呑む振る打つ買う、作るの日記 -112ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
呑む振る打つ買う、作るの日記
模型と釣りと酒にまつわるエトセトラ
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
<<
前のページへ
最新
|
110
|
111
|
112
|
113
|
114
|
最初
次のページへ
>>
惨敗…
2021年初釣行!
本牧周辺を2ヶ所ほど。
15時過ぎから約2時間。
蟹🦀、イガイを丹念に落とし込む…
後半2回明確なアタリが有ったものの、針掛りせず⤵️
今年初のチヌは拝めず^^;
まぁ、久々にアタリを感じられたので良しとしますか?
次回に期待❗️
3月の「木瓜」
2月は残念ながら伺えなかった、
「木瓜」さんへ。
いつも通り3,000円のお任せコースを(^^)
ホタルイカの酢味噌和え、ほうれん草の白和え、梅水晶🔮の3品。
旬を迎えたホタルイカは小ぶりながら濃厚な旨味。
梅水晶は鮫の軟骨の食感と爽やかな梅の酸味がイイね!
あん肝の茶碗蒸し。
お造りは、鮪と寒鰤。
鮪赤身の旨味、脂の乗った鰤共に旨い😋
菜の花のお吸い物。優しい味ですなぁ。
鯵フライ。
超レアな大ぶりな身が絶品❗️
オリジナルのタルタルとの相性も抜群。
〆は、
焼鯖寿司。
脂の乗りが最高で旨味が強いね〜😋
今宵もマスターの創作和食を堪能し、大満足‼️
Sd.Kfz.263 6RAD
FTFのキットを並行して製作します。
この車輌は、1937〜38年の間にマギルス社で28輌しか生産されていないようで、同じ形式番号の8輪装甲車の方がメジャーなようでリリースキットも豊富みたいですね。
車体上下を接着。
FTFのキットは、パーツのゲート?が太いのでカット面の修正を余儀なくされますが、パーツの合いは問題ありません。
2パーツで早くも完成した感がありますな〜(笑)
Sd.Kfz.263 8-RAD ❷
このところ残業続きで製作も停滞気味だったんですが、ようやく…
今回は完全素組み。
タイヤとフレームアンテナ📡を装着すれば完成の状態です。
フレームアンテナは細く、見事な一体成形です。
バリ取り時に2箇所折りましたが!^^;
見事なパーツ構成、恐れ入ります😙
Ⅲ号戦車D型
FTFのⅢ号戦車D型、塗装、デカール貼付しました。
画像では判りにくいですが、車体色は3種のグレーでメリハリをつけました。
FTFの特徴?として、ハッチ類が開閉選択式でないのが残念ですが、シャープな仕上りで好感が持てますなぁ(^^)
<<
前のページへ
最新
|
110
|
111
|
112
|
113
|
114
|
最初
次のページへ
>>
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする