シナリオアート official Blog Powered by Ameba -2ページ目

シナリオアート official Blog Powered by Ameba

シナリオアート 公式ブログです。

ブログってなんで久しぶりになってしまうんやろうか🤔


こんばんはー
今日は涼しすぎて、この涼しさをどういう風に感じ取ればいいのかわかりませんでした


さて、我々シナリオアートが独立という決断をしてから、丸1年が経ちました

本当に本当に今まだこのバンドが続けられて
このバンドで歌えているのはしあわせなことだと思います

間違いなくずっと支えてくれているファンのみなさんと、スタッフのおかげなんです

へぼへぼ3人組は、周りによって生かせてもらっています


たくさん恩返しをしたい人ができたので、私はもっと自分のことを使いたいし、強くなりたいです


まだ10周年のイベントはありますから

みんなに驚きと楽しみと感動で心に刺していきます


アコースティックツアーと、10周年記念最後のワンマン


これが気合い入りまくってますさかいに紹介させてください!!!


[Scene #7]-dried flower-

10/11(金) 名古屋BLcafe
open 18:30 / start 19:00
 
10/12(土) 大阪Soap opera classics-Umeda-
open 18:30 / start 19:00
 
10/22(火•祝) 渋谷gee-ge.
open 17:00 / start 17:30


そして、このアコースティックツアーの各会場にて

初のアコースティック音源
acoustic single「ドライフラワー」

をリリースします👏👏👏👏👏👏


ドライフラワーという曲は、ヘパリーゼのCMの為に、書き下ろした新曲です。

この曲は本当に暖かくて優しくてじーんとくるアコースティックにぴったりな楽曲になっています。

他にもシナリオアートの大切な、おんな曲やこんな曲を、アコースティックアレンジで収録しますから、これはこれはレアなアコースティック音源になりますよ👌

是非とも会場にて手に入れてください!!

チケット一般発売はもう目前です!開始が決まればすぐにお伝えしますので!東京はもういっぱいの申し込みでした。。みんなありがとうね。一般発売のチケットもまだあるから諦めないでね!



そして最後に

12/15(日) 代官山UNIT
[Chapter #18]-10th anniversary finale-

初めてシナリオアートが、ワンマンライブを行った会場で
改めてこの10周年というタイミングの最後にやるのです


何か思い出せるような感情とか、新しく芽生える感情とか、みんなへの想いとか、たくさんの事が感じれる日になると思っています


こちらのチケット一般発売ももうまもなくです!お知らせお待ちください🙋‍♀️


たぶんまだまだ先は長いけど、何か1つ終えられるんじゃないかなっていう感じ。いいものとして完結しそうです

どうぞよろしくね


どこまでも一緒にいきましょう


クミコ



明日は

ずーっと高校生の頃から通っては、バンドマンと切磋琢磨してきたライブハウス「B-FLAT」にて初めてワンマンライブをします。

いろんな人に出会わせてもらったり、たくさんの事を知ったり、いろんな事を語り合ったし、悔しい想いもした、ただただ楽しい日々も過ごさせてもらった

そんな思い入れのあるライブハウスに帰ってこれるのは本当に嬉しいです


まだまだやけど、なんだか少し、頑張ってきてよかったなぁっていうゴールのような感覚


どんな光景が待ってるのやろうか


今の自分は、冷蔵庫の片隅に腐敗して忘れられていた納豆のような感じやけど


新しい納豆になれるかもしれない


そんな少しの期待を持って滋賀に帰ります



みなさん楽しんでくれたら嬉しい


ただ楽しんでください。あんまり何にもないけど滋賀を楽しんでください。明日はくもりの予報やけど、よかったら琵琶湖の空気を味わってみてよ

しんどかったり辛かったり、癒されたくなったらいつも琵琶湖沿いに行ってた

なんかあったら琵琶湖を眺めていた


そんなわたしたちの故郷です


よろしくお願いします
こんにちは、ヤマシタです。

まもなく空白のスゴロクツアーが始まる。

この"空白のスゴロク"というフレーズは一年くらい前のミーティング中にポロっと僕がこぼした言葉。

上京してメジャーになり、会社と仕事をするようになってから、それまで以上に高くて遠い目標や夢を設定して

じゃあそこに辿り着くためにはいま何が足りなくてあとどれくらい進めばいいのかっていう方法論で歩んできた。

そのやり方はもちろんとても正しい。

ただ、思うように進めなくなったときに、これから自分たちの進む先には何があるんかなあ、何歩進んだらそれに出会えるのかもう分からんなあ、と漠然とした不安を抱えてる時期があった。 


そしてそんなことを思ってる中でのミーティングで「なんか今のバンドの状況ってマス目に何も書かれていない空白のスゴロクをしてるみたいな感じやなあ」みたいなことをふと漏らしたことが今回のツアータイトルのきっかけ。


僕としては特に悲観的でも前向きな意味でもなく、当時のバンドの状態を表しただけの言葉やったんやけど、その言葉を覚えてて

「みんなと一緒にその空白を埋めて行けたらいいなー」っていうクミコさんの想いとか

「向かう先がはっきりと分からなくてもいいし、一マスずつでも進んでたら何か起こるかも」っと、気づいたらツアータイトルにまでなってました。


そんな空白のスゴロクツアー、みんなが来てくれるのを待ってるね。


チケットはこちら

ヤマシタ
こんにちは!くみこです

GWはいかがお過ごしですか?


5/1は、クミコ初のソロワンマン、無事に大盛況で終える事ができましたー!!

来てくれたみなさん、想いを馳せてくれていたみなさん、音源・グッズ買ってくれたみなさん、心からありがとう!
またどうにかしてやりたいと思ってますのでよろしくね!!


さてさて、対バンツアーがあと2週間ほどで始まりますねぇ


みなさんのお越しをお待ちしてますね!!


そして、6/8(土)の滋賀公演はワンマンライブという事で

全国各地からみんなが集まってくれる模様です


夜行バスとかで来る人もいると思うので

滋賀での時間を有効に過ごせるように

オススメの場所を紹介したいと思います!!



まずは、なんと言っても、琵琶湖!!!


琵琶湖はほんとに広大で美しい景色が待ち受けているよ


そんな琵琶湖沿いにある、くみこの気に入ってるカフェを紹介します!!!


「コーヒーハウス ショコラ / なぎさのテラス」


琵琶湖が一望できるカフェです!

琵琶湖の雰囲気を味わいながらゆったりお茶しください!ランチもあるはず!!


JR 大津駅から 徒歩18分やって!
お散歩がてら歩いてみてよねー



次はちょっと遠いんやけど、
「矢橋帰帆島公園」


とにかくめちゃくちゃでかい公園!!
アスレチックもあって、子供さんはもちろん、大人も童心に還って遊べる公園です!!

くみこもあんまり行ってないんやけど、行った時の、さいこー!みたいな気持ちが忘れられないな


JR 草津駅 or 南草津駅からバスがあります!!

ちょっと遠いけど行ってみたい方は是非ー!



続きまして
「三井寺」


お寺巡りが好きな方にぴったり!
桜のシーズンはライトアップもされててすごい人気のあるお寺です!

ここはワンマン会場からわりと近い!

JR 大津駅から 徒歩26分です!笑
歩かすねーー!!って思った方はタクシーとかちょっと弁悪いけど電車などでどうぞ!


他にも意外とたくさん時間潰せそうなとこはありますので、初の凱旋ワンマン

みんなのお越しを待ちわびていまーす!!!

チケットはこちら💁‍♀️
こんばんはヤマピーだよ。

対バン紹介ブログもあと少し。本日はツアーセミファイナルの名古屋APOLLO BASEに出演してくれる
「Czecho No Republic」

チェコノーリパブリック(以降チェコ)がついに!ついに!自分たちのイベントに出てくれるーーー!

出演OKの返事をもらったときはメンバーみんなこんな気持ちでした。
実はツインボーカルフェスにも誘ってたぐらい男女ツインボーカルとしてずっと意識してきたバンド。


チェコはなんか色々な顔を持つバンドだなーと僕は思ってる。
可愛くてキラキラしてキャッチーで、そういう一面も好きだけど、意外と泥臭いというかロックな部分も感じたりする。

ライブの時のはじけたように弾き倒す砂川さんとかめちゃめちゃかっこいいし。喋るとあんなふざけて面白いのにずるいなあ。


最後にライブ見たのは新木場でのチェコ主催のフェス。
盛り上げて騒いで楽しいライブだったけど、いまはどんなライブをするのだろうわくわく。

ツーマンでできるのほんとに楽しみだ。



「Electric Girl」

(タカハシさんがめちゃ可愛いのはもちろんやけど武井さんの女装がハマりすぎ)

「Everything」



チケット発売中!

こんばんは!!!くみこだよ!!!


みなさん、ツアーが始まる準備できてますか???

こちらは、必死に準備しております!!!笑


果たしていろいろ間に合うのか!!!やー!!!!



さぁ今日は、6/16(日) 心斎橋JANUSに出演してくれる「tricot」「WOMCADOLE」について紹介します!



tricotについて。


本当にこのバンドとは運命共同体で、いつもいろんな時を共にしてきました。

バンドとしてもですが、個人的に大親友です。


いっきゅうちゃん、先輩とは高校生の時からずっと近くにいる、全ての事を話すし常に相談して、刺激を与え合える関係です。


東京に居ながら、地元の大親友が近くにいるのって本当にありがたいことで幸せです。


いつまでもくみこに力をくれ続ける、大切な仲間です!!


変拍子がもはやふつうに聴こえてくるトリコのライブは必見です!!


「大発明」tricot

https://youtu.be/Imrs-RpLyU8


「おやすみ」tricot

https://youtu.be/h2ydFHebKgQ




WOMCADOLEについて。


かわいいかわいい地元滋賀の後輩です。

昔からガンガン勢いがあってライブでは圧倒されたのを覚えています。


こんなに、大きく、力強いバンドになったのかなぁと思うと胸熱。


そうそう、ここだけの話!

実は滋賀公演に一番最初に声をかけたのがWOMCADOLE。

日程がほかのライブと見事にかぶっていて残念ながら無理だと言われ、でも出たいからほかのところに出させてください!!と言ってくれて、大阪公演が決まりました。



気持ちが嬉しかったのでライブの日がめちゃめちゃに楽しみです!!!



ボーカル樋口くんから出てくる言葉の数々を聞き逃さないでください。


「アオキハルヘ」WOMCADOLE

https://youtu.be/dYq1K7oduA8


「ドア」WOMCADOLE

https://youtu.be/N6v8z2A2OVI



激アツスリーマン、待ってるよ!!!


チケット🎫

https://eplus.jp/sf/detail/2902240001-P0030001



クミコ

こんばんは。ヤマピーだよ。
ツアーまで一ヶ月を切ってうんうん唸りながらセットリストを考えている。
あの曲もこの曲もやりたい!でも3時間くらいかかる!できない!
って感じ。どうなるでしょうお楽しみに。


さて本日のバンド紹介は6月9日(日)に金沢vanvanV4で対バンする
「GOOD ON THE REEL」と「UNIDOTS」




「GOOD ON THE REEL」(以下GOOD)との出会いは2011年。行きつけのレンタルショップでGOODのCDが無料レンタルされてて、気になって借りたのが始まり。
なんていい曲、いい声!と感動して一気に引き摺り込まれてからずっと大好きなバンド。

GOODはほんとにライブがいい。
楽器を持たずマイク一本だけ持ってあんなに躍動するボーカリストなかなかいなくてステージ上で目が離せなくなるし、でもただの世界観で終わらせないメンバー全員の演奏力とか、音のかっこよさとか。

そして何よりも「ああ、今日ここにいてよかったな」って思わせてくれること。
あの感覚をぜひ体験して欲しいなあ。



「夕映」

「素晴らしい今日の始まり」




そして「UNIDOTS」

Vo.瑞葵ちゃんの天使かな?妖精かな?悪魔かな?ってなるくらいの美しい声と姿に聴き入ってしまう。
半径30センチのスペースさえあれば人を魅了する。そんな存在感。

メンバーのみんなともそれぞれ昔のバンドでどこか繋がってたりして、音楽を続けていればこうしてまたどこかで巡り会うんだなって改めて感じてる。

音源のリリースをせずに公開されてるMVもこの二曲だけ。ライブをすることでライブ集客をどんどん増やしてる。
ビジョンがあって信念があるから周りと同じようにしなくてもやっていけるんだろうな。
そんなところもかっこよくて好き。

どんなライブをするか気になってきた?
名曲がいっぱいあるんだよ。ライブで絶対聴きに来てね。


「舗道に咲いた花」

「裏街道ハイウェイ」



久〜〜〜しぶりの金沢でのライブをこのバンドと一緒にやれることが本当に嬉しい。
友達誘って来てね!!金沢でシナリオアートを広げていけるように!!

待ってます!!


チケット🎫

こんにちは!


今日は、福岡公演の対バン紹介をくみこがしまーす!!!


福岡で過去に一緒に共演もした「テスラは泣かない。」


それから、ウルトラかっこよすぎて即オファーしたら、即答で出演を決めてくれた「DALLJUB STEP CLUB」について。



テスラとは、もうデビューする前やから6,7年の付き合いかな。

4人のライブでのパフォーマンスは、体から湧き出る無邪気さが前面に出てる、そんなイメージ。

ほんとにお客さんに向けてるエネルギーが溢れ出ていてもっていかれる感じで引き込まれる。


耳にこびりつくメロディーもグッドです!!


アテネ/テスラは泣かない。

https://youtu.be/-qpDkxFM-eY


アンダーソン/テスラは泣かない。

https://youtu.be/ij4W4ySijBs



ダルジャブは、もう、演奏力の高さ、楽曲のクオリティの高さ、まじで最高という言葉しか出てこない、「気持ちいい」からとにかく感じてみてほしい


曲のテーマも言葉のチョイスもおもしろいし、飽きさせないライブは絶対見てほしい!!!


出会ってから時間は短いけど、音楽に惚れ込んだ素晴らしいアーティストたちです!!!


犬っぽい/DALLJUB STEP CLUB

https://youtu.be/qClvPnztXWk


Pizza Pizza/DALLJUB STEP CLUB

https://youtu.be/Sfmn0l7hL_o


ツアー開始まであと1ヶ月!!!

楽しみになってきたなぁぁぁぁぁ!!!


福岡、久しぶりにいくからハイパー楽しみやで☺️待ってるね☺️


チケット

🎫https://eplus.jp/sf/detail/2905440001-P0030001P021001


いよいよシナリオアート結成10周年記念

10都市対バンツアー

[Scene #6]-空白のスゴロクツアー-

も近くなってまいりました。

対バンを一つずつ紹介していくコーナー!!

2019年6月1日(土)の岡山公演に出演してもらうMAGIC OF LiFEについて。


自分たちの10年を語る上でいなくてはいけない存在。

名前が変わる前、DIRTY OLD MENから大好きで、ファンだった自分は地元にツアーで来ることがわかったとき、

ライブハウスの人に直談判して出させてもらうという強行手段で、はじめての対バンを叶えた。

シナリオアートを結成してまだ2.3ヶ月のペーペーバンドだった時のはなし。

嬉しさのあまり打ち上げで飲みすぎて、3日酔いくらいした記憶があるから、本当に良い夜だったんだと思う。


それから10年ずっと追っかけたバンド、いつもノブさんの作る音楽、言葉に救われ続けてきた。

そんなヒーローみたいなバンドの主催フェスに呼ばれたり、自主企画に出てもらったり

そうやって憧れと同じ土俵に立ち続けることを目標に、日々がんばってきた。

全てがすごいと思うのよね。メロディーがよすぎるし、ライブがカッコよすぎるし、そのうえみんな面白いし、優しいし、イケメンだし

羅列してただのヨイショじゃないかね!!!!!本気でおもうのよね。

それに楽曲も自分は影響されている。DIRTY OLD MENのときは物語色が強い楽曲(桜川とか)が多くて、間違いなく自分が物語楽曲を作るきっかけになったんだと思う。

戦って、戦いまくって、全力で鳴らしている、ヒリヒリですれすれ。

いつもかっこいいし、強いんだけれども、ほんとうはかなり繊細で。

弱いことも包み隠さず歌って。いいことも悪いことも、すべてが音楽という魔法に変わって、聞く人をすくいあげてくれる。

このバンドに出会っていなかったら、いま現在の自分たちはいないかもしれない。

久しぶりに共演できること、本当に嬉しく思います。

岡山公演。どんなビックバンが起こるか?ぜひお待ちしております。


「夜空のBGM/MAGIC OF LiFE」

「弱虫な炎/MAGIC OF LiFE」



チケット🎫

コウスケ

ヤマピーだよ皆さんこんばんは。

 

 

本日の対バン紹介はツアー3本目仙台enn 2ndに出演してくれる

「アンテナ」です!

 

今回のツアーで対バンを招いて全国を回ろうと決めたときに、仙台ではアンテナと一緒にやりたいなと強く願ってた。アンテナのホームタウン仙台。

この場所でこのバンドとライブをしたい!と思える相手って本当に貴重で、この思いを受け止めてくれたことをとてもとても嬉しく思ってる。

 

アンテナと出会ったのはいつだっけ?2013年?もう6年の付き合いになるのかな。

 

Vo.りょうさんの歌声は、心地よさと寂しさを残して身体の中をすっと通り抜けていくような、そんな歌声。

 

去年活動を休止した時はとても心配していたけど、活動再開してリリースされたこの曲を聴いて良い曲すぎてちょっと泣いた。電車の中で。

 

「深い深い青」

https://www.youtube.com/watch?v=zkJpxcGRb3E

 

お互いに暴れまわって大汗流して見るようなライブをするバンドではないけれど、その分歌をちゃんと届けていける日になればいいな。

 

5月26日(日)仙台enn 2nd で待ってるよ!

 

 

 

 

チケット発売中!

https://eplus.jp/sf/detail/2902310001-P0030001P021001?P1=0175