“実”を楽しむ鎌倉ハイキング(花をたずねて鎌倉歩き・12月) | 首都圏生きものめぐり ~関東の動植物に会いにいくぶらっと散歩~

首都圏生きものめぐり ~関東の動植物に会いにいくぶらっと散歩~

雑誌編集者である著者が自ら首都圏の公園や自然地に足を運び、そこで出合った生きものの情報をお届けします。
都会の印象が強い東京にも、カワセミやタカ、多くの昆虫が暮らしています。「首都圏ってこんなに生きものが多いのか」と驚かされる情報が満載です。

 

今年最後の「花をたずねて鎌倉歩き」より。

源氏山公園などを中心に、起伏のある北鎌倉界隈を

ハイキング感覚で歩いてまいりました。

 

写真は佐助稲荷神社。何気に初めて来たかも?

大量の鳥居と、大量のお稲荷様(?)が特徴で

恐らく一度足を運んだら忘れない……はず。

 

 

 

 

 

道中、ツバキで吸蜜していたメジロ

無駄に写りが良いせいで可愛くない目まで鮮明に

 

 

 

 

 

佐助稲荷にあったセンリョウ(千両)の実。

大きな一株に赤い実黄色い実

混在して生っていたのですが

この実はなぜ2色存在するのでしょうか?

環境によってそうなるのか、それとも何かしらの

植物としての生存戦略の一環なのか……?

未だにその辺は謎です。

 

 

 

 

 

境内のヤツデの葉の裏で見かけた

ヤツデキジラミと同程度の小さな昆虫。

クロスジホソサジヨコバイといいます。

 

遭遇率・・・4 (ヤツデの葉の裏に一年中いるそうです)

インパクト・・・1 (サイズ的に致し方なし)

美しさ・・・3 (デザイン自体はきれい?)

俊敏性・・・4 (動く時はやはり早い)

知名度・・・2 (昆虫エクスプローラーには掲載)

 

ヤツデ自体は様々な公園等で見られる植物ですし

ヤツデキジラミと比べても目にする機会は多い模様。

葉を引っ繰り返して念入りに探せばすぐに見つかるでしょう。

少々地味ではありますが、新顔の昆虫です。

(そして恐らくは今年最後の新顔になるかと思われる)

 

 

 

 

 

 

紅葉とサザンカが見頃の源氏山公園へ。

遠方に富士山の見える場所もありました。

 

 

 

 

 

源氏山公園の一角で拾ったムクロジの実。

このホオズキみたいなオレンジ色の皮を剝くと

中から黒い種が出てきます。

この種を、数珠や羽根つきの玉に使用するそうです。

 

羽根つきのあの玉って、天然物だったのか……。

長らくやっていないけれど、

てっきり人が作ってるのかと思ってました(汗)

また1つ大人になった

 

 

 

 

 

公園内で見かけたタイワンリス

木を齧るな(#ー_ー)

 

 

 

 

 

下山中。道中にはやや足場が悪いところもあり

短い道でしたがちょっとスリリング(?)でした。

足下で程よく岩が露出し、苔生しているところが

鎌倉らしいと言えるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

下山後、道端で見かけたサネカズラの実。

図鑑等に載っているのは左のようなきれいな姿なので

ブドウのように小さい実が集まってできているのかと思いきや

右の崩れた形を見てもわかる通り、

中央の大きな基部(?)の周りに

複数の小さな実がくっつく形でできています。

 

この実は食用にはならないものの

生薬として役立てられることもあるのだとか。

その他いくつかの用途があるらしく

庭木としても古くから使われているようです。

 

 

 

 

 

道中で見かけた、鳥の巣と思われる物体。

この時点では何の鳥が作ったのか

正体がわかりませんでしたが……。

巣材としてクモの糸と苔が使われていたので

恐らくはエナガのものではないかと思われます。

 

 

 

 

 

 

すぐ近くにメジロ(左)とアオジ(右)がいたので

いずれかの巣かな?と現地では思ったのですが

巣材および大きさからしてもエナガと見ていいかと。

ただ、すでに卵の殻などはどこにもなく

大分前に使われて放棄された古巣と思われます。

 

珍種との出合いこそないものの

あまり目を向けないところで色々発見があり

文字通り実りのある散策となりました。

 

 

 

 

 

ちなみに鎌倉歩きの時間外にも

ぶらりと市内を歩いていましたが

八幡宮上空でノスリに遭遇しました。

もちろんトビのようにすぐ見つかるものではないですが

あの界隈では常連さんと言ってもいいかも?

 

 

 

 

 

【おまけ】

実家近くのマンションに出没したチョウゲンボウ

10階以上ある高層の最上階にいました。

これとハヤブサについては都会進出が著しいです。

(オオタカも増えてはきたけど、流石にここまではいかない)

 

 

 

 

 

【さらに、おまけ】

 

クリスマスなので買ってきました。

チキンがさりげなく岩手産なのがポイント。

ケーキは駅ビルのショップで買いました。

後になって御用達のケーキ屋で買えばよかったと

ちょっと後悔しましたが、これも結構美味しかったです。

(いつもムース系ばかりなのはご愛敬)

 

 

 

 

 

【12/18 鎌倉で撮影した生きもの】

鳥類・・・アオサギ、アオジ、オナガガモ、トビ、ノスリ、ハクセキレイ、ヒドリガモ、ヒヨドリ、メジロ

昆虫類・・・クロスジホソサジヨコバイ

その他・・・タイワンリス

 

 

 

★次回、生きもの探索ツアー「首都圏生きものめぐり」は

 2022年1月16日(日)に開催いたします。

 行先は「皇居外苑(予定)」でございます。

 現在お申込を受付中です。ご興味のある方はこちらよりお申込ください。

 (講座の概要につきましてはこちらをご参照ください)

 

 

【小学校6年生までのお子さんのご参加につきまして】

小学校6年生までの方は、初回500円でご参加いただけます。

ただし、御父兄の同行をお願いいたします。