就寝中の着信音、耳障りだ! | 裕ちゃんが、言うよね~!

就寝中の着信音、耳障りだ!


目覚ましアラームよ…
設定時刻まで、
安眠妨害しないでくれ!




今朝のお目覚め、
 良かったですか?
  爽やかでしたか?


某メーカーコミュニティサイトの
投稿より…

==================

投稿者:
利用端末:F-04K

自動で
電源オン・オフ機能はありますか? 

以前の携帯電話(ガラケー)みたいに、
就寝中は主電源をオフにして、
起床時に主電源がオンになる機能って
スマホにありませんか?

電池を長持ちさせたいのと、
メールの告知音(着信音)で
起こされたりもするので、
何とかならないかと思っています。


回答者:
利用端末:TAB-A03-BS, F-03H, F-04K

就寝中の通知音等については、
通知の鳴動制限がおすすめです。
(電源ONは必須ですが)
android標準の設定機能ですので、
追加のアプリを入れなくて済みます。

曜日の設定ができますので、
平日のみや毎日、水曜日はOFF等々
自分に合う設定にしてみて下さい。
不定休には非対応です。

開始時刻をいつも寝る時間に設定し、
終了時刻は起きる時間に設定…
終了時刻よりアラームを優先を
ONにすれば
アラームが鳴ると同時にOFFになり、
通知が鳴る様になります。

優先する通知、アラームのみ、
サイレントから選べますので
お好きなモードをお選び下さい。
今回の場合は
アラームのみが良いと思います。

==================



2010年度以前までに
販売された頃のガラケーみたいに、
スマートフォンは、
主電源のタイマー制御は
できません。
iPhone、Android端末すべてにおいて
スマホの共通システムなので、
しょうがないです。

スマートフォンで
画面が暗くなり
主電源オフの様に見えるのは…
「スリーブモード機能」です。
主電源ボタンを短く押すと、
スリーブモードになります。
スリーブモード機能は、
どのスマートフォンにも付いてます…

何も画面操作しないで、
一定時間放置しても、
スリーブモードになります。

スリーブモードは、
主電源ボタンを短く押すと
解除され、画面点灯します。
取扱説明書を見ましょう…

2010年度以降から販売された
ガラケーでは、主電源タイマー制御も
無くなったみたいで、
主電源は手動のみですね…
2026年までに、
すべての通信会社から
携帯電話(ガラケー)の通信通話が
使えなくなります。
オンライン機能停止しますね…
電波時計調整機能も
止まるかもしれません。


Android 6.0以上に搭載された
「通知の鳴動(めいどう)OFF」。
名称からは
意味がよく感じ取れませんが、
簡単に言うと
高機能なサイレントモードの様な
イメージです。
鳴動制限とも呼ばれます。
『アラームのみ鳴動』や
『サイレント』に設定すると、
ヴァイブレーション(振動)もオフ!
重要な通知のみ
ヴァイブレーションがオンとなる。

「通知の鳴動制限」は、
iPhoneの「おやすみモード」にあたる、
通知を制限する機能です。
★近年のAndroid端末では、
 「通知の鳴動制限」の呼称でなく、
 「サイレントモード」内の
 「スケジュール」で制御します。
特徴は、
妙に細かいカスタマイズまで可能な事。
デフォルト(初期設定)では、
平日やカレンダー予定、アラームが
すでに設定されており、
『開始時間』『終了時間』も
登録済みである。
曜日や時間等は、
好みで変更する様になっている。





開始時間とは、
静かにさせたい時間の開始である。
就寝開始時間とか、
職場の会議開始時間等があたる。
終了時間とは、
通知音を日常設定に戻す時間である。
起床時間等があたる。



学生なら、
定期試験日や授業中も
鳴動制限スケジュールしたいですね。

Androidでは着信音だけでなく、
全ての音量調節に対して適用されます。
Googleカレンダーアプリとも
連携するので
ぜひ活用して下さい。


Google Playより
タイマー音量コントロール系アプリと
類似した制御が、
Androidシステムとして
標準装備されました。
やはり主電源制御はできません…
アプリではないので、
アップデートも無く、
次のOSバージョンアップまで
機能が在れば、
基本そのまま継続できます。

電池の持ちを良くするには、
電波を出さなくする
機内モードもあるが、
機内モードが制御できる
タイマー制御アプリを探すしか無い…
機内モードONになれば、
オフライン状態になるため
メールや電話着信等も停められます。
また電波を無用に出さないので、
電池が減りにくくなり
充電効率も上がります。

ついでに、
自宅のチャイム、呼び鈴も、
電池式ならチェックしましょう。
音が小さくなったり、
全く鳴らないのは、困りますよね…
定期的に乾電池交換タイプなら、
スマホのスケジュールに
登録しましょう。
電池交換タイプでない場合、
電池交換スケジュールは不要ですが、
停電等の後は
設定確認、必要かもしれません…