイス西部ジュネーブで閉幕し、
直管蛍光灯の製造と輸出入を
2027年末までに禁止する事等で
合意した。

2025年末での製造・輸出入禁止が
既に決まっている電球形蛍光灯と
合わせ、全ての一般照明用蛍光灯の
製造が終わる事になる。

合意の背景には、
LED照明の世界的な普及がある。

蛍光灯の製造と輸出入は
禁じられるが、
2028年以降も購入済み蛍光灯の使用や
在庫品販売は継続できる。
2027年納品在庫分が最終である。
販売数制限も有るだろう。

電球型蛍光灯については、
シリカ電球か、LED電球への
変更となる。

蛍光灯型LEDの在庫分が無ければ、
蛍光灯照明器具の買い替えが
迫られる。

近年は、
部屋用照明器具のスイッチが
壁面スイッチに変わってきている…

昭和に見られた
ヒモで制御するスイッチは
無くなってきてるので、
リモコン式を探したり、
リフォーム工事が必要でしょう。