Cutis君とイェン・ニちゃんのナイショ話
Cutis君とイェン・ニちゃんは大の仲良しで、
この二人が親しげに、ヒソヒソ話をする時は
Cutis君が何かを企んでいることが多い。
イェン・ニちゃんは
Cutis君に何を頼まれたのか?
「私は家の外に出て仕事したいのですが
ママに見つかると止められてしまいます。
どうか、イェン・ニがママを台所に向かう
ように誘ってくれませんか?
その間に、私はゴートを連れて外に出ます」
「OK!ママを台所に誘えばいいのね!」
なぜ、イェン・ニちゃんには猿の言葉がわかるのか?
それは私にもわからないけれども、確かに二人の間で
話は通じているらしい。
そして、
驚くべきことは、2歳の猿が大人の人間を
あざむく方法を知っていること。
頭を使い、母から逃げ出す方法を見つけ出す。
鎌を使い、チコリウム収穫
ベトナムの野菜(赤茎のチコリウム)
収穫したチコリウムを販売する
イェン・ニちゃんがママを台所におびき寄せるのを
見届けると、Cutis君はゴートと共に畑に向かい
チコリウムを収穫して市場で行商をした。
売上金で、夕食の豆腐を買い、イェン・ニちゃんには
お礼に土産のスナック菓子を買い、売れ残りの野菜は
夕食の総菜にする。
市場で仲良しの野菜売り場のおばちゃんからは、
商品を載せる台を借りたお礼に、返却する時は
借りた礼にチコリウム1束を渡していた。
猿は、仲良くなりたい人や親切にしてくれる人には、
必ず、物を渡して恩を返す習性がある。
だから、売り上げたお金も家族のために使って
喜ばれるのが嬉しくて、親をあざむいている。
最近、愛知県でもニホンザルが出没したことで
大騒動になっているけれど、猿は知能が高いので、
ただやみくもに怖がって逃げ回ったり、
警察が猿を追いかけまわすだけでなくて、
猿の行動や習性を理解したうえで、
人間が対応を考えたほうが良いと思うことが多い。
お客さんが買ってくれた
売上金で豆腐を買う
イェン・ニちゃんには報酬(スナック菓子)
モンキーCUTIS君シリーズ
キャンプで竹飯ごう体験
Bong gao菓子作りを楽しむ
バナナ狩りして販売し両親に土産を買う
貯金箱を壊されて怒って家出する
ドリアン売ってウサギ助ける
カフェでミルク飲んで財布忘れて支払いできず、、
ポップコーンを買いに行く
ギターで投げ銭路上ライブ
パパイヤ売り