シナリオアート official Blog Powered by Ameba -3ページ目

シナリオアート official Blog Powered by Ameba

シナリオアート 公式ブログです。

こんばんは!!今日の対バン紹介はクミコの出番です!! 


本日は、ツアー2本目新潟RIVERSTに出演してくれる、「Creepy Nuts」をご紹介します!!!


Creepy Nutsとは、2年前に、東京で初めてツーマンライブをさせてもらいました。


フリースタイルの超絶ラップを繰り出すR-指定さんと、速すぎて見えないくらいやばいDJさばきの、DJ松永さんのコンビです。


前回の共演の時には、シナリオアートの「ジンギスカンフー」を一緒にコラボで演奏してくださいました。今までの「ジンギスカンフー」の中で一番かっこよかったなぁ。


お二人の空気感が大好きで、一緒にライブができてほんとに幸せでした!


そして今回も、シナリオアートにとって出会えた大切な仲間ということで是非ともお呼びしたく、そしたら二つ返事で快諾してくださいました!!!



Creepy Nutsのライブは、見応えがすごくあるし、必死に”見ていたい!”って思える、そんな強い力があって、ひとつひとつの言葉がかっこよすぎて自分の中でなにか、掴まれた感覚があったのを覚えています。見たことない人にも、是非一回は見てほしい、そう思います。


Creepy Nuts/メジャーデビュー指南

https://youtu.be/J7flG6aWW0o


【LIVE】Creepy Nuts/生業
https://youtu.be/ZC0QJWXXc7I


チケット発売中!


しかも新潟は、DJ松永さんの地元?やったはず!新潟!おいしいお米食べたいー!!


クミコ


10周年対バンツアー。

沢山の人に運んできてもらって、たどり着いた現在地。
もちろん好きでいてくれるみんなのおかげさまなのだけど、出会ってきた仲間のバンドとの出会いも、今の自分達を自分たちたらしめてます。

5.6月の10周年ツアー。このツアーに出てくれるバンド達を少しずつ紹介していきたいと思います。

まず俺のロックスター「 ircle 」ぶっちぎってくれる。マイヒーローです。

出会ったのは結構前。自分たちは音楽のジャンル感も、つかみどころがなくて、どこにも属せないようなバンドだったので、

いっぱいライブしてるにも関わらず話せるバンドが少なかったのですが、ircle先輩はきさくに話してくれた。器がおっきいのだ。

そんなに年齢は自分と変わらないけど、あのメンバーで20年近くやってるから、色んな事を経ていて、貫禄が凄すぎる。

あんなに鋭利に強く心を揺さぶるバンドはおない。

間違いなく世の惰性に、風穴をまっすぐあけてくれる。

自分はライブをみて黒く淀んでいた体に穴をあけられて、毒をどばどば出してもらった。そんな体験がある。

大好きな北の大地、札幌で一緒にできることが本当に嬉しい。

北海道のファンの方は本当に純粋に楽しんでくれる感じがして、とってもすきなのだ!

本当にたのしみだなあー!!

みんな待ってます。


呼吸を忘れて

セブンティーン



札幌公演チケット

コウスケ
こんばんは
すっかり寒過ぎなくなりましたね

体調はどうですか?

私は普通の中の普通です


昔は嫌いだった緑茶が、美味しいと感じ、よく飲むようになりました

子供の頃は麦茶一択だったのに

いつのまにか綾鷹一択

人間って変わってゆくのだな


いやーもうあと2ヶ月で対バンツアー始まるぞ


なんてこった


みなさん、全国10カ所、お待ちしてますね


対バン発表もお楽しみにやで


こんばんわ

 


今日は私の嫌いな曲作りの日でした

 

でもメンバー3人で、あれやこれやと関係ない話や、最近の音楽の話をたくさんした

 

たのしかった

 

曲を作り出すのは簡単な事ではなく、生み出す人全員がとても苦労しながら作っているものだなと実感した

 

シナリオアートの作る曲に一番自信を持ってこれからも演奏したいし、歌いたいです

 

シナリオアートの良さをわかっているのは、一番は私でありたい

 

 

さあ、実に2年ぶりとなる全国ツアーが決まりました!!!

 

最速先行受付中です!!

どうか全国のみなさんに来てもらいたいです!!!!

 

 

私が日本一住みたい街 北海道

一番お米がおいしい街 新潟

一番牛タンがおいしい街 宮城

きびだんごがおいしい街 岡山

水炊きが最高の街 福岡

地元でついに初ワンマン 滋賀

ツアーで行くのは初めて 石川

シナリオアートが育った街 大阪

第二の故郷 愛知

今生きている私たちの街 東京

 

 

どれも最高の日にします。

お待ちしております!!!!

 

▶︎http://t.livepocket.jp/t/scene6

 

 

クミコ

こんばんわ

 


シナリオアートにとって、何もかもが新しく、

何もかもが挑戦の日々が始まって半年。

 

 

その中で一番の挑戦と言える「ツインボーカルフェス」が終わりました。

 

本当に心から幸福感に包まれた、最高のフェスだったと胸を張って言えます。

 

出演してくださった

 

東京カランコロン

モーモールルギャバン

Special Favorite Music

 

どのバンドも全然カラーの違う、

素晴らしいツインボーカルバンドやったでしょ?

 

ツインボーカルバンドの良さを伝えたいって思っていたのが

目の前で実現していってる事にイベント中ずっと感動していた

 

 

4バンドでフェスをやるという事がいかに大変かという事も知った

スタッフのみなさんが本当に頑張ってくださっていた

この人たちが居なかったら、こんなに円滑に回っていない


とってもステキなメインビジュアルをデザインしてくださった、Iyo yamauraさん

くみこが一目惚れしてオファーし、快く引き受けてくださった。

 

 

そして、見にきてくれたみんなが

とっても楽しそうに見てくれていた

このフェスを一緒に楽しんでくれて本当にありがとう

 

 

関わってくれた全ての人のおかげで

無事成功したフェスです

 

 

出てくれた人、支えてくれた人、見にきてくれた人、みーーーんなのフェス

 

 

心から感謝しています。ありがとうございました。

 

 

メンバーとマネージャー、4人でたっくさん考えて

どうしたら、楽しんでもらえるか

どうしたら、フェスらしくやれるか

どうしたら、みんなにきてもらえるか

フェスとうたってるうえでの、

シナリオアートのライブはどうしようか

 

そんな事をいっぱいみんなで話した

 

ツイボ顔ハメパネルやるのはどう!?

とやまぴーが提案してくれて

 

ツインボーカルバンドしばりのBGMを

こうすけさんが考えてくれて


シナリオアートのツインボーカルを伝えるには

どのセットリストにするべきかを3人で何度も話した

 

ツイボグッズをマネージャーが提案してくれて

私たちがやりたい事を、全力で全て実現してくれた

 

 

私は今、最高の仲間だけでシナリオアートをやっています

 

誰にも負けない

 

見えないところで前向きに幸せに包まれている

 

 

全ての人が快く思って終われなかったかもしれない

 

でも私は、自分たちが今できる最大の力を出せたと思うし

 

ここから先、伸び代しかないとも感じる

 

 

誰の言葉も受け入れる事は大切ですが

時には自分の正義だけを信じてやるのもいい

 

 

愛には愛を持って返す

わからない愛にはわからない愛で返す

 

 

 

とにかく

今、幸せです

みんなのおかげです

 

ほんまにありがとう

 

もっともっとおもしろい事していこうな

 

 

クミコ

こんばんは、クミコです!!

ツインボーカルフェスまで、あと11日!!

まずは絶対に体調崩さないー!!!

インフルエンザめー!!どっかいけー!!絶対阻止する!!!


ツインボーカルフェスかぁ、夢のようなフェスティバルだなぁ

幸福に満ちた日にするからね

楽しみをたくさん用意して待ってます!!!


もちろん1人で来てくれるのも絶対最高なんやけど、お友達や、家族、恋人を誘って来てくれると最強に変わります。

チケットもまだもう少しありますので、是非迷ってる人も来てね!!!!


絶対楽しいよなーーー楽しみやなーーー


Special Favorite Music のボーカル久米さんは、高校の先輩なんです。リアルに高校以来お会いしてないきがする、、、めっちゃ緊張するなぁ、、、

久米先輩を、初めて見た記憶がずっと鮮明に残ってます

軽音楽部の新入生歓迎ライブで初めて見たんやけど、普段はギターをされてるんやけど、その時はキーボードを弾いておられて、Maroon5の”Sunday Morning”を演奏してて、間奏でキーボードを途中で弾くのをやめて踊り出すという衝撃の光景を目の当たりにしたのが忘れられない


音楽を最高に楽しんでいるなーという記憶!!


そんな先輩とこんなに長い間があいてまた、お会いできるのが嬉しすぎます。久米先輩全く覚えてなかったらどうしよう!!!!笑


やーーーほんま楽しみ


お待ちしてます!!!


ローソンチケット

イープラス

チケットぴあ


クミコ

シナリオアートを結成した当初、

いつかメンバーを増やしていって大所帯のバンドにしたいって言ってたのね。


弦楽器もいて、管楽器もいて、音に溢れてて、とっても美しく広い音楽を作りたくて。


で最初はサポートも含め5人ではじめたんやけど、就職など進路を理由に辞めていった。
気づいたらめちゃめちゃミニマムな3にんぽっち。


さみーしーなーさみしーなーってなって、ギターを入れる打診したら、新しい人間関係を築くのが嫌だから(どんな理由?)ってやまぴーに断られて(昔やまぴーは重度の人見知りだった)

最初にSpecial Favorite Musicを知った時に、あれ?この編成!?おれがやりたかったやつじゃね?
なんだこれめちゃくちゃおれの理想の編成やん!!

って嫉妬まじりに興味をもったのが出会いのきっかけでした。



そんで音楽聞いてみたら、めちゃくちゃ歌が良いし。音も良いし。素敵すぎるし、ツインボーカルを核にしているかどうかは、わかんないけどこじつけて呼ばせていただきました。完全にエゴで。

けど聞いてみてくれたらわかるけど、めっちゃツインボーカルやで。

絶対みんなすきになーる。

これは後で知ったんやけど、gt/voのkumeさんはクミコさんの学校の先輩らしい。

素敵なご縁。

Special Favorite Music一緒に楽しもうぜ!!

いよいよツインボーカルフェス。

近づいてまいりました。

ツインボーカルという手法を使っているという括りのもと、4バンドが集まりました。

そもそもツインボーカルバンドってのはとっても少ない。

ボーカルという生き物は、とてもクセがあって、1バンドに2人いると、たいていなりたたないものなのね。

個性と個性がぶつかりすぎるから。

成り立っているバンドは、二人とも優しいか、はたまた二人とも強すぎるか。

1本の綱の上で、常にフェンシングしているみたいな?高速道路の上でダンシングしているみたいな?

は?

とにかく絶妙すぎるバランスで存在している事が多い。

そう言うところも自分は好きだったりする。


ツインボーカルフェス。一緒に楽しみましょう!!



ツインボーカルの曲

「ゆびさき」

https://www.youtube.com/watch?v=aj7-wzXoL_U



ツインじゃないけどめっちゃ好きな曲

「Royal Memories」

https://www.youtube.com/watch?v=Lo7y-YN0aZg





コウスケ

こんばんは、クミコです

いよいよツインボーカルフェスまで、ちょうど2週間となりました!!!

昨日のヤマピーに引き続き、出演バンドの紹介をしたいと思います!!


『モーモールルギャバン』

まさか出演してくださるとは、、、オファーをして快く受けてくださり、とっても嬉しかったです。
モーモールルギャバンのライブパフォーマンスは本当に破壊的で(もちろんいい意味で)、話しかけても睨まれるんじゃないかと恐れるほど笑、勢いのすごいライブをされていて、そんな大先輩ですが、おはなししてみると、笑顔が本当に素敵な優しいお三方なんです。

昨年、ご縁があり、ツーマンをさせてもらって、やっぱり私はパンツ一枚でライブはできないし、こんなにキラキラした目でドラムを叩きながら歌えない、、、と思うほどかっこいいライブを見て、本当に大好きになりました。
3人のぴったり息の合ったステージに感動したのを覚えています。

同じドラムボーカルバンドとして、本気で挑みたいと思います。ゲイリーさんとの戦いだ!!!勝手に

また、こうやって私たちの主催フェスでご一緒できるのは本当に光栄です!!!!!


ツインボーカルバンドにも様々な形があるというのを魅せる事のできる、”ツインボーカルフェス2019”是非見に来てください!!!!!


「IMPERIAL BLUE」

「7秒」


クミコ

こんばんはヤマシタです。

2/2に開催するツインボーカルフェスに向けてメンバーそれぞれが出演者の紹介、というかツイートでは収まらない溢れ出る大好きをブログで綴っていきます。

一組目は『東京カランコロン』

学生の頃に聴いた「ラブミーテンダー」がカランコロンとの出会いの一曲。

https://m.youtube.com/watch?v=301PWeR9KK0

そこから1、2年が経って、フェスで初めて出演日が被ってVo.いちろーさんを見かけたとき、緊張で震えながら「これ聴いてください...!!」ってCDを手渡した。
めちゃめちゃ興奮してたこと今でも覚えてるなあ。

明るくて、ポップで、せんせい可愛いくて、キャッチーな曲だけどただじゃ終わらないイタズラ心とか。
カランコロンの好きなところはたくさんあるけど、ずっと好きでいるのはいちろーさんの真面目さと闇の部分があるからだなあと思う。

あの人会う度いつも悩んでるからね。笑

一番好きな曲がこれ。
「笑うドッペルゲンガー」

https://www.youtube.com/watch?v=Ke42_2p9vvE&start_radio=1&list=RDKe42_2p9vvE&t=0

"つまらねえんだよ すべてが
 つまらねえんだよ あいつが
 でもつまらねえのは なによりも おれです"

改めて聴いたけどカッコよすぎる。
そして毒吐いてるようで周りを傷つけないようにしてるところが真面目だな。


でもメジャーでのしがらみや葛藤を抜けて再起動をかけて活動してる今、カランコロンはやっぱりカッコいいなって思わせてくれる。
ライブ見てても曲を聴いていても。

https://m.youtube.com/watch?v=QxZ3-YzI2TA

だからこそいちろーさんの「ツインボーカルのバンドはこれから一緒にシーンを作っていくのが良いと思うんだよね。」っていう台詞をきっかけにツインボーカルフェスを開催しようと決たし、絶対に出て欲しいバンドだったんだよ。


初めてのフェス開催であと少し。
色んな音楽性が集まった最高に楽しい空間を作るよ!!

ヤマシタ
こんばんは

明日は2019年初ライブ

クミコ ソロでの始まりです

2019年はソロでもたくさんライブができるように頑張りたいなぁ

渋谷のTSUTAYA O-Crestにて、17:30からのトップバッターで出演なので、是非みにきてねっ

当日券あると思いますのでね

ほかの出演者の方々も大変に豪華だよ

そしてそのあと19:19からは
TAUTAYA O-WESTへ移動して

SUSU by Ikkyu Nakajimaのバンドメンバーとして参加するぞ!!!

ほかのミュージシャンの方々と演奏するのはとても刺激的で、めちゃめちゃ楽しみです!

超かっこいいメンバーとの演奏です!


こちらはソールドアウト


親友のステージで一緒に演奏するってのは嬉しいですね

いつでもいくちゃんはくみこの親友です