呑む振る打つ買う、作るの日記 -111ページ目

Stuka zu Fuss ❶

Sd.Kfz.251/1Wurfrahmen 40 "Stuka zu Fuss"(歩くスツーカ)の製作。
キットは、老舗イタレリ。
2020年リリースの比較的新しいキットです。一抹の不安はありましたが、ボックスアートに惹かれて購入。



一抹の不安は的中🎯? でしょうか(笑)
どうやらベースは買収したエッシーの金型に多連装ロケット🚀砲を新たに追加したようです。

ということで気軽に製作したいと思います♪



まぁ車内に関してはとやかく言ってもしょうがないのでストレートに。
計器パネルはデカールで再現されてますが、所詮見えないのでどーでもイイかと(笑)。

それにしてもボックスアートは素晴らしい⁉︎

Sd.Kfz.263 8-RAD&6RAD

2輌同時完成。













どちらもフレームアンテナ📡がイイ味出してます♪
フロントのナンバープレートが省略されていたので急遽追加工作。





FTFのキットは、少ないパーツ数でシャープなシルエットを再現していて好感がもてますなぁ(^^)


Sd.Kfz.263 6&8RAD

2輌同時に塗装段階へ。





とりあえず2色のグレーでアクセント。

先日、行きつけの本屋で…



今更ながらですが、AFVだけでなく、航空機、艦船、カーモデルのテクニックガイドというのが魅力。
在宅勤務でにわか?モデラー急増らしくガンダム中心にプラモデルの販売が好調らしいです。
流行に敏感な宝島社らしい(^^)

今年は、久々にAFV以外にもチャレンジしたいですね〜。

ホタルイカ

残念ながら緊急事態宣言は延長となりましたが…



ホームに安否?確認!

常連含め皆元気でした♪



旬のホタルイカと、馬刺しを。
いつかは富山湾にホタルイカを掬いに行きたい! と思いつつ未だに行けないねぇ^^;



メニューに有ったら超ラッキーなマスターお手製のスルメイカの塩辛。
市販の塩辛とは全く違うレアな仕上りに感服🤣



〆は、揚げたて牡蠣フライ❗️

今宵も焼酎が染み入りますなぁ(^^)


Sd.Kfz.263 6RAD ❷



組立は、相変わらず簡単、簡潔。ゲート処理だけ慎重に行えばシャープなボディが拝めます。
フレームアンテナ📡もイイ感じ。

今回は、1箇所のみ追加工作。



尾灯の一体成形が少々お粗末だったので、ジャンクパーツからキューベルワーゲンのライトをチョイスして装着。グッと見栄えが良くなりました。